トップ > DIYレシピ > クッキング > 朝から焼きおにぎり茶漬け かずん 2025/04/10 14:10 朝から焼きおにぎり茶漬け ■材料 ・白米、玄米、美穀美人ミックスをブレンドしたおにぎり ・茅乃舎のだし+藻塩+醤油 ・茎わさびの酢漬け ・生わさび+砂糖(砂糖を付けながらすりおろす) ・削り節 ■作り方 雑穀米の焼きおにぎりを作り、出汁を入れる 削り節を入れ、茎わさびと生わさびを添えて出来上がり ■工夫ポイント 削り節を多めに入れると美味しいです この季節ならではの茎わさびの酢漬けを作ったので お茶漬けにしました😆🎶 ピリッと美味しかったです😋 かずんキッチン いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 18 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/04/15 09:39 とても美味しそうですね🤤生わさびいいなぁ、美味しいですよね!白米と玄米はある、美穀美人も欲しくなっちゃいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/15 18:11 suimo suimoサンありがとうございます🥰 生わさびを下ろしていると その後にくる 香りと辛味を想像しながら至福の時を味わえます💕 焼きおにぎりの香ばしさと 良く合って美味しかったです😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2025/04/13 15:59 これは絶対うまい! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/13 19:30 ダンボ ダンボサン ありがとう~🥰 マジ 旨いよ😋🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はっちゃん 2025/04/12 14:56 美味しそう いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/13 08:49 はっちゃん ありがとうございます🎶 朝からご満悦💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なお 2025/04/11 21:30 茅の舎のだしー!! そしてこのわさびは絶対美味しいですよねー!!!美味しいわさびってわさびだけでも美味しいもん😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/12 01:08 なお なおサンありがとう🎶 そうそう🎶茅乃舎のだし~ 美味しいし使いやすくて好きなのよ💕 数十年使ってるよ🥰 焼きおにぎりの香ばしい香りとたっぷりの鰹節にわさびの風味が加わったら 最強 小躍りしそうよぉ~🥳💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2025/04/11 21:11 健康に良くて美味しそう😋 砂糖をつけながらのわさびが絶妙な感じします❣️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/12 00:30 ちーず ちーずサンこんばんは😊 老化やガンにも良いと書いてあり、健康に良さそうですね🤗 現地でも生わさびを使うお料理には 砂糖が添えられているんですよ 砂糖甘いのはなく、辛みが増すとか 短時間て辛くなるとか言われているようです👍 不思議ですよね🤭🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 うさ 2025/04/11 17:43 砂糖を入れながらすりおろすワサビ …未知です どんな味がするんでしょう いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/11 21:22 うさ うさサンこんばんは😊 私も最初 砂糖??嘘でしょ😳と思ったんです でも本山葵は 砂糖を付けて 円を描く様にすり下ろす事で 辛みが出るんですよ😋✨ そして 擦る時は 葉っぱ側からすり下ろすんです😆 何だか不思議な植物ですよね🤭🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 うさ 2025/04/12 07:20 かずん 砂糖でまろやかにするのかと思いきや 辛味アップとは。 お汁粉に塩入れて甘みアップの 逆バージョン? 不思議ですねー😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/04/11 15:57 ブレンドの焼きおにぎり🍙とっても美味しそうですね😋 手作りの茎わさびの酢漬けと頂いてみたいです。 先ずは、茎わさびの酢漬けを作らないとですね🤩 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/11 21:15 べるん べるんサンありがとうございます☺️ 作るのは簡単ですが 本山葵の茎がなかなか手に入りにくいかもなのです💦 多分 べるんサンもお好きな気がします♥️ もし 見掛けたら 作ってみて下さいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チョコまみれ 2025/04/11 09:30 お茶漬けにするんですね🤩美味しそう😋 体も目覚めそう🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/11 14:43 チョコまみれ すがちゃんサンありがとうございます😊 お出汁の味も相まって 山葵とおにぎりが美味しいです🤗✨ 優しい辛みですが 目覚めも良かったです🥰👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆこゆこ 2025/04/11 08:42 美味しそうですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/11 14:39 ゆこゆこ ゆこゆこサンありがとうございます😊 香ばしいおにぎりとピリッと山葵 美味しかったです😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/04/11 08:24 焼きおにぎりでお茶漬けですか。美味しそうですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/11 14:35 toshi toshiサンありがとうございます😊 山葵の茎が食べたくて安曇野で買ってきたんです 焼きおにぎり茶漬けがピリッと更に美味しかったです😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/04/11 14:58 かずん 安曇野ですか。いいですね。安曇野には職場の先輩がそちらに土地を購入してレストランをオープンするので行ってみたいなと思ってました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/11 15:25 toshi 安曇野にレストランですか~😊 良いですね(≧∇≦)b オープンしたら教えて下さい🎶 山葵の茎は3~4月中旬までしか出回らないので その時期も狙い目ですよ🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/04/11 16:00 かずん もうお店兼自宅は完成してるし営業許可もとってあるそうです。でもこちらでの奥さんの仕事の関係でオープンできないでいます。確か地元では学者村と言われているところだそうです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/11 22:21 toshi 先輩は良い所にお店をオープンされるのですね🎶 あれ?学者村の看板は見た覚えがありますよ👀 その一角なのかしら❓ 北アルプスも美しく水も空気も美味しいので 楽しいですよ(≧∇≦)♡ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/04/11 22:25 かずん 安曇野行ってみたいと思ってます。これから新緑が綺麗な時期になりますね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/04/12 00:35 toshi 自然を感じながらのドライブ最高ですね🚗³₃ いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても美味しそうですね🤤生わさびいいなぁ、美味しいですよね!白米と玄米はある、美穀美人も欲しくなっちゃいました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは絶対うまい!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示茅の舎のだしー!!
そしてこのわさびは絶対美味しいですよねー!!!美味しいわさびってわさびだけでも美味しいもん😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示健康に良くて美味しそう😋
砂糖をつけながらのわさびが絶妙な感じします❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示砂糖を入れながらすりおろすワサビ
…未知です
どんな味がするんでしょう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブレンドの焼きおにぎり🍙とっても美味しそうですね😋
手作りの茎わさびの酢漬けと頂いてみたいです。
先ずは、茎わさびの酢漬けを作らないとですね🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お茶漬けにするんですね🤩美味しそう😋
体も目覚めそう🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示焼きおにぎりでお茶漬けですか。美味しそうですね