家庭菜園キャンペーン2025

栽培者の特権

ミョウガ(竹)

日陰になる場所を選んで植えています。

ミョウガは大好物ですが、ミョウガ竹も香りが最高。この時期にしか食べられないので毎年楽しみにしています。

調理には手間がかかりますが、季節の句読点として大切な食材です。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/06/01 00:56

ミョウガ竹、初めて知りました!
去年、友人にミョウガ料理を教えてもらってからよく買うようになりました😊
栽培しないと食せないミョウガ竹、希少ですね😁

さくら♡
2025/05/30 22:04

うちにも生えてますがこの部分も食べられるんですね😳


爽やかな香りが特徴的です。
醤油漬にして冷奴に乗せていただきました。

さくら♡
2025/05/31 04:40

ありがとうございます😊

おじじ
2025/05/30 19:33

ミョウガ竹って言うのですか?
自分家も栽培してますが
食せるとは!びっくり
早速収穫します。


芯になるやわらかい部分をいただきます。
料理は少し手間ですが、ミョウガ好きな方なら喜んでもらえると思います。

ミモザ
2025/05/30 18:02

何何?みょうが竹!?
ずっと前に天ぷらで食べたことがあったような記憶が…
いいなぁ😍


生産者の特権だと思っております。
硬くなる前のほんの短期間しか食べられないので。
毎年楽しみにしております。

Kurimaro
2025/05/30 15:28

ミョウガ竹?気になりますね👀
ちょっと検索してみます🔎


検索すると、結構出てきますよね。
醤油漬や茹でておひたし等など。
初夏の青さをいただいてる感じがステキですよ~