DIYレシピ

かずん
2024/10/23 11:00

簡単小芋の塩ゆで

■材料

✤  里芋     300g

✤  塩               8g(チョット濃いめです)

✤  水         800ml位かな?

✤  青のり    適量

 

■作り方

①洗った小芋を塩を入れた水から茹でる

②柔らかくなったら お湯を捨て 1分位乾煎り

③皮を剥く

④青のりをまぶして出来上がりです

 

■工夫ポイント

 

小芋を生のまま剥くのは大変なので 皮ごと茹でてしまいます

その方が 簡単に剥けます

 

お弁当の穴埋めにも良いですよ🍱

コメントする
toshi
2024/10/23 11:13

昨日、マツコの知らない世界でやっていたので食べたいなぁと思ってました。青のりの風味、美味しそうですね。食べたいなぁ!


かずん
2024/10/23 11:30

エッ✨そうなんですか?
あまりTV見なくて~😆

こんな横着 私位かと思ってましたが 結構美味しいので ご紹介しました😋

美味しくて食べ過ぎちゃいますよ🤭🎶

toshi
2024/10/23 11:59

なかなか手に入らない里芋やジャガイモを紹介していました。里芋今年は育てなかったので来年は絶対やるぞと思いました。

かずん
2024/10/23 17:50

幻の里芋があるんですねꉂ☝️🤔
美味しいんだろうな😋

里芋は 1つの芋から結構 穫れるので toshiサン来年良いお知らせお待ちしております(ง •̀_•́)ง

あと、筍芋も調理しやすくて私は好きですよ💕
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

toshi
2024/10/23 17:58

かずんさん、ありがとうございます。来年絶対作ります。
ところで昨日のテレビのは、甚五右ヱ門芋(山形県真室川町)という里芋で、一子相伝と言われたその方の家だけが代々育てている里芋でした。一度食べてみたいですね。ホームページから購入できるようです。
まだまだ日本にも世間にあまり出回っていない食べ物があるんですね。

かずん
2024/10/23 18:22

山形っていうと芋煮フェスティバルもあるので 生産者が多いんでしょうね✨
その中でも代々伝わる幻のお芋で なのですね🤔
確かに食べてみたいです😋

ググってみます🤭
ご丁寧にありがとうございます✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺

toshi
2024/10/23 18:36

かずんさん、ありがとうございます。山形は四方を山に囲まれているせいか昔から独自の文化があるそうです。今、山形は注目されているようです。

かずん
2024/10/23 18:57

そうなんですね🎶
山形は青森に行く時 通った事があるだけですね🤔
枝豆も 固定種で その地域から出さない品種もあるみたいですものね💦

山形が 熱い👍要チェック✅ですね🥰
知らない事が沢山でした。ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡.°⑅

toshi
2024/10/23 19:02

こちらこそです。

ぷぅ
2024/10/23 19:11

里芋作りやすいのですね!
私もチャレンジします‼️

かずん
2024/10/24 15:40

ありがとうございます☺️
旬の里芋を食べると 秋を感じます🍁
美味しいですよね🥰
ありがとうございます🎶

37 件の返信 (新着順)
ダンボ
2024/10/28 12:42

素材が生きていてとても美味しそうです。


かずん
2024/10/28 12:45

ダンボサンありがとうございます💕
おイモ本来の自然な味も楽しめて美味しいですよ~😋
良かったら お試しくださいね🎶

みきりん
2024/10/26 17:14

昨日レシピを拝見して
簡単で美味しそう😋
道の駅で小イモを購入してきました♪
今から作ってみたいと思います😊
楽しみです♪


かずん
2024/10/26 22:52

みきりんサンこんばんは✨
青のり風味のおイモ作られましたか?

私は 煩わしい小芋の皮剥きが 簡単なので リクエストに答え 2回目も作りました✌️

シダーローズ
2024/10/26 16:05

なるほど、小芋の粉吹き芋というか、きぬかつぎと言うか、これは美味しそうですね。
小さめの方がいいかしら?


かずん
2024/10/26 22:47

そうですね🎶 どちらかというと 粉吹き芋をイメージして作りました🤗
芋は 小さめの方が美味しいと思います🥰

なお
2024/10/26 07:55

青のりが良いですね〜🤭


かずん
2024/10/26 22:38

ありがとうございます🎶
青のりの香りが引き立ちますよ😊

コスモス
2024/10/26 07:05

美味しいそうなので、作ってみました👍
投稿、ありがとうございます🤗


かずん
2024/10/26 07:26

コスモスサン作って下さりありがとうございます😊
小芋の煩わしさも気にせず 作れる所が好きです

味付けもシンプルなのでおイモの味も楽しめますね🥰
嬉しいです💕

Milk
2024/10/25 20:29

里芋をシンプルに塩と青のりで食べるの美味しそうですね✨
皮を剥くのが面倒で、いつも冷凍のを買ってました😅
これなら楽で良いですね☺️


かずん
2024/10/26 07:23

ありがとうございます☺️
塩ゆで 簡単ですよ~✨
小芋は今の季節しか食べられないので 見つけたら 是非作ってみて下さい😉美味しいですよ🤤

suimo
2024/10/25 08:53

小さい里芋を見かけても、剥くのが面倒…と躊躇していました。これなら簡単で美味しくいただけそうです。今度買ってみます。


かずん
2024/10/25 09:43

そうそう( ´-` )
小芋は安くて美味しいけれど 剥くのが大変で敬遠しがちですよね💦

自家栽培していると 有無を言わさず 小芋には 出会うので 工夫して食べるようにしていました🤤

材料もシンプルで作りやすいと思います😊
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

ぬこねこ
2024/10/25 00:54

小芋皮むくのが大変だと思ってましたが茹でてから剥くんですね。熱々のうちに剥かないといけないですか?


かずん
2024/10/25 09:38

小芋は美味しいけど……になりがちですが 1つの鍋で簡単に完結するところも気に入っています😋✨

お芋は温かいうちにやって下さいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”💕︎
ありがとうございます🎶

わんだ
2024/10/24 22:17

青のりの緑がキレイ✨
お弁当の彩りに良いですね🍱


かずん
2024/10/24 23:19

ありがとうございます😊
そうなんです👍彩りも良いし、冷めても美味しく食べられるのでお弁当にお勧めですよ😋

その前につまみ食いも沢山しちゃいますけど(☆∀☆)キラーン!

ルナルナ🌙
2024/10/24 21:39

里芋、買ってきて作ってみたいと思います😊


かずん
2024/10/24 23:17

うわぁ嬉しいです✨
是非 小芋を買って下さい😊
コレは立派な芋より小さい方が美味しいですよ😋
ありがとうございます✨