CAINZ DIY Square

CAINZ×DAISOコラボキャンペーン

godai
2025/04/16 17:14

ウッドベンチの目隠し

伐採した竹の廃材でウッドベンチ側面の目隠し冊を作りました

 

ウッドベンチ下部にガーデン用品を置いているので、出し入れの際に竹の目隠し冊だと軽くて便利です

 

シュロ縄を巻いて竹垣風にしてみました

日当たりが良いので耐久性が悪くて2〜3年毎に作り変える必要がありますが、2時間位で簡単に作れます

コメントする
6 件の返信 (新着順)
toshi
2025/04/17 09:59

とても良い感じですね。シュロ縄巻くの上手ですね😊


godai
2025/04/17 12:13

ありがとうございます
youtubeを見て何度もやり直しました
手が真っ黒になりました
多分次回も同じことをやりそうです

toshi
2025/04/17 13:22

シュロ縄、難しいんですよね。自分も上手に巻ければいいなぁと思ってました😊

godai
2025/04/17 13:40

toshiさんも経験あるんですね
作業終わる頃に上手になっても、次の機会にはその感覚を忘れてしまいますよね

toshi
2025/04/17 14:07

てがたいへんなことになりますよね。しかもいくらしっかり結いたつもりでもゆるゆるな感じです。植木屋さんは凄いですね😊

godai
2025/04/17 17:27

手袋使うと感覚が鈍るし、素手だと手指が荒れるし、全く大変な作業ですね

toshi
2025/04/17 17:38

職人さんの手はそんなこと物ともしないのでしょうね😊

ゆこゆこ
2025/04/17 08:46

素敵です
プロですか?


godai
2025/04/17 09:19

色々な講座で覚えたことを試してみたい素人ですよ

すがちゃん
2025/04/17 08:10

素敵ですね🤩


godai
2025/04/17 08:45

ありがとうございます

にこ
2025/04/16 23:37

綺麗に隠せてますね😄


godai
2025/04/16 23:42

ありがとうございます
ウッドベンチの脚(コンクリートブロック)も見栄え良くなかったので隠したかったのです(^_^;)

28`sガーデン
2025/04/16 22:30

すごく洒落てます🥰


godai
2025/04/16 22:49

ありがとうございます
竹垣は節を揃えないことが基本らしいですが竹が短くてできませんでした

godaiさん、こんばんは
すてきなアイデアですね✨
目隠し、かっこいいですねぇ(人´∀`)


godai
2025/04/16 22:36

ありがとうございます
実はこれが2作目で、前回は縦並び加工が大変だったので、横並びに変えて手間が半分になりました