トップ > 家庭菜園キャンペーン2025 > キャンペーン > まだ小さい野菜達 na-mi 2025/06/10 17:02 まだ小さい野菜達 ■育てた野菜 手前からミニトマト、トウモロコシ、枝豆、ピーマン、茄子 ■工夫ポイント 昨年、トウモロコシは大きくならなかったので今年は黒いビニールを敷いてみました。 わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひまわり 2025/06/14 06:30 収穫楽しみですね✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/06/10 21:39 na-mi トウモロコシは地温を上げることで発芽が早くなるのですね。 勉強になります。 草丈が50㌢になったら、マルチングを外して、追肥、土寄せをすると良いそうです。マルチングをしたままにしておくと、土がフカフカになり、しっかりと根が張らず倒れやすいと有りました。 追肥は分解の早い化学肥料が向くらしいです。 本を読んでて初めて知ったのですが、1本立ちにした時に根元から伸びる脇芽はそのまま伸ばすのが良いそうです。葉が多い方が光合成がたくさんでき、より多くの養分を蓄えられるので根の張りや実のつき方が良くなったり、株の倒れ防止にもなるそうです。 実のなる物って楽しいですよね。 私は地植えが出来ないので一寸羨ましいです。大きなトウモロコシが実りますように🙏 🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/06/10 18:59 沢山の種類のお野菜が並んでいて、素敵な栽培ですね。 成長と収穫が楽しみですね🎶 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示収穫楽しみですね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トウモロコシは地温を上げることで発芽が早くなるのですね。
勉強になります。
草丈が50㌢になったら、マルチングを外して、追肥、土寄せをすると良いそうです。マルチングをしたままにしておくと、土がフカフカになり、しっかりと根が張らず倒れやすいと有りました。
追肥は分解の早い化学肥料が向くらしいです。
本を読んでて初めて知ったのですが、1本立ちにした時に根元から伸びる脇芽はそのまま伸ばすのが良いそうです。葉が多い方が光合成がたくさんでき、より多くの養分を蓄えられるので根の張りや実のつき方が良くなったり、株の倒れ防止にもなるそうです。
実のなる物って楽しいですよね。
私は地植えが出来ないので一寸羨ましいです。大きなトウモロコシが実りますように🙏 🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示沢山の種類のお野菜が並んでいて、素敵な栽培ですね。
成長と収穫が楽しみですね🎶