DIYアワード2025

マサミホ
2025/08/17 15:29

ランドリールームの使う人に優しい隙間収納

■作品内容

洗濯機周りの隙間収納として何処にでも売ってるポピュラーな木材を使って
洗面台と洗濯機の隙間に棚を作り壁面にも収納を追加して
使う人に優しい収納を意識しながらDIYしてみました。
 

■こだわりポイント

①身長の低い妻でも高い所の物を取り出し易くした所です(^_^)v

こんな風に棚を手前に引き出すと棚の重みで手前に折れるギミックを施しました。
手前に棚の頭が下がる事で高い所に手を伸ばさなくても物を取り出し易くしました。
なのでこの上の段とそのすぐ下の段の奥行きは手前に動く分上の段の奥行きを広くしてます。
因みにこの棚の名前がありまして、折れルンだなぁ〜ですw
 

②奥まった所の物も引き出せて取り易くした所です(^-^)

棚の下にローラーを忍ばせてるので手前に引いても棚の高さは変わらず水平に引き出せます。
因みにコチラにも名前がありまして、引き出せルンだなぁーですww
 

③隙間収納として大容量の洗濯洗剤を収納出来る所です( ◠‿◠ )

結構な重量になるので軽い力で引き出し易くする為に
引き出しの下には襖とかの滑りを良くするテープを貼ってあります。
スライドレールや棚抑えの板の設置も考えましたがこの隙間収納の幅が狭いので
出来るだけ最大限の幅を有効に使いたいのでこの方法にしました。
 

④コンセントが丸見えなのを扉で隠した点です(^_-)

こんな感じでコンセントが丸見えになるのを隠しつつ棚全体のアイキャッチにもなってます。
 

⑤少し大型の物になるので作成してから設置は難しいのと、後でメンテナンスを考えて敢えて分解出来る様に鬼目ナットとボルトにて組立式にした所です=(^.^)=

大きく分けると3つのパーツに分かれます。
1・左側の柱(2✖︎4を2枚連結)
2・真ん中の天板(引出し含め)
3・右側のタワー型隙間収納の3つです。
 

⑥湿気対策としてなるべく空間をたっぷりとって湿気が籠り難い工夫をしました(╹◡╹)

収納下部は脚の高さを十分にとってます。スペースがある事で清掃もし易いですしね😄

また、この下部収納の下の位置は洗濯機の直接見えるツラの位置と合わせて設計しておりますので視覚的な統一効果も狙ってます。

背板は1箇所を除いて全ての収納棚には背板はつけてません。1箇所だけは電線がどうしても見えちゃうので背面に板を付けております💦
 

⑦洗面所のすぐ脇なので撥水加工をした所です(*^^*)

塗料が余ったので他の所にも無駄に防水加工を施しちゃってます。

その他、金属のパーツは100円ショップの材料やリフォームする前のキッチンの扉の取手をリユースしたり、脚の部分には全てベルトコンベアのゴムをリユースして貼ってます。

また、ビスを多用してますがビスの頭は何処から見ても一切見えない様にしています。ちなみにこの下の写真ですが正面からビス留めしてるのわかりますか?

初めての挑戦でしたのでガン見するとバレちゃいますがw
遠目だと正面からビスを打ってるのはわからないと思います(°▽°)

完成してから半年以上経過してますが未だに壊れる事なく妻からの反応も悪く無いですね🤭
洗濯洗剤のジャンボパックが沢山入るのでとても助かっている様です♪

DIY作品設置前

DIY作品設置後

制作費用の概算は約6,950円で作ることが出来ました。
今回はこちらの作品を2025年DIYアワード作品として応募させて頂きますm(__)m

コメントする
5 件の返信 (新着順)
さいく💚
2025/08/23 22:43

洗面所のシステム収納はマサミホさん渾身の作ですよね。私、この作品見てとても感動してました😃高い位置から取り出しやすく、引き出しやすい。湿気がこもらず掃除もしやすいなど、仕掛けが満載👍使う奥様の立場に立った優しさいっぱいのDIYです。愛を感じますよ〜😁💕


マサミホ
2025/08/24 06:08

さいくさーん!おはようございます😃
このDIYは私も引越ししてからずっと気になってた場所に自分で作るか既製品を買うかで迷って場所でした。
手持ちの木材では中々厳しいので相談したら買って良いよ🆗と言われたんですがいざ購入すると逆に自分で出来るかな?と不安になる事もありましたが何とか形にする事が出来て安心してます。
ランドリールーム?洗面所wに入ると人工的な設備より柔らかな雰囲気の木材が目に入るだけで作って良かったなと思ってます。コレからも何か作れれば良いな〜と思ってます(^_^)v

toshi
2025/08/19 10:30

これバッチリな収納ですね 使いやすそうですね😊


マサミホ
2025/08/19 20:09

toshiさ〜ん!収納が多くて作成当初は余りモノが入ってませんでしたが半年も経過するとそれなりに収納してくれてますのでコチラとしても一安心ですぅ〜

toshi
2025/08/19 20:27

ほんとピッタリに作られたのですね 市販の物ではこうはいきませんね😊

チャチャ
2025/08/18 14:41

GoodJobです。‼️✨✨✨
私も洗濯機まわりのデッドスペースをDIYをした。マサミホさんには及びませんが、これからも頑張ります。🤗🤗🤗


マサミホ
2025/08/18 19:36

チャチャさん!コメントありがとうございます😊
洗濯機周りって何気にデットスペース生まれますよね。
DIYって自分や家族が満足すればそれが最高なんですよ〜😄
これからも一緒にスクエアーの仲間さんと共に頑張りましょ〜(^_^)v

ギリシャ
2025/08/18 00:47

素晴らしいですね🎵


マサミホ
2025/08/18 06:22

お褒め頂きありがとうございます😭

ちょこっぺ
2025/08/17 20:16

すごいです✨
折れるんだなぁ〜の仕掛けが詳しく知りたいです😊


マサミホ
2025/08/17 20:49

ちょこっぺさん!コメントありがとうございます😊
以前に投稿した完成アドレスを貼り付けておきますね。
https://diy-square.cainz.com/announcements/egi7sa49yoxdw6xj

投稿のスクショですが貼り付けておきましたm(__)m

ちょこっぺ
2025/08/17 20:53

ありがとうございます😊
早速見てきました✨。
なるほどな仕掛けだったんですね😁