防災キャンペーン

かずん
2025/09/13 07:53

防災バッグは 1階.2階両方に置いています

山んちゅサンのBOXから見つけたもの   携帯浄水器、バーナー、キャンプクッカー等

■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)

 

1階のみ

 

パスタ、マカロニ、素麺、小麦粉、保存食のお菓子缶、アルファ米、2L水1箱、野菜ジュース、キャンプクッカー、バーナー、紙コップ、紙皿、発泡皿、浄水器、バーナー、使い捨てアルミ鍋、消毒用アルコール、カイロ、レジャーシート、

その他  写真はありませんが別の所にあります

テント、寝袋

ガソリン携行缶(常に20Lは入っている)

 

1階、2階どちらのリュックにも入っている物

マスク、タオル、ラップ、アルミホイル、乾燥剤、割り箸、養生シート、油性マジック、ホワイトボード用マジック、トイレ用品、身体ふき用シート、耳栓、タオル、手ぬぐい、ガムテープ、透明テープ、使い捨て肌着、電池、手動充電式ラジオ(ライト、携帯充電可能)、モバイルバッテリー、ライト・ランタン、軍手、レインコート、アルミブランケット、ライター、絆創膏、包帯、綿棒、ハサミ、万能ナイフセット、マウスウオッシュ、歯ブラシ、

2階のみ

鍵(2階リュックのみ)、寝室には必ず靴

 

 

■工夫ポイント

 

★2階から脱出した場合 後で 家に戻った時 鍵がないと 入れないので 2階バッグには 玄関の鍵も入れておく

★油性マジックがあれば生存確認を家族に知らせる時 窓ガラス等にも書く事ができる

★養生シートは コンパクトなのに 広げれば多用途に使える

 

私の住む地域は 今の所 災害が少ないですが いざという時のために 準備しています。

畑で野菜や果物も作り、1年を通し 何かしら食べられる様にも心掛けています。

 

また、友人のご両親が東日本大震災を経験した事から学んだ事もあります(マジック、靴等)

コメントする
3 件の返信 (新着順)
パール
2025/09/16 07:09

防災の準備も素晴らしいですね😊🎶
我が家も考えないと😅
比較的災害が無い地域なのであまり準備してないんです😣


かずん
2025/09/16 16:05

パールサンありがとうございます🥰

群馬って 災害が少ないので 企業誘致も盛んですよね~💕

大丈夫だろうと思っていても 心配症なので準備だけはしています😅💦

今日も消防署勤務の子と話していましたが 私の住む市は 水も食料もかなりの備蓄があるから大丈夫だよーと笑われました~ꉂ🤣w‪𐤔

yuco
2025/09/15 06:52

用意周到、素晴らしいです👏
備品は買ってあるものの、きちんとまとめていないので、勉強になります
ご紹介ありがとうございます😊


かずん
2025/09/15 10:23

yucoサンありがとうございます😊

自分の住む地域は 過去に大きな災害はないのですが ビビりのワタクシ
あれこれ 御守り代わりに集めたらこんな感じになりました🤭✨
バッグ以外にもガソリン携行缶もありますが 車で1500wまで発電できるので常に準備しているんですよ🎶

ドンだけチキン🐔💥🐔💥なんでしょうね~ꉂ🤣w‪𐤔

yuco
2025/09/15 10:25

かずんさん、素晴らしいです👏
私はチキンなのにズボラなので、ダメダメです😅w

かずん
2025/09/15 10:42

ありがとうございます🥰
1度に揃えようとすると負担になるので 『災害使えそうな物カゴ』を準備して 溜まった物をバッグに入れれば 防災バッグできちゃいますよぉー🤭👍

yuco
2025/09/15 10:50

専用カゴのアイディア、いいですね✌️
やってみま〜す♪
ありがとうございます😊

かずん
2025/09/15 22:45

良かったらやってみてくださいね🥰🎶

toshi
2025/09/13 09:20

一階と二階、両方に置いてあるのは良いですね 確かにその方が絶対安心ですね😊


かずん
2025/09/13 09:49

toshiサンありがとうございます✨

災害が少ない地域なのですが 備えあれば憂いなしかと 準備してあります🍀
色々な想定を考え フロア毎に置くのがBESTとなりました

子供にも準備しておくように言ってあるのですが………😅

toshi
2025/09/13 09:59

最近なら雨の振り方、凄いですよね 自分のところもいつそうなるかと不安ではあります🫤

かずん
2025/09/13 21:46

TVでしか見た事がありませんが 最近のゲリラ豪雨は 酷いですね~😥💦
toshiサン🏠は高台にあると伺った気がしていたので大丈夫だと思ってました~😉✨

でも 今は何が起こるかわからないので用心に超したことはないですよね🤔✨

toshi
2025/09/13 22:30

あまりたくさん降ると道路が冠水してアンダーパスとか通れなくなるなと思ってます🫢

かずん
2025/09/13 22:47

そうなんですね(>_<)
アンダーパスは 他より低くなってますもんね😥

災害は 想定外が付き物ですものね😰💦お互い気をつけましょうね~💪😊

toshi
2025/09/14 07:31

天気予報を見ていたらまたまた線状降水帯の予報が出ているところがありましたね😨

かずん
2025/09/14 08:10

最近 線状降水帯の比率が高くなってますよね😅

出掛ける時 土地の低いと分かっている所は 回避してますよ~😊

今は道路整備されて然程 気にならなくなってきていますが 土地名に『泉、島、川、浜、沼』等水を連想する文字が付く所は 昔から土地が低く 水害経験の名残かららしいですもんね😥

後世にまでも注意喚起する 先人の知恵素晴らしいと思ってしまう~👏✨👏✨

toshi
2025/09/14 08:16

まさに渋谷はそうですね💦

かずん
2025/09/14 10:18

toshiサン渋谷なんですね💕︎
生活圏のインフラが整っていると良いですね(≧∇≦)b

toshi
2025/09/14 10:25

そんな渋谷に住んでいるわけではないです そこなら最高ですけどね 
よく出かけるところなので

かずん
2025/09/14 10:28

そうなんですね✨勘違いしちゃった(´>∀<`)ゝ💦
渋谷なら 遊ぶところも沢山あって良いですよね(≧∇≦)b

toshi
2025/09/14 10:30

常に工事中の街ですね 完成はいつになるのでしょうか
でも最近は若い人がたくさんで昔と違ってきましたね

かずん
2025/09/14 17:48

最近 渋谷は行ってないんですが 随分変わったんでしょうね😎👍
田舎モンはあたふたしそうꉂ🤣w‪𐤔

toshi
2025/09/14 18:08

渋谷駅が変わってきましたね 新しいビルもたくさんできてます 自分は以前の方が好きだったのですが 

かずん
2025/09/14 21:29

私は 今を知りませんが 昔の渋谷は好きでしたよ🤗

toshi
2025/09/14 21:42

高校生の時、土曜日のお昼は学校帰りに宮益坂のカプリで食べるのが恒例でした😊懐かしい思い出です