作品投稿

シダーローズ
2025/06/17 21:29

ショウガのお世話しました。

4月21日に種しょうが植えて6/2に1個目が発芽した我が家のショウガ。

https://diy-square.cainz.com/announcements/7kmthhessi9asdsk

やっとこ芽が出揃いました〜😅

成長に差があるけど、いちばん大きいのが15cm超えたので追肥と土寄せします。

土はカインズのプランターの土に赤玉土5粒を混ぜたもの

手でよく混ぜておきます。

まずは化成肥料をパラパラ撒いて中耕、畑だったらクワでするけど、プランターだから手で。

そしてさっき混ぜた土で土増し。

種しょうがの上に新生姜ができるので、度々の土増しが必要なんですよー。

そしてショウガは乾燥に弱いので、梅雨でも土の表面が乾いたらしっかり水をやります。

草丈が30cmくらいになったら2回目の追肥と土増しです。

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2025/06/18 17:55

種生姜の上に新生姜🙄🫚⬆️❓💭
わぁ、調べてみたらこんな2段階で成長するのぉ〜😵🎓⁉️✨
上下両方収穫出来るのかぁ〜😆👍✨


シダーローズ
2025/06/18 20:48

そうなのよ。
芋類って種芋の栄養を使って大きくなるやん?
だから新芋の収穫の時は種芋は無くなってるよね。
じゃあ種しょうがも残るしょうがは一体何を使って大きくなってるんだ?

suimo
2025/06/18 08:00

種生姜の上に新生姜、なんですね🤔いつか育ててみたいです😊でも根っこ食べる虫にやられたら、見えない分気づきにくいですよね。


シダーローズ
2025/06/18 08:24

そうなんですよ。種しょうがの上に新生姜が出来るんです。
その上種しょうがも残るって、最強だけど一体どんなシステムなのやら?
今年はサボらないで一生懸命お世話しなくちゃ。
そそ、大敵はコガネムシなんですよー、でかくなるからネットもかけられないし、薬?あんまり使いたくないんですよねー。

ともさん
2025/06/18 10:54

生姜🫚の根っこを生でボリボリする虫達⁉️にっくきヤツら☠️なんか すごい 健康になりそう💦🤣

suimo
2025/06/18 20:02

自分は、ホースラディッシュ食べられてました😭2年目から食べられるとなっていたので、わくわくして掘り出したらえっ?!小さくなってる…と。そしてコガネムシの幼虫が出てきました。食べるんだ〜(辛いの大丈夫?)と。掘らないと分からないから困りもんです。

シダーローズ
2025/06/18 20:45

多分とてつもなく美味しいんでしょうねー。
しかも全身でもぐっていくんだよ。
しょうがの中を!
私、辛いのが苦手なんですよ💦
想像しただけでヒリヒリしそう💦

ともさん
2025/06/20 17:57

ホースラディッシュだって
生姜だって 人間サイズだって ものすごいパンチあるのにーーー🤛💦
よそのコとバッティングしないで独り占めできちゃう感じ❓人間界の激辛王👑って事⁉️

suimo
2025/06/20 23:51

辛味センサーがないのかも🤔
自分が食べるより先に食べられてショック😭まだ一度も食べてないのに。ご飯に乗せて食べたいのです🍚🥢😁

ともさん
2025/06/21 08:29

あー なるほど🤔確かに 辛味センサー無ければ 食感楽しいかも😋しゃくしゃく
イケる感じ❓🤭
自家製を ご飯にのせたら さぞ 美味しかろう💕

suimo
2025/06/21 19:43

そうですよね、そう思いますよね😩今回はネット掛けて、モンシロチョウからもコガネムシからも守ってる(つもり)だから、大丈夫たと良いのですが。ブランド米奮発して待機しよう🍚

シダーローズ
2025/06/21 22:24

ホースラディッシュって日本では山わさびって呼ばれてるやつですよね。
北海道ではほぼ野生化してるそうですよ。
totoroさんも畑に植えたら管理に困るくらい増えるって投稿されてました。

suimo
2025/06/22 08:52

そうそう😃生ワサビです。
鉢植えなのでそんなに増えてないんですよね。まずは収穫して食べる分と増やす分と…って考えてたのに食べられて…😭少し残ってたので育てるから始めることに。でも幸い繁殖力が強いので、今のところ育ってます。地下はわからない😑

ともさん
2025/06/22 23:47

ワタシの眼福のためにも やられずに頑張って欲しい〜💕😉

suimo
2025/06/22 23:59

ちょっとほりほりしてみようかな🤔怖いもの見たさ😆

ルナルナ🌙
2025/06/17 21:49

大きくなってきていますね~
去年チャレンジしたのですが、いつの間にかネキリムシかダンゴムシにやられて地上部分がなくなってしまいました💧
今年はリベンジしていませんが、
シダーローズさんの生姜大きくなりますように❤️
遠くから応援しています!


シダーローズ
2025/06/18 07:27

ありがとうございます。
うわぁー、それは悔しい。
根っこ食べる芋虫はホント大敵です。

chase rainbows
2025/06/17 21:47

今年から、初めての生姜栽培をしてるのでとても勉強になります📝
ありがとうございます🍀

パール
2025/06/17 21:35

我が家はまだ芽が出ません😣
いつ出るのかなぁ😅


シダーローズ
2025/06/18 07:22

初めて植えた時は深植えしたら、マジで忘れた頃にやっと芽吹きました。
今年は割と浅く植えたつもりなんですが、一時気温が低かったせいか時間かかりました。
なんだったら周りから慎重に掘って無事を確かめるのもアリです。