作品投稿

ソラ5551
2025/01/09 20:29

ブロワー2種置き場見直し

物置き内工具置き場の一部見直しになります。

水性塗料の玄関ホール移動(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/wrnlnopokcxa9yzm )、ワトコオイルの玄関ホール移動(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/jkdbbu2hun6yxvle )によって、油性塗料置き場を一段下げたので、空いたスペースにブロワー2種を配置する事にしました。

マキノを左手にベタ置き、京セラを右手に前後逆に置いて配置します。

京セラをなぜ前後逆に置くか?というと、奥行きのスペースが足らないので仕方なくです。ノズルを外しておく事も考えましたが、使用時のアクションが一つ増えるのがイヤなんです。

以下、京セラの置き方です。↓

2.4㍉厚ベニア材をベースにモーター部分の支えに角材を加工して配置します。又、ベースが動かないように10㍉厚位の杉材をL字状に接着してます。

裏側です。2.4㍉厚ベニア材(青い)は廃材を利用してます。

マキノだけ置いた状態です。↓

ココに京セラのブロワーを置いたのがアイキャッチ画像になります。

今まではブロワーの収納と持ち運びできるBOXを作ってました(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/vuoboufe3yx9t4mv )が、そのBOXは青空工房に出しっぱなしでブロワー使用時のみ活用する事にしました。↓

 

コメントする