DIYレシピ

Beni
2024/02/21 17:23

簡単 お手軽 ポップコーン 3種のフレーバーで【農家の食卓編】

簡単にできる おやつ ポップコーンを作りました 

 

小腹が空いた時、家族みんなが、手を出して、ワイワイ楽しめるよう、今回3種類のフレーバーを作りました

 

自作ポップコーンは、コンビニやスーパーで買うより、大変リーズナブルなお値段で、作ることができます

 

ソルトコントロールもでき、自分や家族が好きな味で、楽しむことができます

 

今回作った3種のフレーバーは

①ブラックペッパー味(一番人気)

②バジル味

③カカオシュガー味

で、家族みんなで、食べて、ポップコーンのように、会話がワイワイ弾みました〜🎵

 

【作業 簡単 フローチャート】

①蓋付き片手深鍋

→②鍋に油入れ

→③点火

→④ポップコーンのもとを入れ蓋をする

→⑤鍋をゆする

→⑥弾ける音がしたら火力を弱める

→⑦弾ける音が止んだらポップコーンの完成

→⑧味付け

 

■材料

ポップコーンのもと(市販 又は 自家製)

オリーブオイル(サラダ油、こめ油、など)

蓋付きの深い片手鍋

 

【3種のフレーバー】

①ブラックペッパー風味

ブラックペッパー    少々

しお          少々

※ペッパーはホワイトペッパーでもOK🙆‍♀️

 

②バジル味

ブラックペッパー    少々

しお          少々

バジルリーフ      適量

※手抜きしたい場合は、ハーブソルトでOK

 

③カカオシュガー味

カカオシュガー     少々

 

■作り方

↑鍋にオリーブオイルを入れます
↑オリーブオイルの量は、ポップコーンがギリギリ浸るくらい 量が少ないとポップコーンが焦げることがあります 油を入れたら、点火
↑火🔥がかかっているので、鍋にポップコーンのもとを少しずつ、手早く入れていきます
↑ポップコーンは、重ならないように 少しずつ
↑ポップコーンのもとは、満遍なく重ならないように、量は多過ぎないように入れます ポップコーン粒は、加熱で、油を含むと膨張するので、量が多すぎると、蓋から溢れたり、コーンが上手く弾けないことがあります
↑ポップコーンのもとを入れ終わったら、蓋を閉め鍋内の温度が上がるのを待ちます
↑火力は、最初油が温まり、コーンの弾ける最初の音が聞こえるまで中火にしておきます 時々、鍋を回してコーンが固定しないようにします 蓋をしっかり押さえながら鍋を回していると、そのうちコーンが弾ける音がしてきます
↑コーンが弾ける前 ガラス越しに中が見えるようでは、温度は、まだ、十分に上がっていません
かガラスが曇ってきてしばらくすると、コーンの弾ける音が聞こえてきます 弾ける音が聞こえたら、火🔥を中火から弱火にします 鍋は、蓋を押さえながら、円をかくように、頻繁に回します
↑だいぶ弾けてきました
↑弾ける音の回数が減り、音がしなくなったら、火🔥を止めます これでポップコーンの完成❣️
↑蓋を開けると、出来立てのポップコーンのいい香りがします♬

↑ここまでで、ポップコーン の完成❣️

 

↓以下、順番に、フレーバー(味)付けしていきます

【①ブラックペッパー味】

↑ブラックペッパー少々
↑塩をパラパラ
↑シンプルな味付け、ブラックペッパー味のポップコーンは病みつき間違いなし
↑ブラックペッパーのいい香りがします

【②バジル味】

今回は、ストックしてあるバジルリーフを使いました 

↑バジルリーフ、適量を①ブラックペッパー味のポップコーンに、ブラックペッパー味だけの物とは、別の器で、バジル味のポップコーンを作ります
↑アツアツのポップコーンに、バジルのいい香りが加わり、食欲をそそられます
↑バジル味のポップコーンは、オリーブオイルの香りとマッチし、とても美味しくいただけます

【③カカオシュガー味】

↑シュガーの入ったカカオシュガー味にすると、お子さまでも、食べられる甘いポップコーン菓子になります 子どもも大人も楽しめ、とっても美味しいです

■工夫ポイント

鍋に、油とコーンを入れ、加熱して、しばらくしたら(鍋内の温度が上がってきたら)、鍋の手を持って、蓋を押さえながら、鍋を回し揺らしてやります

 

鍋を回すことで、ポップコーンが焦げず、早くポップコーンができます

 

フレーバーを3種作ると、味変で、いろいろ楽しむことができます

 

本日も、最後までご覧いただき、ありがとうございました❣️感謝

コメントする
10 件の返信 (新着順)
グリグリ
2024/02/25 10:57

ブラックペッパー試してみたいです!


Beni
2024/02/25 13:05

ブラックペッパーは、本当に、やばいくらい美味しいです 食べ出したら、止まらなくなります

ぷぅ
2024/02/22 18:44

素晴らしい👍
味変‼️

Sachicyaro
2024/02/22 10:09

袋に入って,レンチンするタイプは,時々買うのですが。フライパン🍳で,やればもっと,本格的で美味しそう❣️


はっちゃん
2024/02/22 11:46

参考にします。

Beni
2024/02/25 13:08

ポップコーンは、出来立て、本当に美味しいです

まきた
2024/02/22 09:21

三種類の味が楽しめるのは良いですね✨


ぷぅ
2024/02/22 18:44

味変、ステキですよね💓

ダンボ
2024/02/22 07:59

今度チャレンジしてみます!
どんな味にしよーかな!

みずたま☆
2024/02/22 03:17

ポップコーンのバジル味が気になります🤭自分で作ったらお安くたくさん作れますね🎵


ぷぅ
2024/02/22 18:44

ほんと、バジル味、未体験

Beni
2024/02/25 12:45

バジルリーフやハーブソルトでも美味しいです

mimin
2024/02/21 22:51

Beniさん、こんばんは。
とても分かりやすかったです😊
ポップコーン🌽は、もう10年は食べてないかも🤭

ちーず
2024/02/21 22:27

カカオシュガーなんてあるんですね😊
子どもとよくポップコーン作りました🍿
味変でいろんなの食べたくなりますけど、我が家は結局塩に落ち着きました🤣


ぷぅ
2024/02/22 18:45

カカオシュガーって、チョコ風味なんですかね?

ちーず
2024/02/23 06:44

そんな感じしますけど、どうなんでしょうね🤔美味しそうですよね😋

Beni
2024/02/25 12:46

チョコの原料は、カカオです
同じようなものと思います

K
2024/02/21 21:53

美味しそう😋
色々な味良いですね❣️

M
2024/02/21 21:07

作りたてのポップコーン🍿美味しそうですね
味変いいですね😍


ぷぅ
2024/02/22 18:46

ホームシアターで、食べたいですね〜
ホームシアターないけど😆

M
2024/02/22 20:00

😆

Beni
2024/02/25 12:48

家に、ホームシアターDIYで作りましょう!プロジェクターあると、雰囲気でるかも。。。

ポップコーンは、食べ放題❣️