CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

suimo
2025/05/10 12:06

南側に置きました🍓

いつもは少ししか出来なく、甘みも少ないイチゴでした。南西に置いていたので、今季は日当たりの良い南に移動させて育てました。

 

そうしたら、真っ赤でたくさん出来ています。今までこんな事はなかったので、イチゴは日当たりが大事だと勉強になりました。

 

■育てた野菜

イチゴ

 

■工夫ポイント

置き場所を見直しました。

鉢植えなので、ベンチの上に鉢を置いて南側に置きました。(南西から南へ)

 

まだまだ実がなっているので、しばらく食べられます🎶

育てるのに南側がお勧めです。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2025/05/11 17:30

真っ赤な🍓ちゃん、とっても美味しそうですね😋
🍓ちゃんも日光浴が好きなんですね🌞


suimo
2025/05/12 08:20

ありがとうございます(^^)
イチゴに特にいいと言う肥料を与えたわけでないので、例年との違いと言えば場所なんです。鳥対策はちゃんとしないと狙われてます🕊️

toshi
2025/05/11 08:25

凄い。美味しそうですね。完熟はいいですね😊


suimo
2025/05/12 08:18

ありがとうございます(^o^)
食べると甘いのと酸っぱいのがあります。統一できないのはやはり素人ですね😆でも今はまでよりはいい出来です🍓

toshi
2025/05/12 08:28

😊

JJ
2025/05/10 17:55

南ですね!
うちも移動しようかなぁ☺️


suimo
2025/05/10 21:02

ありがとうございます(^^)
過去はイチゴプランター多かったので、置き場を端にしてたんです。
お世話ができる量にとどめ、南に置くことに。株がたくさんあっても、目が行き届かないと美味しくないんだなぁって。
またランナーから来年用に子株とりたいと思います😊

milimili
2025/05/10 13:33

真っ赤で美味しそうですね😋
形もよくて可愛い😍🍓🍓🍓


suimo
2025/05/10 20:59

ありがとうございます(^o^)
人工授粉と自然に任せた(単に見逃しやおサボり😆)んですが、色んな形になりました。でも学習したのか昨年(その前)よりも良くはできたかなと思います😀