【主婦歴30年ながら「味の素」初心者がやってみた浅漬けで有り無し検証🫡🔰🧂🥬🈶🈚️‼️✨】
前回デビュー初戦で作ったお刺身の漬け&豚小間の塩麹漬け🐟🐖🧂✨


どちらも素材・調味料に旨味が強かったせいか、味の素を加えたことによる旨味の違いは私の馬鹿舌では判らなかったんだけど😂👅💦
今回は有る無しの違いを確かめてみたくなったので、敢えてシンプルな食材&調味料で作る浅漬けにしてみたぁ〜😆🥬🧂✨
■材料&作り方
大根・白菜を塩揉みしてから水洗いして絞って、昆布・お酢・砂糖・味の素で揉み込んだの半日寝かせたら出来上がりぃ〜😁👍🥬🧂✨



シナシナとシャクシャク食感が同時に楽しめる良い漬け込み具合で頂けるサラダ感覚の浅漬けで、もりもり食べれる仕上がりとなったよぉ〜😋🥗✨

この日のその他のラインナップは、菜の花の鰹節胡麻辛子酢味噌&マヨ乗せ・紀文の魚河岸揚げ(枝豆)の麺つゆ刻み山葵添え・お野菜コンソメスープのハム乗せ・豚小間と青梗菜と筍の炒め物・二十五雑穀米・豚小間と揚げ茄子の煮浸し鬼下ろし乗せ✨

繋ぎもの沢山の結果こーなったっ🤣🙌‼️💨✨
まぁ〜たフードファイター向け飯に見えるけど🤣🙌🤰💥‼️✨
実は野菜量半端無くて、大半は野菜だったりぃ〜😁👍✨
んで肝心の味の素の旨味を今回は実感出来たかと言うと🧂👅✨
■工夫ポイント
・シンプル浅漬けでやってみたところ、旨味が強いと思われる食材は昆布しか使ってないのに確かにめっちゃ美味しい🤩🙌‼️💨✨
(なるほど、他にも卵サンド作る時のタルタルに有る無しの場合では違いが段違いとも知見を得ていたので、こーゆーシンプル味の料理だと判り易いのかもぉ〜😋🎓✨)
って勿論判り難い料理に使ったとて乗算されるだけで邪魔にはならないけど😅💦
・旨味が有り過ぎる例えば塩辛とか魚介系たっぷりのキムチとかに重ねると旨味の千手観音往復ビンタ発動で🤣🗿🖐️↔️💥‼️💨💦
何なら暴力値高くなって逆にくどくなるかもなって感じかしらぁ〜🤔🐟🦪🧂💥🆖🎓⁉️💦
・どんな料理と組み合わせたら旨味の効果を引き出せるのか、これからも実験重ねてみながら味の素初心者の道を歩んで行くぞぉ〜🤣🙌🧂🔰‼️💨✨

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示数々の野菜たっぷりのお料理、いつもながら流石です👏
味の素😆なんとか使い切れそうですね。少し入れると旨味として味が付くので自分は使っちゃってます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メンションありがとうございます😊
味の素のおかげで、塩分控えめに出来るのなら、身体にもよさそうですね〜
キムチには、そうか往復ビンタね🤣💦
かければいいってもんでもないのね〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示味の素、昔おばあちゃんちで出されるお漬物はキラキラするほどでした😅
じゃりっていったなぁ
我が家にはない調味料なんですよ
ギフトに入ってたときも、結局使わずにどこかに…
勿体ないことしたんですね😓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示浅漬け美味しいですよね
これからどんどん美味しさ増していきそうですね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メンションありがとうございます😊
色んな料理でお試ししてくださり、ありがとうございます✨
シンプルな料理がいいなら、塩代わりにゆで卵食べる時に使ってみようかと思います☺️
キムチも白菜塩漬けにしてから作るので、味の素でやったらと思いましたがくどくなっちゃいますかね〜🤔
味の素、私も色々試してみたくなりました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すご〜い笑😆
色々と試されたんですね❣️確かにシンプルな料理の方が実感できますよね。タルタルソースに使った事なかったので今度、私もやってみます(๑>◡<๑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たしかに私は卵のタルタルには絶対入れてるわ。
あと紅白なます作る時も千切りした人参と大根にまず塩と味の素振ってるなー。
くれぐれも入れ過ぎは禁物だけどね〜。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示メンションありがとう。
うま味調味料はシンプルな料理が分かりやすい👀✨のね。
材料の味をワンランクアップできそうなので使ったことがない私でもちょっと興味が出てきました👍