作品投稿

びーさん
2025/06/05 22:51

みりんで梅シロップ

なんと一晩で作れちゃうという梅シロップに挑戦!!
2時間水に浸してアク抜きした後、ヘタをとり、包丁でひと回り切れ目を入れて…エキスをでやすくします。
和歌山県産の【ミスなでしこ】という名の梅を約1キロ…
みりん風は塩が入っているので、本みりんじゃないとダメだそうで、国産米から作ったのを使いました。ふきこぼれないよう1リットルを750mlまで煮詰めます。アルコールも飛んじゃうのでお子様でも大丈夫❣️
煮詰めたみりんに入れて4分煮ていきます。
あっという間に湧き上がり、皮がむけてしまいました
アルコール消毒した器に移し

 

梅とアクを取り除いたシロップを合わせてそのまま冷まして一晩おきます。梅の実は、冷たくしてデザートとして直ぐに食べられるそうです。シロップはほんのりピンク色🩷明日が楽しみ〜😉
コメントする
9 件の返信 (新着順)
ありまま
2025/07/14 18:07

今年初めて氷砂糖で梅シロップォつくりました
来年はみりんでつくってみたいです
直ぐにできて美味しそうですね


びーさん
2025/07/14 21:17

はい、すぐにできます🔜
お手軽です❣️

やんちゃ姫
2025/07/14 13:06

夏を乗り切る梅シロップみりんが重要みたいです良いアイデアです。私は今回は梅干しを作ったので。梅シロップは作れないですが梅はクエン酸なので良いですね。


モコちゃん
2025/07/14 14:47

梅は、暑い時にいいですね☺️

びーさん
2025/07/14 21:14

今年の夏は梅パワー💪で乗りきります‼️

アキポ
2025/07/14 11:33

梅シロップって氷砂糖用意したり溶けるの待つとか少し面倒だったのですがこれは手軽で良いですね!
使い終わった梅はジャムにしても良さそうですね。
もっと早くこの投稿見つけておけばと後悔です…
来年挑戦します!!


びーさん
2025/07/14 21:13

ほんと‼️超〜簡単でした😊
残念ながら😢梅の時期は終わってしまいましたので、来年また作りましょう♪♪

しっぽ
2025/07/10 10:36

梅は夏を乗り切る力強い食べ物だと思っていたので、より美味しく頂けそうで、早速作ってみたいと思いました😋


びーさん
2025/07/11 21:53

梅もそろそろ終わりに近づきましたね…クエン酸パワーで、この暑い夏を乗り切ってください😉

べるん
2025/06/08 12:45

みりんで一晩で出来て、その上美味しそうで、すごく良いですね🎶
トロッと感も良いですね😋


びーさん
2025/06/09 09:51

はい、一晩でできるなんて驚きでした‼️梅に切り込みを入れると皮がむけてしまうので、次回は爪楊枝作戦でやってみようと思います😉

ジャック
2025/06/06 06:51

わー美味しそう😋
食べた感想も聞きたいです❣️


びーさん
2025/06/06 12:09

みりん独特の香りというか
苦味があり少し大人の味がしました😍

ジャック
2025/06/06 18:09

わーいいですね😋大人の味❣️

かふぇ
2025/06/06 06:48

美味しそうですね😊


びーさん
2025/06/06 11:57

甘さスッキリで美味しいですよー😋

チコリ
2025/06/06 00:26

詳しい作り方ありがとうございます😊
みりんでも作れるとは知りませんでした!
ほんの何時間か前に氷砂糖で仕込んだばかりなので、次はみりんで作ってみます🎶


びーさん
2025/06/06 11:55

はい、みりんと梅が手に入れば❣️すぐにできちゃいます😋

くままん
2025/06/05 23:47

みりんで作ると、翌日には実を食べられるんですね😳梅シロップも美味しそう💕