トップ > DIYレシピ > グリーン > クレマチス新枝咲き花後の剪定✄ milimili 2025/06/25 20:47 クレマチス新枝咲き花後の剪定✄ ■材料 今年も綺麗に咲いてくれました🤍🩷💜 お花が終わったので早速剪定✄ ■剪定方法 新枝咲きは地際から1節から3節を残して節と節の真ん中を切ります! この辺りかな とりあえず3節残して切りました✄ 少し長かったので2節残して切りました! 土の表面の土や雑草や古い肥料などを取ります。 IB肥料とオルトランDXを鉢の縁に置き 新しい土を加えます。 ■工夫ポイント 花後早めに剪定すると2回目のお花も早く見られます🤗 今から1か月半後位に咲いてくれる予定です🩷💜🤍 mahalo♡ milimiliDIYレシピ milimili2025/6 milimiliクレマチス花後の剪定 milimiliクレマチス いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2025/06/27 05:09 チョー・ラッキー‼️いつもはなかなか見ないDIYレシピなのですが…何気にレシピに移動したらmilimiliさんの新枝咲きの花後の剪定が載っていたのでラッキーって叫んじゃいました😆😆😆今年初めて新枝咲きにトライしたのですが、あれよあれよと言うウチにどんどん伸びてしまって、収集がつかなくなりますラティス側に鉢を移動して這わせている状態です。もうそろそろ剪定の時期でしょうか!?2度目はもう少し上手に仕立て直そうと思ってます✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 milimili 2025/06/27 21:42 ひまわり コメントありがとうございます😊 見つけてもらえて嬉しいです🤗💕 今年お迎えしたコがこんなに育ったのですね😉 凄い‼️ まだまだたくさん蕾があってお花咲きそうですね🤗🎶 蕾は咲かせてあげたいので、剪定はもう少し先でいいのでは? 白いお花も咲くのですか? わが家のベル型🔔のコも5/1に咲き始めて今もちょこちょこ咲いています😍 実はベル型🔔のクレマチスは今年初めてお迎えしたので、ひまわりさんと同じ初心者なんです😅 調べてみると花が終わってから剪定したらいいみたいですよ😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2025/06/28 06:36 milimili milimiliさん、ありがとうございます。もうこんなになっちゃって大変で〜す💦計画ではmilimiliさんのようにモリモリ・フワフワに仕立てようと考えていたのですが、考えが甘かったようです。永年楽しませてくれた新旧枝ざきのクレマチスを枯らせてしまったので今度こそは大切に育てようと頑張っちゃいました😁✨つぼみちゃん達が咲き終わってからでも大丈夫かな!?では頃合いを見計らってから剪定してみますね✨こんなに大きくなるのだったら来年はアーチに仕立てても大丈夫そうかな…考えるとなんだか楽しくなっちゃいますね✨それからミニバラですが、思い切って剪定しちゃいました。また新しいかわいい葉っぱが出てきました。こちらもありがとうございます。これからもいろいろ教えてくださいね✨💚 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2025/06/28 07:51 今水やりのついでにミニバラの写メ撮りましたので送ります❣ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はっちゃん 2025/06/28 09:40 ひまわり 前定は難しい… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2025/06/28 17:41 はっちゃん 私もそう思います。難しいですよね…💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 milimili 2025/06/28 21:56 ひまわり 来年はアーチに仕立てるのですね🎶 それは楽しみです😆💕 ミニバラも楽しみですね🌹 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さいく💚 2025/06/26 12:00 milimiliさん、こんにちは😊フェンスに添わせたグラデーション咲き、すごく綺麗でした🩷💜🤍✨ お花が終わったらすぐに剪定しておくと、また少ししたらお花が咲くのね。大株だったから、節の間も長めでしたね😅2節に切り詰めて、こんなに短くなったところからまた大きく育って咲くのを楽しみにしてます💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 milimili 2025/06/28 21:46 さいく💚 さいく💚さんこんばんは🤗 ありがとうございます💕 2回目のお花は1回目ほど咲かないと思いますが楽しみです〜🤗🩷💜🤍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/06/26 11:47 こうやって剪定すると良いのですね ありがとうございます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 milimili 2025/06/28 21:44 toshi ありがとうございます😊 次の花が楽しみです💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/06/28 21:56 milimili うちのは放ったらかしなんです😊恥ずかしくなりました いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 milimili 2025/06/28 21:58 toshi お花が終わったらちょっと剪定してみて下さいね😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/06/28 22:46 milimili milimiliさんに少しでも近づけるよう頑張ります😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示チョー・ラッキー‼️いつもはなかなか見ないDIYレシピなのですが…何気にレシピに移動したらmilimiliさんの新枝咲きの花後の剪定が載っていたのでラッキーって叫んじゃいました😆😆😆今年初めて新枝咲きにトライしたのですが、あれよあれよと言うウチにどんどん伸びてしまって、収集がつかなくなりますラティス側に鉢を移動して這わせている状態です。もうそろそろ剪定の時期でしょうか!?2度目はもう少し上手に仕立て直そうと思ってます✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示milimiliさん、こんにちは😊フェンスに添わせたグラデーション咲き、すごく綺麗でした🩷💜🤍✨
お花が終わったらすぐに剪定しておくと、また少ししたらお花が咲くのね。大株だったから、節の間も長めでしたね😅2節に切り詰めて、こんなに短くなったところからまた大きく育って咲くのを楽しみにしてます💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こうやって剪定すると良いのですね ありがとうございます😊