ソラ5551
2022/11/28 13:58
正方形テーブル屋外用、塗装メンテ
6月11日投稿の「正方形テーブル屋外用 天板のリメイク」(リンク→ 「正方形テーブル屋外用」天板のリメイク | CAINZ DIY Square )のその後です。
当時、天板塗装を油性オイルステイン(メープル)で色付け、油性ウレタンニスで仕上げてたモノでしたが、直射日光や雨晒しの影響は否めないのでしょう。↓

今回は、塗装を剥がして、水性のガーデン塗料で仕上げることにしました。
先ず、サンダー掛けして古い塗装を落とします。





容器に入れた塗料が少し余ったので、先日塗装メンテした「ちょっと座りたい時のイス」に少し上塗りしました。↓

まずまずの仕上がりかなー、と思っておりますが、どんだけ保つでしょうか。

コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示塗装によって雨ざらしはすぐ悪くなってしまうんですね💦
良い感じにメンテできてますね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スッキリとキレイになりましたね✨✨
ほんの数ヶ月でも、夏の直射日光と雨ざらしの劣化がここまで進むのですね😳💦
塗装後、日差しでキラキラ光ってて、ソラ5551さんが丁寧に作業されたのが覗えます🥰✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示外で使うのがもったいない出来映え。
塗装のし直しの工程がすごくよくわかりました。
ありがとうございます!