CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2024/08/10 16:09

100均のボウルでアンブレラポットを作れるかな?②

シブチン・マリーアントワネット様の「無いなら作ればいいじゃない」というお言葉に従い、100均のボウルでアンブレラポットを作ってみることにしました。

何言ってんだこいつ?な方は下のURLタップしてください。

https://diy-square.cainz.com/announcements/hlzvo9fve9gcgbaf

このままでは単に変な形のボウルなので、さらに傘っぽくするために糸底を削ります。

使うのはグラインダー

付けているディスクはダイソーの。

これで

これを⬇️

こう⬆️

ギリギリまで削って、仕上げはサンドペーパーで綺麗にすると

こんな感じ〜。

傘っぽくなってきたかな。

でも…縁を切ったら柔らかくなっちゃった。

これでは土を入れた時に不安定過ぎる。

これをちょっとでも硬くするには分厚くすればいい。

つまり同じもの作って重ねちゃえばなんとかなるんじゃない?

と、言うことで同じもの買ってきました。

重ねるのに邪魔な糸底を、今回はグラインダーでなく、万能鋏で切ってみたら…

こっちの方が早くてキレイでした。

ちなみに使った万能鋏はこれ⬇️

残りはカッターで削り取って…


はい、こんな感じ〜


あとは重ねて形写し取って、内側になる方を5mmだけ小さめに線を引いて

万能鋏でジョキジョキすれば…


はい、出来ました。

重ねるとー

うん、いいんでないかい?

ではこれで2枚をくっ付けましょう!

で、材質は?

だぁぁぁ〜っ!やっぱりポリプロピレン!

ポリプロピレン(PP)は専用のボンドでないとくっつかないんですよねー。

あ〜、専用ボンド無いわー。

カインズさん行かなきゃ〜。

と、いうことで今日はここまでです。
 

コメントする
16 件の返信 (新着順)
はるかのん
2024/08/17 14:44

100均のボウル‼️でって思い付くのが
素晴らしい 👏👏

園芸店で一目惚れして買って
このアンブレラ鉢持っていて
今も使ってるけど
自作って考えも付かなかったです
さすが〜です✌️

べるん
2024/08/17 12:55

可愛い形の秘訣は、大変なカットを2つもされたりと、丁寧な作業につきますね🤩
万能鋏も良いですね✌️

Grass艹crown
2024/08/11 07:20

万能鋏パイセン、マジ万能🤩💪✂️💮‼️💨✨

わぁ、画像見てると疑問ばっかり浮かんじゃうよぉ〜🤣🙌🎓‼️💭✨

①この型取りってそもどーやってやれたんだろ😳☂️⁉️✨
R描いてる曲線に印点打ってくのって、中心点から均等にどうやるんだろ🤔⁉️💦
ん、糸とか使えばやれるのかなぁ〜🤩🙌🧵✒️💡⁉️✨
(多分違うっ🤣🙌🆖‼️💦)

②1個目のボウル、カットラインなのかなって思われてるよりも5mmっくらい外側を切ってるの何でだろぉ〜🤔✒️⁉️✨

③2個目のボウルが内側だと1個目被せてライン引いたら、5mm小さくなるラインは引けん筈なのに、傘の縁になる弧が一回り小さくなっても綺麗に同じ軌道でマイナス5mmに出来てるのは、この部分はフリーハンドではなく例えば差金の湾曲させられるタイプ使ってたら、点と点を繋ぎこの縁の孤は描けるかもっ🤩🙌💡⁉️✨
(多分違う2回目🤣🙌🆖‼️✨)

そーしーてー、ポリエチレン(PE)&ポリプロピレン(PP)問題では、過去にワタクスも壁にブチ当たって調べ倒してたの、シダ姉ぇも見ててくれてたから共感しか無いっ😭🙌🎓💥‼️💨💦

うん、これはお買い物しに行かなきゃだよねぃ〜🤣👍🏢🛠️🚗‼️💨💦


シダーローズ
2024/08/11 14:29

正直、グラインダーより安全でお手軽でやりやすかった!
マジ万能鋏だったわー。
さて、ご質問の答えですが。
①カレンダーの裏くらいの紙にボウルを伏せて置いて鉛筆で型どりしてから注ぎ口とひっかけの所をタコ糸で結んで線引いたらそれを0°として分度器で30°づつ割って行ったら12等分できた。
そそ、糸とか使えばなんとか出来るんだよぉー。
②これはねー、一気にラインギリギリで切ったら万一何かでキズ付いたりしたら終わりだなって思ったから最終的に切ろうと思って余裕持って大きめに切ったんだけど、いざとなったらこれくらいの深さでいいんじゃね?ってなったからそのまま行ったってわけ。
③この大雑把やっつけ仕事大得意の私🧔🏻‍♂️がそんな緻密な作業をするはずも無く、はっきり言ってフリーハンドですꉂ🤣w‪𐤔
ダーリンの質問にちゃんと答えられてるかなぁ?
「いや、そうじゃなくて」って所があったら手間だろうけど、また聞いて下され。

Grass艹crown
2024/08/12 00:36

わぁ〜マイハニー質問答えてくれて嬉しいーっ😍🙌🎓‼️✨

全て私の問い合わせをナイスレシーブしてくれてる解答にスッキリしたぁ〜🤩🙌🎊‼️💨✨

③のアンサー、考えてみたら私の想像したやり方じゃ、差金押さえててくれる人とライン引く人で2人必要だしなぁ〜😅💦
でもフリーハンドでこんな綺麗に弧を描けるなんて凄いっ😆👍🌈✨

コレ真似されたい方も沢山いらっしゃる様だから、印付の仕方画像でも見せて貰えて万歳だと思うのぉ〜🥳🙌🎉‼️✨

さもん
2024/08/11 00:32

現状のこれを見ると『カリメロ』を、思い浮かべちゃいますね。


シダーローズ
2024/08/11 06:28

そっか!これ作り出してずっと付きまとってたデジャヴ感はそれだ!「カリメロ」だ!
あ〜、もうそうにしか見えない〜💦
表題変えようかなぁ
「カリメロの卵の殻を作ってみよう」にꉂ🤣w‪𐤔

さもん
2024/08/12 00:22

スピンオフ『カリメロ』編を期待してます⁉️

くぅ6233
2024/08/11 00:03

着々と進んでいますね😉どんな風に仕上がるのか楽しみです


シダーローズ
2024/08/11 06:29

これからいよいよ傘に近づけていきますよー。
乞うご期待!

てんこ
2024/08/10 21:28

アンブレラを作っるなんて、天才


シダーローズ
2024/08/10 21:54

だって高いんだもん ꉂ🤣w‪
似て非なるものになるかもしれないけど、楽しいから元は取った感じです。

てんこ
2024/08/10 22:01

私、マイ店舗の、予約 4人の狭きもんが、取れなかった人で、ブリキのアンブレラを見せていただきましたが、可愛かった……と普通に諦めたけど、シダーローズさんの傘☂見れて、よかったわ〜  続く 楽しみです

シダーローズ
2024/08/11 06:23

やっぱり競争率高いんですね〜💦
4人は狭いなぁ〜。
マイストアは田舎のせいか、どのWSも余裕があるらしいんですけど、これがマイストアで開かれたら直ぐに埋まると思うなぁ。
アンブレラポットだけでも欲しいもの。

Sachicyaro
2024/08/10 21:24

すごい!アンブレラの形にすると、確かにフニャッとして弱くなりそう。そして、重ねちゃえ✌️っと。素晴らしい!
柄のところは、どんなものでどんな風に出来上がるのか、アイデア💡が、楽しみです😀


シダーローズ
2024/08/10 21:57

柄の部分、これも一応頭の中では「こう作れば上手くいく」っていうのがあるんですよねー。
さてさて、思い通りに行くかどうか。

Sachicyaro
2024/08/10 22:48

ワクワク、ドキドキ、興味津々😊

Tagさん
2024/08/10 21:18

硬そうなボウルをキレイにカットしただけでもスゴイと思うのに2つも❗❗
ここからどうなるのか楽しみです♥


シダーローズ
2024/08/10 21:59

2個目はめっちゃ簡単でした。
てか万能鋏、優秀すぎる。
グラインダーに勝っちゃいましたよ。

ふーふーちゃん
2024/08/10 20:47

パチパチ👏👏👏
柔らかくなったら二枚重ね!
素晴らしい思考💞
ポリプロピレンの専用ボンド。
色々勉強になりました。
ありがとうございます😊
まだまだ続く 楽しみです💞


シダーローズ
2024/08/10 21:51

両面テープでもいいんでしょうけど、土を入れたり、水をかけたりってことを考えたら接着しといた方が心配ないかなーってなりました。
PPの物ってすごく多いのに普通のボンドではくっつかないんですよねー。

みかん
2024/08/10 20:35

軟らかいのを重ねることでカバーするとは😆
底がなくなると傘っぽくなりますね


シダーローズ
2024/08/10 21:45

縁切ったらぐにゃぐにゃになっちゃいました。
ちょっと盲点でしたねー。
傘っぽくするってことにこだわるとどうしても糸底が邪魔で。
グラインダーなんか使わなくても万能鋏で簡単に切れました。