CAINZ DIY Square

作品投稿

そめ
2022/11/28 01:10

釣具の自作(魚料理の素)

マニアックで恐縮なんですが

「遊動テンヤ」という釣りの仕掛けの自作です。

 

最近投稿した料理の魚はこれで釣りました🎣

 

 

 

作り方レシピまとめました。

https://diy-square.cainz.com/announcements/tfkg3flilzkoot77

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
たびうさ
2022/11/29 00:05

仕掛けを自作されるとは、なかなか本気ですね😆
私は小魚釣り専門ですが、旦那氏は大物を狙っても小物しか釣れずに帰る…を繰り返しています😅
そめさんの爪の垢をいただかなければ😆💦


そめ
2022/11/29 10:05

いえいえ!私もまだまだビギナーズラックの範囲内です☺

そめ
2022/11/28 21:09

追記。

完成品はこちらです。


Toko
2022/11/28 22:17

釣りに使わなくて飾っておくだけでも良さそう😅綺麗だし、キラキラしてる!
そういえば毛針も嫌いな毛糸みたいなのを巻きつけてますよね。
お魚さんも綺麗なものに惹かれるのかしらね。

そめ
2022/11/29 10:03

そうなんです、飾っておくだけでも楽しいのが釣り人なんです。
毎日眺めてニヤニヤしてます😆

ルアーは、キラキラしたもの・派手なもの・発光するものも多いです。
お魚さん、綺麗なものが好きなのかもですね。
(その結果釣られてしまうわけですが😅)

シダーローズ
2022/11/28 18:02

本当に釣りがお好きな方は仕掛けから自作されるんですね。
渓流釣りも毛針を自作される方多いですもんね。
仕掛けの出来で釣果に差が出るならこだわらざるをえませんね。


そめ
2022/11/28 21:13

私は毛針は未体験ですが、やったら沼にハマって抜け出せなくなる自信があります😅
釣果もそうなんですが、テンヤ仕掛けはけっこういいお値段するので、自作するとコスパがよいのです☺

Toko
2022/11/28 13:03

遊動テンヤ?初めて聞く釣りです。
どんな釣り方なのでしょう?
海釣りかな?

 我が息子は、ルアーをしょっちゅう作ってましたが(母としては塗料がどんどん増えるので内心後片付けしっかりしろよーと)、最近は鮎の仕掛けばかりになり…おじさん化が進んでます。😅
食べないのに釣る!こっちの身にもなって!とぼやいております。


そめ
2022/11/28 14:10

正式には「ひとつテンヤ真鯛」という釣り方です。
「テンヤ」と呼ばれるオモリ付きの針でマダイを狙う海釣りですね。ルアーみたいなものです。
「遊動テンヤ」は、テンヤの種類のことです。

息子さんも仕掛け作りに夢中なんですね。
「食べられなくても、釣っていないときも、楽しい」というのが釣り人の性です😅

べるん
2022/11/28 03:49

色鮮やかで綺麗ですね🤗
見事なお魚の源ですね✨


そめ
2022/11/28 06:38

お魚の素😂
自然界にない色なのに反応するというのがおもしろいですよね。