作品投稿

シダーローズ
2024/03/31 17:42

冬越しアイスプラント

我が家のアイスプラント、きっかけは2年前、Grass艹 crownさんの投稿でした。

どうしても食べてみたくて園芸店で苗買ったのが始まり。

それからはこぼれ種で勝手に芽が出て勝手に大きくなってくれるので、それをプランターに移植して冬越しをちょっと手助けしてやるくらい。

https://diy-square.cainz.com/announcements/dytcqwo2phyqlrtq

と、いうことでアイキャッチは現在の様子です。

ナミブ砂漠出身なのに今年も日本の冬を越してくれました。

さあ、そろそろ塩水あげることにしましょう。

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
はるかのん
2024/04/03 00:58

大きく育ってますねー
ローズさんから
去年いただいた苗、たくさん挿し芽して増え
そして、零れ種でまた成長してます
今年もたくさん収穫できると思います
この、ビミョーな塩味たまりませんねー ✌️


シダーローズ
2024/04/03 08:57

結構簡単に芽吹くんですよ。
花が咲いたら枯れてしまうので挿し芽で増やしておくのはいい方法ですね〜。
いつもサラダばかりなんですけど、昨日はサッと湯掻いて叩いた長芋と合わせてみました。
美味しかったです。

Grass艹crown
2024/04/01 01:21

よく育ってるぅ〜😆🙌🌿✨
良いなぁ、良いなぁ〜🥳👍💮✨
私もアイスプラント水差しで根生やしてからの定植、かれこれ3回以上はやったけど見事完敗中だよぉ〜😂🙌🆖‼️💦

苗で販売されてるのと出会えたらやってみたいのに、ここら辺じゃ見たこと無いんだなぁ〜😂💦

先日カインズさんの地元生産者さんのお野菜売り場で久々アイスプラントに再会して、3袋も買っちゃったけど昨日が最後のサラダだったぁ〜😂🌿👋🥗✨
えーん、食べ終わっちゃったよぉう😭🙌💦


シダーローズ
2024/04/01 17:00

以前言ったような気がするけど、奈良ってアイスプラント推してるんだよね。
県の特産物にしようって魂胆らしい。
そのせいか地元野菜売ってる店では必ず置いてるんだけど、苗は売ってる所は私も1箇所しか知らないわー。
水差しで根っこ出ても育ちにくいんだろうか?
多肉植物の仲間らしいからTagさんなら量産できるかも。

檸檬
2024/03/31 22:10

アイスプラントめちゃめちゃ好きです😍
凄い😳冬越し出来るんですね❗
もっぱら農協で買ってきてサラダ🥗で食べているだけです😅💦😄🎶✌️


シダーローズ
2024/04/01 16:54

これから成長期だからひと枝水に差してたら根っこ出るかもですよ。
マツバギクのミニミニ版みたいな花が咲くんですけどとにかくいつの間にかこぼれた種でわんさか芽が出ます。
ただ、これを植えてた土は塩水撒くせいで他の植物に流用出来ないってデメリットあります。