作品投稿

かずん
2025/08/15 20:09

秋きゅうり穫れるのかな?

多分 最初の1~2本は小さなうちに取ってしまいますが 実が着いたのを確認しました

 

上手くバトンタッチ出来ますように💕

先月 種蒔きしたきゅうり苗   背丈も伸びてきました

以前から気になっている栽培法で「つる降ろし栽培」があります

チャレンジしてみたいような…ん~選択に悩んでます🤔💦

コメントする
4 件の返信 (新着順)
Yossy
2025/08/16 09:53

つる降ろし栽培?
ググってGoogle先生に聞きました🤔
へーそう言うのがあるんですね🧐
僕なんかそんなの知らないうちにやってますよ〜🤣
って言うか,もう終わったかなと思ってたきゅうりのつるの先端を上から垂らしてたら,酷暑(40℃くらいまでいった)から最近の最高気温(34・5℃)に下がって?復活〜と思ってました😉🤪🤣😳摘心なんかもろくにせず,適当栽培で,今朝ウリみたいに太くなった🥒を3本収穫しました😅適当でしょ👍笑🤪

Milk
2025/08/15 22:55

可愛い実が出来てますね〜☺️
バトンタッチ上手くいくといいですね✨
野菜苗もいろんな栽培方法あって、すごいですよね❗️
何が1番いいのか悩みますね🤔


かずん
2025/08/16 01:24

Milkサンありがとうございます😊

新旧のきゅうりがスイッチ出来ると嬉しいんですよね♡

蔓下ろし栽培っていうのは 1本の親ヅルから実を穫り続ける栽培で 本数は 沢山穫れません
しかし収穫したら茎を下に降ろして丸めていく事で 常に自分の穫り易い位置で収穫出来て 上手くいけば 霜が降る頃まで収穫可能なロングライフ栽培なんですよ~🎶

不足の事態が起きた場合は 1発アウト
のリスクがあります😰💦

良く考えてから 育てましょう~🎵

Yumy
2025/08/15 20:25

美味しいきゅうり🥒が採れますように!
我が家はまだまだきゅうり🥒が豊作で消費に困ってます😆


かずん
2025/08/16 00:57

Yumyサンありがとうございます😊

Yumyサンのお家は今 ビークなんですね💕凄いですね~👍🎶

我が家の4月に植えた苗は 数日に何本 穫れていますが 短足きゅうりサンなんですꉂ🤣w‪𐤔

新旧 上手く スイッチ出来たら嬉しいです🥰

べるん
2025/08/15 20:21

かわい~赤ちゃんですね🥒💚
色々な栽培法があるんですね😃
私からも😍上手くバトンタッチ出来ますように💕


かずん
2025/08/15 20:50

べるんサンありがとうございます☺️
baby🥒かわい~ですよね♥️

沢山生らす栽培ではありませんが これから多くなる台風の事を考えると負担が少ないかも⁉️って思うんです✨
12月位まで育つらしいのですよ🤭

応援ありがとうございます🥰🎶