作品投稿

かずん
2025/06/27 20:18

じゃがいも掘り 現場は残渣場からです🕵️‍♀️📝

土作りも何もしていない残渣場なのに 葉っぱが大きくなっていたので 時々 アミノ酸肥料を掛けました
種芋は2cm位  

多分キタアカリかな?

大小4個収穫出来ました

でも 土がイマイチなので 皮が硬そう😅💦

コレはデストロイヤーで7個収穫ですね🎶                         種芋は見つからずです
コメントする
5 件の返信 (新着順)
suimo
2025/06/28 08:36

やっぱりかずんさんの所は土がいいのですね。日頃のお世話の賜物です✨デストロイヤーもあって良かったですね。自分も昨年のデストロイヤー埋めてみたら、数個出来てました。また種芋用に取っておこうかな。


かずん
2025/06/28 15:43

suimoサンありがとうございます😉

🈁は全く手付けずの所なのでお世話も肥料もあったもんじゃないんですよ~😂
あるのは 引っこ抜いた雑草や野菜の残渣だけ‼️俗に言うゴミの埋立地です🗑𓂅‎

何でこんな所で大きくなったのか自分も不思議です😱

suimoサンもご存知と思うますが デストロイヤーは秋植えも出来るから 植えておけば また食べられますね🍀

はるかのん
2025/06/28 08:36

小さな一つから
ゴロゴロと採れるんですね!
いいなぁー

デストロイヤーは、スーパーには
売ってないので産直を回って探してるんですよー🤣🤣
さすがー 強いデストロイヤーさん‼️
🙌🙌


かずん
2025/06/28 15:35

はるかのんサンありがとうございます💕
自分で捨てたんだから 相当小さかったんでしょうね💦
まぁ~良く育ってくれたと感心しましたよ🤩✨

茎を引っ張ったら一緒にデストロイヤーが出てきたので コレは早く はるかのんサンに報告せねば💕︎と思ったんです~ꉂ🤣w‪𐤔

はるかのんサン🏠の方は 産直ならあるんですね~💕︎割と美味しいお芋で好きです☺️
秋ジャガの植え付けも出来るから はるかのんサン植えてみない?

はるかのん
2025/06/28 18:34

ふむふむ
デストロイヤーの種芋は見かけないけど
産直で買った食用でも
育つの??

かずん
2025/06/28 20:47

そうよ~💕多分 みんな最初は産直から始めてるみたい💦

私は近所のおじさんに 2個もらったけれど その人も産直スタートらしいよ🤭💕

結構 収量もあるし 秋ジャガでやってみて~🥰
あっ💦そうそう🎶
秋ジャガは 切っちゃダメだよ💧
だから産直で見つけたら 小さめも混ざったのを買うと良いよ🤩👍

JJ
2025/06/28 08:13

じゃがいもってなんだかんだ強いですよね💪
ラッキーポテトおめでとうございます✨


かずん
2025/06/28 15:24

JJサンありがとうございます☺️
じゃがいもって肥料もそれ程要らなくて丈夫なんですもの🥔
初心者向けのお野菜と言われる所以なんでしょうね🤗

ラッキーポテトはジャーマンポテトにして食べましたΨ( 'ч' ☆)

シダーローズ
2025/06/28 07:14

こぼれ芋?でほぼ勝手に出来たじゃがいもって芋の大小の差が激しいって聞きますけど、どうでした?
デストロイヤー、ラッキーですね。


かずん
2025/06/28 15:21

大きさは どうなんでしょう?
それ程気になりませんでした

畑で育ったのより数は明らかに少なく 皮は厚めでした😅
秋に捨てた芋だから 半年以上埋まってた訳です💦芋って収穫が遅れると腐るって聞いてたけど どういう事なのか分かりません
分かる方がいれば教えて欲しいですね(˘︶˘).。.:*♡

Milk
2025/06/27 21:27

残渣場から、2種類のじゃがいもが🥔✨
土作りしてなくても、アミノ酸肥料を掛けただけで案外育ってくれるんですね😳
生命力すごいです❗️


かずん
2025/06/28 01:57

Milkサンありがとうございます🎶
多分 小さ過ぎて処分した物なんですよ🤔
残渣の分解を早める為に米糠も撒いたのに 腐らなかったんだから ある意味根性ある芋ですね💕︎

やっぱり 畑の芋より皮が硬い🥔
っていうか この芋 いつ捨てた?と考えると 秋じゃがですわ~😳💦
そりゃ~半年以上も埋まっていたんだもん 固くなりますね😅

抜くまで1種類だと思っていたのに デストロイヤーまで出てきてラッキーでした👍

皮を厚く剥いたら 普通に美味しく食べられました~😉👍