そめ
2023/01/06 11:54
ミョウガの植え替え
獅子柚子を抜根したときに出てきたこれ(赤丸部分)↓

まだ元気な根っこかなと思ってたんですがそうではなく、
まわりに生えてたミョウガの地下茎でした。
秋はこの切り株のまわりにいっぱいミョウガが生えてました。
ミョウガはこの地下茎を伸ばして増えていくそうです。
(竹と同じですね)

まわりの土を掘り起こす段階で、どうしても一緒に掘り起こしてしまうミョウガの地下茎。
まぁ、まだたくさん埋まってるし、どんどん根を伸ばしていくんだろうので捨ててしまってもいいし、
そのまま埋め戻してもどうせ生えてくるんでしょうけど・・・

せっかくなんでプランター植えにしてみました。
秋にミョウガについて調べたときに、植え方・育て方を見つけて気になっていたんです。
なのでレッツトライ。
「この時期に?」っていうのはあるんですが
まあやってみましょう。

いうても難しいことはなくて、土を入れて埋めるだけです。

2つ作ってミニ畑の横に設置。
ワラとか敷いてマルチングしてもいいみたいですが・・・
まぁいいかな。
あとは水を切らさなければOK。
ミョウガは日陰でも育つそうです。
来年収穫できるのかな?
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実家の庭に生えていましたが、根っ子を見るのは初めてです😅
私もミョウガ好きなので、プランターで育てられたら嬉しいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そめさん。
ミョウガの植え替えしたんですね。
家にも父親が裏庭に植えた、ミョウガが毎年生えて来ます。
薬味に重宝しますよね。m(_ _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミョウガ、良いですね!