CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2024/12/20 11:39

コンニャク(芋)出来ました~ꉂꉂ🙌🏼✨

春の家庭菜園キャンペーンでわくわく野菜作り部門受賞させていただいた「コンニャク」

https://diy-square.cainz.com/announcements/ar4jzboyiu2liizj

収穫しましたー‼️

地上部はとっくの前に枯れて何もありません。

スコップで掘り返すと…

ゴロゴロゴロゴロ…特級呪物みたいなのが🤞🏼😎

 

こんなのや⬇️

 

こんなの⬇️

 

ついでになぜか山芋まで⬇️ꉂ🤣w‪𐤔

このままデッキに並べて丸1日日光で乾かします。

アイキャッチのがいちばん大きいので795gでした。

生芋1kgで結構な量のコンニャクが出来るみたいなので、小さめのも足して1kgにして作ってみようかな。

ちんまい芋たちは保存してまた来年植えます。

作るのに慣れたら、もう一生コンニャク買わなくても良くなる?のかなぁ~ꉂ🤣w‪𐤔

コメントする
7 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2025/01/07 19:19

特級呪物から寄生獣まで🤣🙌‼️✨
バラエティー豊かに収穫出来たなぁ〜👏✨
(私にはクトゥルフ神話にも見えたっ🤣🔯)

suimo
2025/01/04 07:23

こんにゃくいもの形、面白いですね。丸いのは見たことありますが、シダーローズさんちのは自家製ならではの可愛さがあります✨


シダーローズ
2025/01/04 10:39

売ってるこんにゃく芋って宿儺の指みたいなのを全部取ってるから丸いんですよねー。
私も自分で作って初めて知りました。
そりゃそっかー、できた芋全部コンニャクにしてしまったら次が出来ないよね、そりゃ種芋になる部分があるはずだわなー。です。
出来たこんにゃく自体がそんなに日持ちしないので"これからはもう市販のこんにゃく買わずに済む″みたいなのは無理ですけど、とりあえずコンニャクを家庭菜園で芋から作ることは出来るということはわかりました。

suimo
2025/01/04 19:01

本当はシダーローズさんの芋が本来の姿なんですね。下準備が大変そうですが、コスパはいいからこんにゃくってお手頃なのかな🤔しかし、あの芋をこんにゃくと言う形にした最初の人が凄いですね。

シダーローズ
2025/01/04 23:15

かぶれるってなってたのでゴム手袋着けて扱いました。
よくそんなもんを食べようと思いましたよね。
しかもすりおろしてからもう一度固めてるんですよ。
最初作った人は知恵と勇気がある人ですよね。

ぱふ
2024/12/20 21:45

こんにゃく芋、懐かしいわぁ^ ^
出来立てのこんにゃく、手でちぎって、唐辛子🌶️と醤油でいただくのが大好き❤でした^ ^


シダーローズ
2024/12/20 22:58

関西より関東で馴染みがあるみたいですね。
凝固剤も薬局何軒回っても置いてませんでした。
中には知らない薬剤師さんまでいてちょっとビックリ。
結局ネットで買いました😅

かずん
2024/12/20 19:40

シダーローズサンこんばんは✨

ふふふ🤭蒟蒻芋収穫出来たんですね💕︎
宿儺の指 付きや~ꉂ🤣w‪𐤔
(*`艸´)ククク寄生獣も居ますやん🤣

1kgの芋 一気に作っちゃいます?

剥いた状態の500gの芋で単純に計算して2.3kg出来るので
芋1kgで5kg近い蒟蒻…消費出来るかしら~😆
腸がめっちゃ綺麗になりそう🤩

もし 余って使いかけになってしまったお芋は 皮を剥いて 3cm厚さで冷凍出来ます🍀

逆に少し足りない時は 私は宿儺の指入れちゃいます😁☝️

生芋で調理出来るのは3月頃までですね💕︎
その後も作りたい場合 少しの期間なら冷凍しておいて 半解凍してから調理します😉
冷凍芋は変色するけど心配ないです。
作ると同じ様に出来ますよꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔

あと 生子の保存が 何気難しいんですよ😅

蒟蒻作ったらアップしてくださいね~😊🙌


シダーローズ
2024/12/20 20:49

ほんとなんとも言えない形してますよね。
産直市場で売ってるのは生子付いてないから、初めて家で作った時は何これ?ってなりましたよ。
ググッたら生芋1kgでだいたい8個くらいできるってなってるんですけど、1個がどれくらいなのよ!ってꉂ🤣w‪𐤔。
なるほどなるほど、冷凍も出来るんですねー。
昨年は薬局すんごい回ったんですけど、どこにも炭酸ナトリウム売ってなくて~💦。
今年はネットで買いました。
頑張ってコンニャク作りますね〜💪🏽🔥

ともさん
2024/12/20 19:10

蒟蒻〜🍢
こんなしっかりお芋なのに
(たぶん ワタシ 初めまして😊)なんで ローカロリーなんだろー⁉️
蒟蒻になる過程
楽しみにしてまーす⤴️
にしても 呪物🤣の存在感 
なかなかの迫力🤛


シダーローズ
2024/12/20 20:37

この宿儺の指みたいなんが、生子(きご)と言って、一番最初に植える種芋になるんですよ。
取れやすいから少しずつ掘るんだけど、こんなかんじだからね⬇️
ホラーよ〜

ともさん
2024/12/21 08:56

うわーーー😱
これは…
なんか こっから出てくるヤツ…💦

ふーふーちゃん
2024/12/20 14:49

蒟蒻にれんこん!
さぁ~次のお楽しみは何かな?


シダーローズ
2024/12/20 20:29

レンコンもこんにゃくも根っこ野菜って掘り出すまで出来が分からないんですよねー。
そこが面白いし、そこがイヤなところ~🤣💦
あと家庭で作ってたらレアな根っこ野菜って何だろうなー

Milk
2024/12/20 12:42

おっきなこんにゃく芋ですね〜✨
特級呪物に笑っちゃいました🤣
こんにゃく芋の収穫お疲れ様でした❣️
手作りこんにゃく楽しみですね☺️


シダーローズ
2024/12/20 20:14

自分で植えるまで、こんにゃく芋ってどんなに小さくても丸いと思ってたんですよ。
まず最初のがあんな形してるってことにすごいビックリしましたよ。