ホームメイドクラフトコーラwithウィルキンソン
◾️材料
写真上列左から
・実家の金柑 200g
→完全無農薬栽培なので皮まで安心安全
https://diy-square.cainz.com/announcements/xin9tuiyhwr7ffcj
・水 400cc
・生姜
・お湯で溶いたはちみつ
→これは たまたまのタイミングで家にあったハチミツが最後になったから 容器に ぬるま湯をいれて溶かして全て使い切りたかったから
・カラメル
→作る一手間が発生するものの
この"色"がコーラの褐色を生み出すらしい?
・きび砂糖 80g
・スパイス各種
鷹の爪、カルダモン、シナモン、
ペッパー、バニラビーンズ、
グローブ、八角、ナツメグ
◾️作り方
小鍋に きび砂糖、カラメル、はちみつ、水を入れて 軽く溶かしたところへ 金柑、スパイスを加え
煮詰める
一度沸騰してから中火で10分くらい(煮詰め過ぎると雑味が出るらしい)

そのまま半日くらい寝かせて濾し
消毒した瓶に詰める
ウィルキンソンで割って飲む

■工夫ポイント
作り方をネット検索すると材料やら作り方やら他種多様に出てきて混乱😵💫したところで ふと
カレー 一つとっても 私 毎度 同じ味になった事がない❗️と気づき
結局 自由でいーんじゃない❓
方向性さえ間違えなければ 自分の味で いーんじゃない❓
…と 作ることを楽しんで
出来上がった一杯です。
なので 分量も ほぼ直感とか
使い切りとか 縛りもなく適宜。
そして 甘さは後から加える事も可能だから 砂糖は少なめに。
(ただし砂糖には防腐の意味合いもあるかもだから?減らすにも注意が必要なのかも?と思ったりもする)
でも スパイスは 種類も量も多めにしたから 風味豊かでスパイシーながら滋味深さも感じたり。
(自画自賛😆)
いや だが しかし やっぱり同じ味に もう一度は作れないと思うけど💦
実家の無農薬金柑を余す事なく
活用できた事が私テキ 最重要
ポイント☝️
でも 金柑以外 檸檬など 手に入るモノで また それぞれの風味に変化が生まれて楽しいと思います。
スパイスたっぷりなのも身体に良いと思うけど そこそこ高値なのが
最大の盲点💦
(スパイスがモトで戦争にもなったという世界史は なんか ちょっと
わかる気もする)
どちらかと言えば 調理作業手順よりも 材料を揃えるまでの 時間、手間暇、(お金も❗️😆)かかった気がしてます。
あとね 夜飲むと眠気が飛ぶので
スパイス効果 地味にあると思ってます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い👏本格的ですね。自分もクラフトコーラ作りたいなぁ、なんて思ってましたが、こんなにスパイス等用意するのは大変だぁ😆とっても美味しそう🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もコーラ作れないかな、と思ってたのでタイムリー!
でも、私には無理だとわかりました😆😆😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示興味津々です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スパイスたっぷりで本格的ですね❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示squareの"おつう″は徹夜で機織りするための眠気覚ましまで手作りするのね🤣
クラフトコーラとかクラフトビールとかよく聞くけど、とどのつまりナンノコッチャ?な私からしたら、この材料揃える手間だけでももう拍手👏✨️✨👏。
市販のコーラに使われてる砂糖ってエグい量らしいけど、それを自分で加減できるのは嬉しいね。
原液は調味料としても万能かも。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーラ作るのって大変なんですね💦
材料揃えるので挫折しそう😅
でも、材料や分量を変えてアレンジができるの楽しいかも💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本格的ですごいですね👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても材料が多いんですね。
種類も多くて、それぞれ好みの味で作れそうですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スパイスたっぷりで体に良さそうですね🤗💕✨