CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2024/06/10 22:23

パッションフルーツの人口受粉

今日も2輪咲きました。

パッションフルーツは蜜も花粉も多いのに、葉っぱの陰で咲くことや受粉できる時間が限られているせいで蝶や蜂による受粉が難しいそうです。

なので人口受粉をした方が良い実がなります。

 

⬇️これが花

朝10:00頃に咲いた花はまだ雌しべが立っていて、受粉体制が整ってません。

11:00位になったら雌しべが倒れて雄しべに近付くのでその時綿棒や柔らかい筆で雄しべの花粉を取って雌しべに付けます。

⬆️雄しべを下から写したところです。黄色い花粉がいっぱいです。

上の緑のハート型のが雌しべ。

花粉を筆に取って

少し触っただけでいっぱい付きます

メシベに下から満遍なくポンポン当てるだけ。

 

そうそう、一昨日人口受粉した第一花は成功したみたいです。

赤い矢印の所、萎んだ花から雌しべが顔を覗かせてるんですけど、これは受粉が成功して、中で子房(実)が大きくなってきてるからなんですよ。

 

⬇️夕方5時頃の花です

雌しべが立ち上がっています。

こうなると受粉の確率が落ちるんだそうですよ。

今回も上手く受粉出来てるといいなぁ〜。

コメントする
11 件の返信 (新着順)
かずん
2024/06/12 10:29

うわぁ〜時間経過で結実するかしないかの分かれ道なんですね🧐
時計草とも似ているけれど ホントに時間との戦い😅💦
なるほど🧐なのでウチで3年位育てた物は上手く育たなかったんですね😢💦(その頃は朝から夜まで仕事で忙しくて受粉は出来ませんでしたね)

今なら出来るなぁー🎶
機会があれば 日除けにもなるし あまり虫もつかないし 来年考えようかしら?

詳しい投稿ありがとうございました😊


シダーローズ
2024/06/12 11:19

朝出て夜帰るお仕事をしていたらさすがに人口受粉はちょっと難しいでしょうねぇ。
今のかずんさんならそれこそ売り物になるくらい採れるかもしれませんよ。

かずん
2024/06/12 12:20

正社員での勤務ですと 仕事と家事だけの生活だけで精一杯でした😅💦

今なら出来そうで記憶も定かではありませんが 花びらの形が少し違ってみえて…
調べたら何種類かあるみたいですね🧐

シダーローズサンの育ててらっしゃる種類って分かりますか?

シダーローズ
2024/06/12 15:57

私が今育てているパッションフルーツは、知り合いから苗木の状態で貰ったものを挿し芽をして継続しているものです。
ホムセンなどで売っているパッションフルーツの苗には何種類かあるようです。
私も育てている果実が赤紫色の紫系統の物の他、果実が黄色のものや交雑で耐寒性をつけた物などです。
それぞれメリットとデメリットがあるようですが、育てかたに大きな違いは無さそうです。
「エドリス」「モリッシマ」という品種は耐寒性に優れていて、屋外でも越冬できるとか。
いまならちょうど実がなった状態で行灯仕立てで売られていると思います。
霜が下りるまでは屋外で大丈夫なのでそれを手に入れて、晩秋に挿し芽をするのがいいかもしれませんね。

かずん
2024/06/12 23:14

返信ありがとうございます😊
毎年ほったらかしておいても芽が出てきたので耐寒性が強い品種だったのかもしれませんね🤔
実がならないのに蔓が凄くて 抜いてしまえと掘り起こして処分してしまいました😅💦
ホームセンターに行った時 見つけてみますね💕
いつも詳しい情報助かります🙏

さき子
2024/06/11 18:01

シダーローズさん、こんにちは。m(_ )m
パッションフルーツの受粉お疲れ様です。m(
_)m
一日花だと、受粉させるのも大変何ですね。
パッションフルーツのお花ご、家の時計草に似ています。😌🌸💕
家のはツルが伸びすぎて迷惑物になっています。


シダーローズ
2024/06/11 19:24

パッションフルーツの和名は「クダモノトケイソウ」なんですよ〜。
似てると言うより、ほぼ同じに見えますよね。
違うところは実が食べられるかそうでないか?
あとは耐寒性?くらいじゃないかしら?

Yossy
2024/06/11 17:43

不思議な形,神秘的ですよね。色もいいですよね。
服となると…ですけど(🤣Grass艹crownさん🙏)
受粉上手くいくといいですね。


シダーローズ
2024/06/11 17:55

パッションフルーツカラーの洋服は着る人を選ぶからꉂ🤣𐤔。
誰でもOKってわけじゃないですよね。
そこは髪型は超普通でも内面から滲み出てくるパッションが必要なんだと思いますよ。

Yossy
2024/06/11 18:04

確かに👍

Grass艹crown
2024/06/11 19:11

紫緑コーデなんてやらかしてるの、ゴリラとエヴァ初号期とピッコロさんくらいじゃねって🤣🙌💜💚✨
(Amazonより画像引用📷✨)

シダーローズ
2024/06/11 19:28

エヴァ初号機、ピッコロさん、パッションフルーツの花、そしてマイダーリン💜💚。
私、紫緑コーデしてるキャラみんな大好きだわ〜。

Yossy
2024/06/12 06:04

ストーブもあるぞー笑😆🤣
前にパープルのストライプボタンダウンにモスグリーンのニットベスト着てたやついた🐘
なんて言ったかな?yoss…何とか言うやつ🤣🤣🤣👍😅

シダーローズ
2024/06/12 11:57

パープルストライプのボタンダウンにモスグリーンのベストだぁぁ〜。
何なの?初号機カラー実は流行りなの?
でもってこんなストーブまで!
これの前で手組んで当たりながら
「ぬるいな」って言うのね!

Grass艹crown
2024/06/13 02:38

まさかのYossyさんまで紫緑のキ○ガイカラーコーデやってたっ🤣👓🤝🦍💜💚✨

エヴァのストーブあるのは初めて知ったぁ〜🤣🔥✨
冬月「ぬるいな」
ゲンドウ「ああ」
ってここでそのセリフ出して来る引き出し流石っ🤣👍💬✨

ちなエヴァと各有名工具メーカーとのコラボで出してる、
「A.T.FIELD」
ってラインナップが有るんだけど、ハンダゴテなんてのまで有る😆🙌‼️✨
(角の道具屋HPより画像引用📷✨)

Grass艹crown
2024/06/13 02:45

ねっ、ねっ、結構なメーカーさんとコラボしてるんだよぉ〜🏢🛠️👀✨

Yossy
2024/06/13 14:00

😆😆🤣🤣🤣

Yossy
2024/06/13 14:01

😆😆😆🤣🤣🤣🤣

Yossy
2024/06/13 14:02

😳😳🤨🤨🤣🤣🤣

おかっちょ
2024/06/11 08:38

もう沢山受粉できてるんですね🎶
早く我が家も咲いて欲しいのに、今年は遅めでようやく蕾がつきました😣
真夏になると蕾がつかないので、早く沢山咲いてくれないかなぁ…と待ち遠しいです


シダーローズ
2024/06/11 14:05

受粉できてから実が大きくなるのはけっこう早いくせにそこから熟れて落ちるまでが長い長い💦
前回は、どうせ9月くらいからまた花咲くし〜って思って6月に咲いた花はほとんど人口受粉しなかったんで、失敗したんですよー。
今年はできるだけ真夏までに頑張りたいです。

みかん
2024/06/11 06:56

何事もタイミングが大切☺️
雌しべが動いているんですね😆

多肉の交配もチャレンジしてますが、なかなかタイミングがあわないと上手くいかないです🤭


シダーローズ
2024/06/11 08:10

ついにみかんちゃんはそこまで来たか〜。
ちがうのを掛け合わせて新しいの創るって、もうショッカーの首領並だよ〜。
でも自分で新しい多肉植物が作れたら夢のようだね。
これは絶対ハマると思う。
頑張って〜応援してるよぉーꉂꉂ📣✊🏻💞

suimo
2024/06/11 05:25

本当に面白い植物ですね😳神秘的な感じ、その分人の手が必要?!ってなデリケートさも感じますね。子房が大きくなってる🤗これは期待しちゃいます✨✨✨


シダーローズ
2024/06/11 06:23

こういうオモシロ構造な花に共通するんですけど、原産地にはその花専用みたいな虫がいることが多いんですよね。
ちょっとググッただけでは分からなかったんですけどパッションフルーツにもそういう虫がいるのかもしれない。
蜜腺が多いってことはデカい蟻?

Grass艹crown
2024/06/11 02:58

パッションフルーツの不思議なお花ちゃんも1日花なんだぁ〜👀🎓✨
人工授粉するにもタイミングが大事なんだねぃ😆⏰🖌️✨

全然関係無いんだけど、このお花の画像を見てて何か既視感が凄かったんだけど🤔⁉️💭

私の10数年前のキ○ガイカラーな服装で撮った運転免許証だったと思い出したので晒しておくっ🤣🙌💳📷💚💜✨
(すげぇセンスっ🤣🎨💥‼️💨)


シダーローズ
2024/06/11 06:06

1番びっくりしたのは髪型大人しいって事(そこかい)
「君はパッションフルーツより美しい」ꉂ🤣w‪𐤔
な、なかなかインパクトの強いお召し物ですこと。
この色合い、もし私がその場にいたらやっぱチラチラ見ちゃうだろうなぁ〜|o¬ω¬o)チラチラ
アクセと右端に見切れてるナニカ(帽子?)も気になるところ。
わぁぁ〜ん、全身像が見た〜い💦

Grass艹crown
2024/06/11 07:03

10代の頃からずっと髪の毛ピンクとか水色に染めたい願望抱えてた拗らせだったんだけど🤣🩷🩵✨
仕事の関係上&親としての立場&当時のカラー技術に因り、結局やれないままなんだよなぁ〜😂💦

そして格好はキ◯ガイカラーを平気で組み合わせるはっちゃけセンスだったのに、髪の毛は黒髪が好きって言う謎っ🤣🫶🖤✨

今時の女子は、カラー技術が発達して鬼ブリーチしてピンクやらブルー上乗せするのも安易に楽しめて羨ましいなぁ〜😍👍🩷🩵✨
(娘氏も就活始まる直前までは、パツキンやらインナーカラーとか楽しんでてピンクとやってたの良いなぁ〜って😍👍🩷‼️✨)

今なら誰に咎められる立場でも無いから、私の最終形態の理想の女性と思うとるラピュタのドーラリスペクトで、ピンク編み込みロン毛婆ぁさんになっても良いんだけど😍👍👵🏻🪢🩷✨

何せサロン行かないからやれないの切ないんじゃあ〜😂💈🈚️💦

シダーローズ
2024/06/11 08:05

贔屓の美容師さん曰く、私はこの歳の割には白髪がほんと出てないらしいんだよね。
でもアッシュとかにしたい願望あって、隣の同い年の奥様が"白髪がすごくてもうアッシュにした″って言ってて、"えーいいなぁ″とか思っちゃってる罰当たり野郎です。
んでもって、自分が出来ないもんだからその矛先を、ずっとコルセット付けてたから美容院に行けなくて髪伸びてほとんど白髪の89歳の母に向けて、彼女の髪をピンクか紫にしてやろうと画策しとるんよ。
その話をこの間帰郷した娘にしたら「お母さん、白髪だけ染まる紫シャンプーしてみたら?」って言われて真剣にその気になってる所。
うちの娘もインナーカラー青とか緑とかしてた。
業種にもよるけど、しっかりした企業ほどそういうのには柔軟な考えを持ってて、ちゃんと個人の内面を見てくれるんだなって言うのもわかったりしたよ。
でもまあ、就活担当教授の立場になったら、いくら優秀でも髪ドピンクの学生は推しにくかろうってんで普通の髪色にしてたけどね〜。

Grass艹crown
2024/06/11 19:03

昔は白髪には奇抜な色は入らないって言われてたけど、今は白髪もカラーシャンプーで染められるの有るんだよねぃ👵🏻🩷💜✨

家の娘氏もオンラインインターンが始まった様で、服装や頭髪は問わないとされてたけど流石に金髪からダークカラーに戻してたものなぁ😅💦

みずたま☆
2024/06/11 00:34

こないだのは成功してたんですね🙌😄✨受精のタイミングもあるのか💦上手くいきますように😆👍


シダーローズ
2024/06/11 05:49

人口受粉自体はすごく簡単なんで、ホントタイミングでしょうね。
それとこんな風に受粉が上手くいって実がなりだしたら水食い肥料食いになるのでそこら辺も手を抜けなくなります。

にこ
2024/06/10 23:49

写真でみてると芸術的ですね!!なかなか見れないのでありがとうございます😊


シダーローズ
2024/06/11 00:17

どこから見ても、どこを見ても、不思議な花です。
その上美味しい実がなるんですもの。
すごいお得感です。

ねこニャン
2024/06/10 23:40

すごく 参考になりました。
母がまた育てたいみたいで(前のは ならないまま ダメにしちゃってました)
その時はやってあげようと思います✨


シダーローズ
2024/06/10 23:55

ググッたら雄しべをちぎって雌しべにくっつけるっていう方法が出てくるんですけど、正直そっちの方が難しいし、わずかとはいえ花に傷を付けたくないので私は毎回この方法です。
綿棒でももちろん上手く行きますよ。