作品投稿

かずん
2025/06/02 11:47

晩成玉ねぎ その後

マルチを引き伸ばして確認……玉太りも良さそうです

9月中旬に早生と晩成玉ねぎを播種しました

 

苗 植付け時

 

11/5~6に植付けした玉ねぎですが

早生は収穫済で

晩成の葉っぱは まだシャキンとしています

 

少し葉色が抜けてきているようなので もう少しで収穫出来ると思います

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
suimo
2025/06/02 20:35

まだ太るかな🤔🧅
玉ねぎも晩生だと長くかかりますね。美味しさは変わらないのでしょうか。こんなに立派に出来たらいいな🤤


かずん
2025/06/02 22:49

suimoサンありがとうございます🎶
味は違いますね💦
早生の方が水っぽくて甘いかな?
晩成は 火を通す調理に向いていますね🔥
土は玉ねぎ用にと 特別な事はやっていませんが やはり畑には常に有機物を入れた状態なので 放ったらかしていても 微生物が 頑張ってくれているのかもしれませんね🤩✨ありがたい事です💕

シダーローズ
2025/06/02 15:48

一昨年初めて植えた赤玉ねぎがけこんな感じでした。
苗からでしたけど、茎がすごくしっかりしてこれ、倒れる日が来るんだろうか?と思いました。
大成功の予感がしますよ〜。


かずん
2025/06/02 22:41

今 ウチの玉ねぎちゃんはこんなかんじなんです💦
少し 葉色が抜けてきているので 最終処理の時期かと考えています👍

赤玉ねぎは 失敗が少ないけれど 食べきれないので 今年は作りませんでした😅

シダーローズサンは全部吊るせましたか?大変でしたよね😰
でも 玉ねぎ栽培はやめられませんね💕
来シーズン 種から 如何ですか🤔?