DIY

Sukeさん
2025/10/09 21:29

キエーロ

以前、作成したキエーロです。

黒土だけの消滅型生ゴミ処理箱です。

大き目に作るのがポイントです。

夏場は分解が早いのですが、

冬場は寒いので分解が遅い為、

生ゴミの1週間分の処理スペースを

考慮して作成しました🫡

材料はワンバイフォーとツーバイフォー

防草シート、蝶番、ポリカ波板です。

防腐塗料を塗って完成

近くのcainz入手しました。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/10/12 01:23

勉強になります!

Sukeさん
2025/10/10 22:08

生ゴミの影響で焼却炉の温度が一時的に下がり不完全燃焼になる原因に繋がるそうです。なので生ゴミは汁気を切って処理するのが望ましいとの事です🙆‍♂️

Sachicyaro
2025/10/10 21:52

エコですね〜自然に優しい😍

CHIE☆
2025/10/10 20:50

私も挑戦してみたいです😊

ふうちゃん
2025/10/10 08:35

生ゴミが減るだけで、捨てるゴミの量がかなり減りますよね。夫と2人暮らしですが、毎回レジ袋Lサイズ一つ分くらいまでになりました。

ゆりさん
2025/10/09 21:44

素晴らしいです🫡