クッキング レシピ

CAINZ
2025/10/03 15:36

ビビンバ【レンジで楽チン グリルプレート 丸型】

ビビンバ

 

こちらのレシピは
【レンジで楽チン グリルプレート 丸型】
を使用しています。

【材料・分量】2人分

材料 分量
  ご飯 200g
牛ばら焼き肉用 150g
焼き肉のたれ 大さじ3
コチュジャン 小さじ1
ごま油 小さじ2
  ほうれん草 1/2把(100g)
もやし 100g
にんじん 70g
A すりごま 大さじ1
ごま油 大さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
すりおろしにんにく 小さじ1
  キムチ 50g
コチュジャン 適宜


【作り方】

①ほうれん草は4㎝の長さに切る。にんじんは細切りにする。
②レンジグリルにほうれん草、にんじん、もやしを入れ、蓋をし、電子レンジ500Wで5分加熱する。
③電子レンジから取り出し、ざるにあげ、流水で冷やし、水気を絞る。Aと和える。レンジグリルはさっと洗い、ふいておく。
④牛バラ肉は細切りにし、レンジグリルに入れる。焼き肉のたれ、コチュジャン、ごま油を入れ、良く和える。
⑤蓋をし、電子レンジ500Wで2分加熱する。一旦電子レンジから取り出し、蓋をあけ、良く混ぜ、再度蓋をし、電子レンジ500Wで2分加熱する。
⑥電子レンジから一旦取り出し、蓋をあけ、肉を取り出す。肉を加熱したレンジグリルにご飯を入れ、上から押さえつけるように広げる。
⑦再度蓋をし、電子レンジ500Wで3分加熱し、ご飯におこげをつける。
⑧電子レンジから取り出し、蓋をあけ、野菜、肉、キムチをのせ、お好みでコチュジャンを添える。


【レンジ出力について】

・600Wの場合は加熱時間時間を0.8倍、700Wなら0.7倍、1000Wなら0.5倍にしてください
・200Wの場合は2.5倍にしてください
・記載の加熱時間やワット数は、あくまで一例です。お使いのレンジの機種によって、調整が必要な場合があります。
コメントする
7 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/10/12 01:58

とても美味しそうですね!

toshi
2025/10/07 09:49

ビビンバ美味しそうですね 買って作ってみたくなりました😊

じゅな
2025/10/05 20:00

私も作ってみます😍

べるん
2025/10/04 09:30

本格的なビビンバなのに、簡単で嬉しいです。
作ってみたいです🎶

kuesu
2025/10/04 01:35

作ってみたいです!!!

まっさん
2025/10/03 20:59

美味しそう😍
ビビンバ大好きだから簡単に作れるのは有り難いですね。😋

chase rainbows
2025/10/03 18:25

え!!😲
ビビンバがこのグリルプレートだけで
できるのは、すごい👏
ごはんにおこげがつけられるのも
イイ👍️
グリルプレートを買って、ビビンバを作ってみたくなりました〜😊♪


まるちゃん
2025/10/06 09:45

ほんと、おこげがレンジで出来るのって凄いですよね·͜· ꕤ︎︎