種から育てた🍎今年も咲いてくれました💕
鉢植えでミニりんごのアルプス乙女を育てています。今年も白いお花を咲かせてくれました。
昨年、種を撒いてから12年かかってようやく咲いたアルプス乙女(らしい木)。今年満13歳になりました。親は確かにアルプス乙女です。りんごは種から育てたものは親とは違うものになり、別品種という考え方だそうですので、(らしい木)としました。でも品種登録するわけでもないし、13歳になったこれからは堂々と アルプス乙女の「 乙女ちゃん 」と呼んであげたいと思います😁👍✨
昨年は4箇所しか花を咲かせなかったのですが、今年はたくさん蕾を付けて咲いてくれています。数えるほどの域は出てないですけどね🤭
小さくて分かりにくいけど、赤丸印は蕾か花が咲いているところです。葉がワサワサと茂ってきたので埋もれてしまいます…😅裏側にも同じように隠れているものがあるので全部で12箇所ほどになると思います😊
うちの乙女ちゃんは1箇所にひとつ〜多くて4つの花を付けます。本当は白い花だらけになってくれたらと期待しているのですが、花付き2年目ではまだこのくらいということですね。本当に育つまでに年数がかかる子です😆

蕾は最初のうちは赤色が強いのです。ピンクの花が咲くのかな?と思うのですが、すべて白い花が咲きます。赤がだんだん薄いピンクになり、純白の花へと変化する様子が面白いです💮
これは一番最初に(4月14日頃)咲いて、1週間ほど経過した現在の姿です。アイキャッチ画像のように1輪だけ大きく咲きました。乙女ちゃんは自家受粉できる子なので、他の木の花粉が要りません。すでに受粉が済み、花托( かたく)のところが膨らんでいるのが分かります👍✨
昨年も咲き終わった子は受粉して同じように育ってくれたのですが、強風で落ちるか、夏の熱波で落ちるかして、ほとんどが赤いりんごになりませんでした😭さて、今年はどうなりますか。見守っていきたいと思います🤭
今回も見てくださってありがとうございます🙋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示13歳!
凄いですね。愛情たっぷり育てた
乙女ちゃん可愛いですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛いお花、種から13年だなんて、素晴らしい👏👏
植木鉢でこんなに立派に育てるのは大変でしたね。
でもりんご🍎になってくれるかもしれない楽しみは大きいですね^^ ^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示12年👀❗
あきらめずお世話してきたご褒美ですね。清楚で可憐な白い花。
りんごは種から育てると…は、
知らなかったです。オリジナルになるんですね😉👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示りんごの花って可憐ですね✨
たくさん花が咲いていてよかったです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さいく💚さんこんばんはー🥰
凄い子育てしてるのねー🍎
ウチのモッコウバラ五年目でやっと咲いてくれた……の年月と比べられないじゃないですかーっ🤣
お花🌸とっても可愛らしいのね💕︎
私…受粉とか、分かってるようで全く分かってないんです😓💧
イチゴも失敗💥
今、懲りずにメロンの苗なんぞ買ってきちゃってtoshiさんのマネしてベランダ収穫が夢で……😓
私にはムリだ😰
乙女ちゃんの成長が楽しみ&勉強になるわー😂
毎度、話しが異なるけど本当に写真撮影とーっても上手👏✨‼️
スマホじゃなくてカメラマンが持つ望遠の長ーいやつで撮ってるみたい🤗
メンションありがとうございます🎀ིྀ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示可愛い白花😍
これが、可愛い実になるんですか〜❤️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示愛情を込めて育てていらっしゃるのがとても伝わってきます🥰
白い可憐なお花、とてもかわいいですね✨
読んでいてほっこりしました。