トップ > クッキング > スイーツ > 渋皮煮 かずん 2025/10/04 06:52 渋皮煮 まっさん 渋皮煮は銀寄。奥の栗は利平で栗ご飯等に使います笠間で買った栗で 2kgの渋皮煮を作りました 瓶詰めにしておくと長期保存が可能で パンやお菓子作りに活用しています 少し崩れ気味なのはタッパに入れて冷凍しました 渋皮煮のペーストに使いま~す🌰 かずんキッチン いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 12 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/10/12 21:40 今年も美味しく作らて、ご家族様も楽しみですね🎶 お恥ずかしいですが、銀寄は、初めてお聞きします😅 気を付けて見てみたいと思います。 瓶詰めの長期保存も最高ですね🌰 私は 結局、筍も瓶詰め出来ずに、冷凍でした😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/13 08:10 べるん べるんサンありがとうございます😊 お恥ずかしいなんて事はありませんよ🙈 栗の種類って10種類以上ありましたよ😊 中でも銀寄は 渋皮煮に向いていて 店頭に並ぶのは 10月頭の方に良く見ます👀 栗の瓶詰めも便利ですよ~🤗💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ともさん 2025/10/08 18:30 きたーーー⤴️ 渋皮煮🌰🥰💕😋 なんて 美しい🤩こんな綺麗に 煮られるのなら ワタシも リベンジしてみたくなるけど いやいや そうそう 達人の域には達せられない😢 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/09 11:31 ともさん ジャジャジャジャーン✨今年もやってきましたよ~🌰 美しい😍✨なんて嬉しいお言葉🎶 傷を付けないように剥いて 後は落し蓋をすると 成功率UPかも💦 渋皮にキズが着いてしまったら 別の料理に使ってますよ🥰 キズ物入れちゃうと 不思議と煮崩れ感染する~ 今旬なので ぜひリベンジを……(*•̀ㅂ•́)و"🔥 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふーふーちゃん 2025/10/05 23:22 綺麗な渋皮煮。絶対旨いやつ❣ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/06 09:55 ふーふーちゃん ふーふーちゃんサンありがとうございます🎶 これ絶対美味いやつぅ~🎶 これ絶対美味いやつぅ~ 🎶ですよ~(*´艸`)フフフッ♡ 秋の手仕事終わって良かったです🥰🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マリーモミ 2025/10/04 23:01 ツヤツヤのピカピカ美味しそうですね💘 渋皮煮の瓶詰め👏👏スゴイ タケノコも瓶詰めしてましたよね👍 渋皮煮、私も作ろうかと鬼皮まで剥きましたがあれっ〜絶対あるはずの重曹をどこにしまったか⁇諦めて渋皮剥いて栗ご飯にしました😉 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/10/04 21:56 今年もお作りになったんですね🌰自分も作りました。渋皮煮用と栗ご飯用で、剥くのに2時間弱💦手が痛くなってくじけそうになるけど、ここでやめたら美味しいのが食べられない😤と気持ちをしっかり持って、YouTube見ながら頑張りました😆 渋皮煮はそこから煮なきゃならないから大変ですよね。 2キロは凄いです👏いつもかずんさんは名産の土地まで買い出しに行かれるので流石です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/06 10:06 suimo suimoサンも もう作られたんですね💕︎ 栗の手仕事 途中で嫌になるのは自分も毎年です💦 栗むききを使うようになってからかなり楽になりましたよ😊✨ 手間は掛かるけれど渋皮煮は美味しくて辞められませんね😉✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/10/06 20:00 かずん 栗剥ききか〜。あると良いですね。自分は買っても使う?(そんなに作る?)って思ってて包丁で頑張ってます🔪もう、来年はいいかな〜と思っても、時期になると一回は食べないとな🤤となります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さくら♡ 2025/10/04 19:58 これなら一年中美味しく頂けますね╰(´︶`)╯♡ 皮を剥く時点で私は挫折しそうですが笑😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/05 04:33 さくら♡ さくら♡サンありがとうございます✨ そうなんですよ🎶 瓶詰めは 味も変わらず保ちますからね~╰(´︶`)╯♡ 諏訪田工業のくりくり坊主のお陰で助かります🤭🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2025/10/04 13:39 秋の手仕事🌰 素敵です💓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/12 18:17 ぷぅ ぷぅさんありがとうございます😊 美味しく出来ました😋🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるちゃん 2025/10/04 12:50 綺麗に丸ごとの仕上がりですね😽💕 栗の渋皮煮はとても手のかかる料理💦 なのでなかなか手が出ずの私です😅 私が作るとバラバラ事件発生🤣に笑⃝ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/04 17:53 まるちゃん まるちゃんサンも渋皮煮作るんですね💕︎ 剥くのが嫌~い😫手間がかかりますよね💦 バラバラ事件も 昔やりましたよ~💦 渋皮に傷が入るとそこから溶けだし 伝染していく気がしました~😰💦 なのでキズが付いたら渋皮煮としては使わないようにしていま~す🤗✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まるちゃん 2025/10/04 17:58 かずん 気が向いたら作ってます笑⃝ 剥くのに一苦労😵💫 渋皮に付いてるヒジキみたいなのを取るのに一苦労😅 そして煮崩れない様に煮るのに一苦労😭 手間かかりすぎなのに出来上がって食べたら瞬殺笑⃝ 確かに伝染するかも😭 今年は久しぶりに作ってみようかしら🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/05 04:25 まるちゃん ꉂꉂ(´>Д<`)テラワロスʬʬʬʬʬʬʬʬ 渋皮煮の季節に感じるココロの声がダダ漏れしているぅ~💣💣💣と自分も同じ事を考えていたわ~ꉂ🤣w𐤔 あのヒジキの様な物のせいでキズものになりそうな時ありますね~💦 それで銀寄せが渋皮煮に向いていると言われる所以なのか 最初のアク抜き後で 割とスルっと取れたりしますよ🤭💕渋皮も薄めかも🤔 旬なので 今年はぜひぜひ作ってくださ~い🥰🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 るなちゃん 2025/10/04 11:46 渋皮煮とても手間がかかりますし、 上手に皮が剥けなくて💦 作ってて嫌になった事があり それ以来作ってません😓 上手に作って凄いと思います❤️ 尊敬です💯💯 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/04 18:08 るなちゃん るなちゃんサン 分かります😂 私も途中で投げ出したくなる事 何度となくあるわぁー😰 でも我が家では渋皮煮のパンが人気があるので 頑張って作ってます😊👍 少し崩れたのは 渋皮煮のペーストにしてケーキに使っていますよ🌰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りかちゃん 2025/10/04 09:40 昨日栗を買い損なってます😥 ツヤツヤで良い栗だったのに😢 渋皮煮、お手間がかかりますよね とてもきれいに出来たんですね🎵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/10/04 18:03 りかちゃん あらっりかちゃんサン 買い損なってしまいましたか~💦 でもこれから 色んな種類が出てくるので まだまだ楽しめますよ🍀 銀寄は 他の栗より皮が薄くて剥き易いかな? 美味しかったぁー 利平は栗の王様 そのまま食べたり 栗ご飯にしますよ🌰 いいね 返信する もっと見る
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年も美味しく作らて、ご家族様も楽しみですね🎶
お恥ずかしいですが、銀寄は、初めてお聞きします😅
気を付けて見てみたいと思います。
瓶詰めの長期保存も最高ですね🌰
私は 結局、筍も瓶詰め出来ずに、冷凍でした😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きたーーー⤴️
渋皮煮🌰🥰💕😋
なんて 美しい🤩こんな綺麗に 煮られるのなら ワタシも リベンジしてみたくなるけど いやいや そうそう 達人の域には達せられない😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗な渋皮煮。絶対旨いやつ❣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ツヤツヤのピカピカ美味しそうですね💘
渋皮煮の瓶詰め👏👏スゴイ
タケノコも瓶詰めしてましたよね👍
渋皮煮、私も作ろうかと鬼皮まで剥きましたがあれっ〜絶対あるはずの重曹をどこにしまったか⁇諦めて渋皮剥いて栗ご飯にしました😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年もお作りになったんですね🌰自分も作りました。渋皮煮用と栗ご飯用で、剥くのに2時間弱💦手が痛くなってくじけそうになるけど、ここでやめたら美味しいのが食べられない😤と気持ちをしっかり持って、YouTube見ながら頑張りました😆
渋皮煮はそこから煮なきゃならないから大変ですよね。
2キロは凄いです👏いつもかずんさんは名産の土地まで買い出しに行かれるので流石です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これなら一年中美味しく頂けますね╰(´︶`)╯♡
皮を剥く時点で私は挫折しそうですが笑😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋の手仕事🌰
素敵です💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗に丸ごとの仕上がりですね😽💕
栗の渋皮煮はとても手のかかる料理💦
なのでなかなか手が出ずの私です😅
私が作るとバラバラ事件発生🤣に笑⃝
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示渋皮煮とても手間がかかりますし、
上手に皮が剥けなくて💦
作ってて嫌になった事があり
それ以来作ってません😓
上手に作って凄いと思います❤️
尊敬です💯💯
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日栗を買い損なってます😥
ツヤツヤで良い栗だったのに😢
渋皮煮、お手間がかかりますよね
とてもきれいに出来たんですね🎵