DIYレシピ

さいく💚
2025/07/27 18:01

ベイクドポテト (明太バター乗せ)

先日収獲したじゃがいも(男爵)ですが、主人にどうやって食べたい?と聞いたら、「じゃがいもの味が分かるものがいい!」との返事。「あら、直球ね!🤭」それなら焼きじゃが(ベイクドポテト)にしましょう!となりました。

全部明太バターで食べてしまうのはもったいないなぁ…と思い、一番大きい🥔1個を使うことにしました。お家にある小さいじゃがいも🥔🥔(キタアカリ)を2個足して、合計3個使います。

冷蔵庫に小さい明太子がありましたので、バターと一緒に乗せました😁✨

アイキャッチ画像のじゃがいも、焼き立てアツアツです🔥十字切込みの前列はキタアカリ。半分にカットした後列が今回主役の男爵です。写真撮影しているうちにバターがあっという間に溶けてしまいました🫠お写真にはもうちょいバターの固形感残したかったなぁ…😂

収獲したじゃがいも4個のうち、
丸囲みの大きいのを使いました☺️

残したじゃがいもは3個。これは後日のお料理で使います😉

 

■材料 (2人分)

・じゃがいも……3個(大1、小2)

・明太子……片腹(4つに分ける)

・バター角切り……4個(お好み量)

■作り方

①じゃがいもは皮ごと食べるので綺麗に洗っておきます。大は縦半分に切り、小は十字に切込みを入れます。

②中心まで火が通るように焼きます。

そのままじっくりオーブンで焼く、電子レンジで柔らかくした後グリルで焼くなど、やり方は色々。皮目に香ばしい焼き色がつけばOKです。

③じゃがいもが熱いうちに、明太子とバターを乗せて出来上がり。

■工夫ポイント

じゃがいもを丸ごと食べられます。収穫したての新じゃがいもは水分が多め。焼くことで水分が飛び、味が凝縮され美味しくなります。ホクホクと言うより、しっとりなめらかな食感です。

明太子とバターに塩気があるので、何の味付けも要りません。とても美味しかったです🥔👍✨

※食中毒の恐れがあるので、緑色になったり、芽がたくさん出たじゃがいもは絶対に使わないでください。一口食べて強いえぐ味を感じるじゃがいもは食べないでくださいね。

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
まっさん
2025/07/28 13:54

現役の昭和家電で焼き上がりもバッチリでいいですね。
明太バター、絶対美味しい食べ方です。焼き上がりにお邪魔したかったなぁ💕💕💕
ステキな香り、想像しちゃう。😍
自家製じゃないけど真似したくなりました。来年は自家製でと😤

種から栽培、楽しいですよ。
苦手感克服した後、あれもこれもと挑戦しちゃってます。100均の2P110円種でコスパも最高です。
上手に種採って、翌年以降もイケますね。相性有るのか100%はムリだけど楽しんでます。

私はじゃがいも挑戦💪 3月、遠いなぁ😂 やる気😤だけ満ちてます。


さいく💚
2025/07/28 20:00

まっさん、こんばんは✨コメント嬉しいです😄
昭和家電なんてお恥ずかしいけど、芋が焼けるにおいってすごいです。香ばしいにおいがすると満腹になっていても、また胃に入るスペースできちゃうみたいな感じになるのよー…🤣🤣🤣
じゃがいも自家製って憧れますよね。私も今年はお勉強の年にして、また来年頑張りたいの。今度は倍以上は収穫してみたいです。
100均の種ってコスパいいわねー。まっさんは種から栽培の先輩よ✨私も今度何か挑戦してみようと思うわ😉👍

まっさん
2025/07/28 22:07

お芋の焼ける匂いって無茶苦茶魅力的ですよね。匂いでグググッと空きスペース出来ちゃうのかな?😂
以前は細めのさつまいもを実家から送って貰ってIHグリルで焼いてました。引っ越してガスコンロに戻ってから、まだ焼き芋はしてないかな。
話だけで、食べたくなりますね。😄

私、元々種栽培苦手で発芽率最悪。
せっかく貰っても芽がでなかった。
去年、ネットに出てた芽出しの方法を真似っ子。暗くしたらもっと良いかもと黒ビニールに入れました。自宅採取のビオラの種で実験。
1〜2日で芽切り出来て🙀
今年春は、ビオラモリモリでした。
自信ついて、ミックスレタスとか大阪しろなとか、次々成功。
100均種も種類が増えましたね。
1袋全部は多すぎだから、数回に分けて使用。コスパ良いし最高です。

来春の🏡玄関先、凄い事になりそう。アスパラガスは10年継続だから、隣に袋栽培のじゃがいも🥔
苺プランターズラリ並ぶのかな?
ビオラ種も採取したし、菜物の温室栽培したいし。
計画倒れにならない様頑張ろうと思います。自宅野菜もいっぱい楽しみたいですね。宜しくです。  🙇

さいく💚
2025/07/28 23:56

すご〜い!お話聞いただけでも、いったい何種類育てでるんだ〜🙄???だよ🤣
種から栽培の熱意が伝わります。黒ビニール使うと発芽率が良いなんて❣️😆まっさんは研究熱心なのね☺️来春が楽しみだね〜😘💕こちらこそ、どこまで出来るか分からないけど、よろしくです🙇

まっさん
2025/07/29 00:36

ありがとうございます。
貰った種、全然発芽しなくてずっと涙(¯―¯٥)を飲んでました。
その反動なのか、調子に乗っていっぱい試して、無茶苦茶増えちゃった😂 芽切りしてから蒔くと引くほど発芽率🆙🙀🙀🙀

薬の小分けケースにぬるま湯入れて
種を蒔いただけなのにね。黒ビニールで暗くしたら発根早いかなとか思っちゃった。(🪻水耕栽培の瓶に黒い紙巻く要領と同じ)

苗の数半端なく出来ちゃって大変でした。最近は多種少量ずつ発芽で抑えてます。今は気温高過ぎて種蒔きお休みだけど、涼しくなったら又挑戦。
調子に乗って、アスパラガス蒔いたけど無茶苦茶背が高くなるらしい。
一寸💦💦💦 知識無しに蒔くのは危険ですね。これからジャングル出来るのかなぁ😱😱😱😱🤣🤣🤣

面白い事になったらアップしますね。これからもよろしくです。🙇

さいく💚
2025/07/29 01:24

そうだったのね。種から発芽の楽しさに目覚めたら、いっぱい育てたくなっちゃうよね😆わかるなぁ👍私は気に入った花苗やハーブた~くさん買って育てちゃって…置き場がなくなって主人に怒られました🤣🤣🤣
家に合わないものが分かってきたから、自然淘汰されて少し落ち着いてはきたの。こんな私ですがよろしくです🙇

まっさん
2025/07/29 08:37

こちらこそ宜しくです。
種からの栽培は楽しいですが、同種苗の黒ポットがいっぱいで玄関先が園芸店風になってます。🤣🤣🤣

Squareで知り合った栽培上級者のマネをして、挿し木してみたり、手を広げすぎですよね。
2階ベランダには多肉もいっぱいです。Square以前は成金草とアロエだけだったのに、趣味広げすぎ😂
息子が寛容なので助かってます。

外出しのハイビスカス🌺が元気だったら、🌺増やしてましたね。お花のディスカウントショップで
1鉢200円。入荷したばかりで花も蕾も有りました。チラ見入店諦めました。自省も大事✊    🙇

Sachicyaro
2025/07/28 11:01

大きな口を開けて、頬張りたい!ですね😊とっても美味しそう✌️


さいく💚
2025/07/28 11:41

Sachicyaroさん、こんにちは😊コメントありがとうございます✨大きな口を開けて、頬張りたい!くらい、写真が美味しそうに撮れてたかな?😁そう言っていただいて、本当に嬉しいです😘💕栽培して良かったです😂

milimili
2025/07/28 09:30

めちゃくちゃ美味しそうです🤗💕
食べた〜い😋


さいく💚
2025/07/28 11:30

milimiliさん、こんにちは😊コメントありがとうございます✨
採れたのはうれしいけど、「どうかなー?美味しいのかなー?」って少し不安でした😅
でもなかなかどうして。なめらかでしっとりした新じゃがいもで、とても美味しかったです☺️
おうちが近かったらmilimiliさんにもご馳走できるのになぁ。あ、まだ差し上げられるほど採れてなかったか…😂

milimili
2025/07/28 13:50

本当ですね🎶
ご馳走になりたかったなぁ🤗
こんなに毎日お話しして、いつか本当にお会いしてみたいです😘
milimiliGARDENにも来てほしいなぁ😊

さいく💚
2025/07/28 20:11

そうですねー。いつもきれいなお花見せてくださってありがとうございます。元気になったらmilimiliさんのガーデン、見に行きたいなぁ🤗💕

snow
2025/07/28 06:03

味がしみていて
美味しそうですね😊


さいく💚
2025/07/28 06:16

snowさん、おはようございます✨コメント嬉しいです☺️
明太子とバター乗せただけで、大したことしてないのです😝アツアツの焼きじゃがに溶けたバターがしみじゅわで、とても美味しかったですよ。機会があったらsnowさんもやってみてね😉💕

チコリ
2025/07/28 00:32

ベイクドポテト、明太子プラスでご馳走様感でますね🥔
採れたての野菜本来の甘さを味わう調理法、さすがです👍
皮目のカリパリ具合が食欲をそそりますね😋


さいく💚
2025/07/28 06:08

チコリさん、おはようございます✨コメントありがとうございます😃明太子を乗せると本当にご馳走ですよね😘💕新じゃがは皮が薄いので、シンプルに焼いただけでも丸ごと美味しくいただけました😄✨残した小じゃがいもで違う料理にもしました。ベイクドポテトだけで終わってしまうのがさみしかったので…🤣後からまた投稿しますので、ご迷惑かと存じますが見てくださいね🙇

チコリ
2025/07/29 00:27

迷惑だなんて、そんなことないですよ🤗
楽しみにしています🎶🎶🎶

さいく💚
2025/07/29 04:21

ありがとうございます😄💕

かずん
2025/07/28 00:27

この間の男爵さまはベイクドポテトに変身したんですね💕︎
85日間大切に育てたお芋を頬張るのは感無量ですねー🥰

残りの3個の調理も楽しみですね~💕︎


さいく💚
2025/07/28 05:32

かずんさん、おはようございます✨コメントありがとうございます😄そうなんです。男爵さま第一弾はそのまま焼きました。美味しかった🍴本当に感無量でございます😭
約3ヶ月も育ててきて、いっぺんに食べちゃうのがもったいないような気がして…😝
小サイズ3個も美味しく変身します。またあとから投稿しますので、晴れ姿見てやってください😆只今編集中です🙇

かずん
2025/07/28 14:59

男爵様の華麗な姿 楽しみにしております🤭💕

さいく💚
2025/07/28 20:06

晴れ姿なんて言っておいて、ちょっとお恥ずかしいことにもなってるんだけど…恥はかき捨てだ!🤣🤣🤣また後でメンションしますね😉

かずん
2025/07/28 21:59

「恥を言わねば理が聞こえぬ」ってことわざもあるよね😉
自分も同じだよ~🤭💕
また よろしくです🎶

ぱんだ
2025/07/27 22:01

こんばんは😊
写真から見ると、レストランで出てきそうな焼き上がりポテト😍
そう!私もじゃがいもそのものの味が楽しめる1番のベイクドポテト🥔って思ってたんですよ👏✨
自分で大事に育てたから余計に美味しく食べられた事は間違いないでしょう♥️


さいく💚
2025/07/27 23:26

ぱんださん、こんばんわ✨コメントありがとうございます😄
焼くだけのシンプルな調理方法だけど、外側は香ばしく、中はなめらかで柔らかいじゃがいもで、すごく美味しかった✌️
「レストランで出てきそうな焼き上がりポテト」と、よくぞ言ってくださいました😂👍流石ですよ、ぱんださんっ❣️🤣これ、そういう焼き上がりになる機器で焼いてるんです🤭✨
こんなの投稿したら、笑われるか、しらけられるかだよなー。やっぱやめとくかって思って、焼いたところの写真は載せてなかったのよね😝やっぱりネタバレで一番最後に投稿しようかな😁

ぱんだ
2025/07/28 10:03

そーゆー焼き加減で出来る機器‼️❓
えーっ‼️そんな天才家電があるんですかっ😍
ホント、是非教えてー🥰
披露して下さいよー🎀ིྀ
バズるかもよ🙌✨

さいく💚
2025/07/28 12:13

🤣🤣🤣あんまり期待させちゃうと、がっかりするから言っちゃうけど、昭和家電なんです☺️古いから、バズりにはならないと思うけど…😅
少し前、🐼さんがママレンジを披露してくれたことを思い出しました😃あれほど古くはなくて、確か昭和60年から平成初期にかけて売り出されていた短命な家電だったと思います。ウチでの通称「焼きいも器」そのまんまです!😆購入から約35年近く経ってます。古すぎて取説も無くしたのですが、毎日使うものではなく、たまに引っ張り出して大事に使っていたので現役です✌️あれこれ投稿するのが苦手なので、順番に投稿しますね😉💕

toshi
2025/07/27 18:26

自分で育てて収穫したジャガイモは格別ですね こんなに美味しいものが食べられてご主人が羨ましいですね😊


さいく💚
2025/07/27 18:43

toshiさん、こんばんわ✨
コメント嬉しいです。ありがとうございます☺️
収穫した🥔4個しかないので、食べたらあっという間になくなるな、さみしいな…と、いろいろ考えました🤔それで、お料理2回に分けましょう!ということになりました😁✌️
買ってきたじゃがいもにも助けてもらいましたが、収獲した🥔の味はちゃんと分かって、美味しくいただけましたよ😄👍

toshi
2025/07/27 19:44

良かったですね😊また何か育ててみたくなりましたか

さいく💚
2025/07/27 20:02

はい。お野菜はなんでも興味はあって育ててみたいです。ただ、栽培スペースに限りがあるので、大きいものには手を出せませんが…。昨年たくさん育てていたハーブコーナーなんですけど、暑さで枯れてしまったものと、寿命が来たのと重なってしまい、今はチャイブ、ミント、レモンバーム、ローズマリー、三つ葉がかろうじて残ってる状態なんです。パセリとスープセロリとバジルを種から育てたいなと思ってるんです。

toshi
2025/07/27 20:08

いろいろ育てているのですね 種からって楽しいですね😀