CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2025/01/07 09:53

七種菜飯とおでん

"セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロこれぞ七種″

さて1月7日、今日 は七草。

本当は朝に七草粥炊いて食べるんでしょうけど、余裕無くて夕飯に回しました。

しかも粥じゃなくて七種菜飯。

自家製コンニャクを消費したいのでおでんも作ります。

このメニューではたして胃を休められるかどうかはさておき😅。

昨日から湯掻いておいた大根、馬スジ、練り物各種、タコ、そして自家製コンニャクを先ずは1時間煮込んで1回火を落とします。

第2弾は昼過ぎに厚揚げとじゃがいもと餅揚げ入れてまた1時間煮込みます。

さて、時間あるし、散歩がてら七草摘みに行って来ましょうかねー。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
suimo
2025/01/07 22:30

七草におでん🤤ご馳走だぁ✨✨
タコとこんにゃく美味しそう🐙


シダーローズ
2025/01/08 08:50

いつもよりたくさん作ったらタコが底に隠れちゃって、昨夜は出会えませんでしたよー🤣💦
今日のお昼ご飯に探して食べよう。

はっちゃん
2025/01/08 09:35

暖まるね

suimo
2025/01/08 18:45

発掘しなければ、ですね🐙

suimo
2025/01/08 18:45

冬はおでん最高ですよね🍢

Grass艹crown
2025/01/07 17:34

おでん今期未だ食べてない〜😂🍢✨
自家製蒟蒻出来たんだぁ〜😆🙌🪨✨
馬スジって初めて聞いたわぁ🐎👀✨

七草を買いに行くんじゃなく摘みに行けちゃうの凄い🤣🙌🌿🌱🤏✨


シダーローズ
2025/01/07 18:44

1月3日に作ったんだよ〜。
https://diy-square.cainz.com/announcements/v3cfykzdcbczaqn9
初めてはドキドキだったわ。
七草摘みは毎年の恒例なのよ。
なんせ田舎だし、山男🧔🏻‍♂️だし。

Grass艹crown
2025/01/08 04:38

URL付きで教えて貰えて良かたーよ🤣🙌🔠🔗✨
(遅ればせながら追えたぁ〜👟‼️💨✨)

チョコまみれ
2025/01/07 16:33

美味しそう😋
熱々おでんは無限ですよ〰️🤩


シダーローズ
2025/01/07 18:41

七草の日にふさわしいかどうかは別として、冬のおでんは正義‼️
今回、カインズさんで売ってたヨモギの切り餅で餅揚げ作ったんですよー。
楽しみ〜😋

さき子
2025/01/07 15:29

シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m
胃に優しい七草粥に加えて、おでん🍢
食べ応えが有りそうですね。😋🍴💕


シダーローズ
2025/01/07 18:39

七草粥ってお正月のご馳走で疲れた胃腸を労わるんですよね?
おでんは…😅
本来どんな献立にするのが正しいのかしら〜?

あにー
2025/01/07 13:13

気をつけないと、あっという間にイタドリの季節になりますよね🤔
(話飛びすぎ😆)


シダーローズ
2025/01/07 15:31

そう!イタドリ!
今年こそは食べないと!今から枯れたやつ探して目星付けとかなきゃ(気早すぎ🤣)

ともさん
2025/01/07 12:33

自然と暦と暮らす

七草摘んでこられるって…
何よりの豊かさ😍
お夕飯の写真 楽しみ〜🍚

試しに 自宅最寄駅から乗り換え案内検索したら 今出れば18時過ぎには奈良駅に着く💨狙ったように お夕飯の頃合い⁉️
😏🍴😋🤣


シダーローズ
2025/01/07 15:44

お?お?お?
18:00過ぎに奈良駅なら、そこから我が家まで2つのコースがあるなぁ。
ひとつは商店街と奈良町抜けて人間界をブラブラ歩くコース。
もうひとつは懐中電灯ひとつ持って真っ暗な春日大社の参道を抜けて本殿まで行って、禰宜の道をムササビに威嚇されながら抜けるっていうコース。
どちらもちょうど夕飯時にうちに着くよー

ともさん
2025/01/08 00:37

①人間コースも②ムササビコースも捨てがたいーーー⤴️😆🤣
(*要持ち物 懐中電灯*)

実はワタシは奈良公園に行って 賢そうな鹿さんに
「シダーローズさんち 連れてって」頼むつもりの③鹿コースを考えてたーーー🦌
🤭

ミモザ
2025/01/07 10:51

美味しそう〜‼️‼️‼️
馬筋肉!?すごい😲どんな味なのかな?栄養満点ですね👍


シダーローズ
2025/01/07 12:25

馬筋肉、ウマキンニク⁉️何それ⁉️😳
ミモザさんのコメント読んで思わず二度見。
間違ってました。
馬スジなんです。
よく行くスーパーでたまたま売ってて珍しいから買ったんです。
九州の方では煮込み料理に使うみたいです。