作品投稿

シダーローズ
2025/07/29 21:19

2年ぶりの蓮の実ご飯

蓮の花は終わってしまったけど、今年はちゃんと植え替えをしたのと梅雨が短かったおかげで受粉もしっかりできたようです。

立派なハチスの中にある丸い種が膨らんできました。

これは6月に咲いた第1花のハチス。

こん時はまだ梅雨の真っ只中だったので受粉があまり出来てないから種の出来にむらがあるなぁ。

黒くなってるのは熟れてきている証拠。

でもこれくらいなら食べられます。

ハチスは割ったらイギリス食パンみたいなんですよ。

でその中に種があります

昨年は長梅雨と植え替えができなかったせいで花も少なくて、種取れなかったんですよね。

だから蓮の実ご飯を作るのも2年ぶり。

そして2年も経ったら作り方も忘れちゃうお年頃😅

初めて作った蓮の実ご飯のレシピをsquareから探し出しました。

https://diy-square.cainz.com/announcements/0q0aamgxosm7bkpn

まず皮むいて、芽取って…

芽取るのは種の凹んだ方から竹串差し込むと上からぴょこっと出てくるんだけど、これがなかなかめんどくさくて💦

今年は特に沢山あったから

途中で嫌んなって半分に切ってほじくりました🤣

美味しそうなこの芽も一緒に食べられたらいいんだけど、苦いんだー💦

炊きあがりましたー

数年に1回しか食べられないご飯 ꉂ🤣w‪𐤔。

今夜のメニューは

ホッケのみりん干し、オクラのわさびつゆ、冬瓜とボンジリの含め煮、わかめと豆腐の味噌汁。

 

 

 

コメントする
15 件の返信 (新着順)
おかっちょ
2025/07/31 10:32

わぁ😆沢山収穫できたんですね🎶
ハスの実美味しいから、蓮の実ご飯は間違いなく美味しいですね!!


シダーローズ
2025/07/31 15:44

今年は沢山咲いてくれたのでまだあるんです。
お次は甘納豆作ってみようかな。

suimo
2025/07/31 08:53

ハチスが、実が顔出してて可愛い😆
実を取り出したい、スッキリ〜みたいな🤭
その真ん中の緑のは苦いんですね。取るのも面白そうでやってみたいけど、た〜くさんあったら段々面倒になりますね。
緑のがちゃんと茎と葉の形になっててすごいです。もう中では準備できてるんですね🌱


シダーローズ
2025/07/31 15:41

だいたい種の中にある肧って白いと思うんですけど、蓮の場合は緑色なんですよ。
しかも折りたたまれた葉っぱと茎がわかる。
これだけ集めてお茶にしたりするそうだけど、どんだけ〜😳ですよ。

suimo
2025/07/31 20:10

お茶😳そうなんですね。目でも舌でも楽しめていいことづくめですね。

Milk
2025/07/30 15:29

蓮の実ご飯美味しそうですね〜✨
蓮の実、しっかりと見たのは初めてです😳
下処理が大変ですが、貴重な実を食べれるのいいですね❣️


シダーローズ
2025/07/30 19:43

芽を取らないと結構苦いそうなんですよねー。
めんどくさいけど、美味しいもの食べたいから頑張りましたー。

さき子
2025/07/30 12:27

シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m
蓮のご飯、美味しそうですね。😋🍴💕
作りあげるまでが、大変なんですね。
涼やかで美しい姿の蓮の花の実が、最後はお夕飯で団欒ですね。😌🌸💕


シダーローズ
2025/07/30 19:40

私、花より団子なんだけど、蓮の場合は花も団子も食べちゃう感じ。
美しい花を愛でて、その花がならせた種を食べるってちょっとサイコパス?ꉂ🤣w‪𐤔

さき子
2025/07/31 16:00

蓮の花は、人間にとっては贅沢な花ですね。😌🌸💕
美しい花姿と美味しい食事に変身するのですから。

Hanamaru
2025/07/30 12:12

食べられるなんて知らなかったです
どんな味なんだろう
食べてみたいです


シダーローズ
2025/07/31 08:33

食べられるんですよ〜😁
タイの方では花びらや葉っぱも食べるそうだから、まさに全草食べられるんですよー。
その上美しいって、最強だと思いません?
食感、味ともに栗っぽいです。
娘は茹でたピーナッツって行ったけど、たしかにナッツっぽい感じでした。

Hanamaru
2025/08/01 08:21

花びらや葉っぱも食べられるのですか👀‼️
育ててみたいです

シダーローズ
2025/08/01 12:45

ベトナムではなくタイでした😅
ミヤンカムという料理だそうですよ。

Toko
2025/07/30 08:27

 どんな味なのかな?
どんな食感なのかな?
エイリアンの味⁈


シダーローズ
2025/07/30 09:22

ね〜、ちんまいけどちょっとエイリアンの子供のチェストバスターぽいですよね。ヌルッとしてるし😅
ジョークに
「万が一エイリアンが攻めてきたとしても、もしそいつらがソイソース(醤油)に合うなら日本人が絶滅させてくれる」ってのがあるんですよ。
まさにそんな感じ?
美味しいです。

ハナミズキ 
2025/07/30 06:49

👏🏻👏🏻👏🏻
お見事です😆
芽🌱の取り出し方も面白いけれど梅干しのヘタやつくしのハカマをとるのと同じで面倒くさい工程が待っているんですね☺️
「手仕事てそう言うものよ」と言われても大変ですよね💦
蓮のご飯、美味しそーですね😋
🍚食べてみたいです😍
私もみかんさん🍊と同じく、大好きな献立がずらり(@ ̄ρ ̄@)
おなかが鳴りました😋🎶


みかん🍊
2025/07/30 07:53

ご馳走メニューにテンション上がりますよね😆🎶
私も朝ごはん食べたのに、お腹なりそう🤣

シダーローズ
2025/07/30 09:15

そうなんですよー。
めんどくさいんです💧
年に1回のことだし、食べたいという欲求が勝ってるので頑張ってますꉂ🤣w‪𐤔
ボンジリは予めソテーして焼き色付けてそれだけ圧力鍋で1回煮込んでます。
美味しかったですよー。

シダーローズ
2025/07/30 11:23

めんどくさいけど、年に一度食べられるかどうか?って味ですからねー。
まだハチスで残ってるのもあるから、それこそ甘納豆作ってみたいなぁ

みかん🍊
2025/07/30 05:29

中に緑の芽が入っているなんて😳
すぐ、芽が出る準備万端ですね☺️
甘納豆は取ってあったのか苦くなかったです
蓮の実ご飯、美味しそう😋
またメニューが私の好きな物ばかり💕ご馳走だわ~


シダーローズ
2025/07/30 09:12

そうなんですよ。
何で種の中にあるうちから緑色?
元々葉緑素持ってるんでしょうね。
この緑の芽だけを集めたものもあるらしい。
ほぼ漢方薬みたいな扱いで、精神安定効果があるんだってー。

snow
2025/07/30 05:00

食べれるの初めて知りました😊
食べてみたいです


シダーローズ
2025/07/30 09:10

生はさすがに手に入りにくいけど、中華料理の食材コーナーに輸入品の乾燥品が置いてることあります。
白っぽい銀杏的な見た目です。
薬膳では胃腸の調子を整える効果があるとか。
味は栗に似てるかなー。

DIY野良猫
2025/07/30 04:20

蓮の実、初めてみました〜🙀
食べらるんですか〜
(@@)


シダーローズ
2025/07/30 09:02

食べられるんですよー。
とはいえ生はさすがに手に入りにくいけど、乾燥品なら殻むいて芽も取ったのが中華料理の食材コーナーなんかでも売ってるんですよ。
薬膳なんかに使うそうです。

DIY野良猫
2025/07/31 05:44

身体に良さそうですね〜😽