シダーローズ
2025/06/17 21:29
ショウガのお世話しました。
4月21日に種しょうが植えて6/2に1個目が発芽した我が家のショウガ。
https://diy-square.cainz.com/announcements/7kmthhessi9asdsk
やっとこ芽が出揃いました〜😅
成長に差があるけど、いちばん大きいのが15cm超えたので追肥と土寄せします。
土はカインズのプランターの土に赤玉土5粒を混ぜたもの

手でよく混ぜておきます。
まずは化成肥料をパラパラ撒いて中耕、畑だったらクワでするけど、プランターだから手で。

そしてさっき混ぜた土で土増し。
種しょうがの上に新生姜ができるので、度々の土増しが必要なんですよー。
そしてショウガは乾燥に弱いので、梅雨でも土の表面が乾いたらしっかり水をやります。
草丈が30cmくらいになったら2回目の追肥と土増しです。
コメントする
5
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示種生姜の上に新生姜🙄🫚⬆️❓💭
わぁ、調べてみたらこんな2段階で成長するのぉ〜😵🎓⁉️✨
上下両方収穫出来るのかぁ〜😆👍✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示種生姜の上に新生姜、なんですね🤔いつか育ててみたいです😊でも根っこ食べる虫にやられたら、見えない分気づきにくいですよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大きくなってきていますね~
去年チャレンジしたのですが、いつの間にかネキリムシかダンゴムシにやられて地上部分がなくなってしまいました💧
今年はリベンジしていませんが、
シダーローズさんの生姜大きくなりますように❤️
遠くから応援しています!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年から、初めての生姜栽培をしてるのでとても勉強になります📝
ありがとうございます🍀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我が家はまだ芽が出ません😣
いつ出るのかなぁ😅