作品投稿

かずん
2025/01/18 20:56

お家野菜の晩御飯

大株のべんり菜 

1株が大きいので 1度では 食べきれません😅

 

えびとバラ肉の炒め物で半分使いました

 

 

・べんり菜とエビ、バラ肉の炒め物

                  (べんり菜、ニンニク、生姜)

・マカロニトマト風味(玉ねぎ)

・唐揚げ(ニンニク、生姜)

・しいたけバター醤油味

・日野菜カブの漬け物(日野菜カブ)

・柚子大根(大根、柚子)

・豆腐と白菜の味噌汁(白菜)

※(  )は自給自足野菜

 

お野菜モリモリで満腹です🤭🎶

コメントする
9 件の返信 (新着順)
はるかのん
2025/01/19 20:08

かずん さん
べんり菜 とても大株ですね
食べ応え有りますねー
我が家の小株なんです🤣

自家製の野菜で作るおかず
サイコーですね👏👏👏


かずん
2025/01/20 15:53

はるかのんサンありがとうございます💕
最近 主にほうれん草を食べていたら でっかくなってました😊
根が太すぎてハサミでは切れないので 鎌で切りましたよꉂ🤣w‪𐤔

穫りたてが食べられるのは 幸せですね🥰👍

はるかのん
2025/01/20 21:27

安心安全で新鮮
美味しそうな手料理、素晴らしいね
・:*+.(( °ω° ))/.:+

かずん
2025/01/21 06:15

ありがとうございます☺️
自分で育てているとお野菜多めに食べられるのも嬉しいですね💕

toshi
2025/01/19 09:43

野菜たっぷりで健康的ですね。自分もなるべく野菜をとるようにしていますがとても参考になりました。ありがとうございました。


かずん
2025/01/19 10:25

toshiサンありがとうございます😊
toshiサンも多種のお野菜を作ってらっしゃるので お料理にする楽しみもありますよね😋👍

夫は肉好きなので 野菜多めですと ガッカリするみたいなんです😩
でも 無視して作ってます🤭笑

toshi
2025/01/19 10:55

野菜は大事ですよ。いつも食卓にあって良いと思います。

かずん
2025/01/19 13:42

toshiサン コメント励みになります
ありがとうございます💕

toshi
2025/01/19 13:44

こちらこそ、ありがとうございます。

M
2025/01/19 08:04

自家製は、安心安全ですね✨


かずん
2025/01/19 09:08

Mサンありがとうございますございます😊
自家栽培なら 無農薬なのも分かってますし、どんな肥料を使っているかも分かっているので安心して食べられます😋

tanikyu
2025/01/18 22:21

かずんさん、こんばんは✨
今は何を買ってもお野菜高騰してるので、お家で育てられたお野菜でお料理できるなんて羨ましいです😊
丹精込めて育てられたお野菜は、新鮮できっと美味しいでしょうね❤️


かずん
2025/01/18 22:58

tanikyuサンありがとうございます😊

物価高なので 自給自足は かなり助かっています💕

野菜の育ち具合をみながら 畑でその日の夕食と次ぐ日の朝のメニューを考え 収穫してきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

郷土野菜の日野菜カブもとても美味しいですよ😋✨

mi
2025/01/18 21:51

自家野菜で食卓を飾れるなんて
すごく羨ましい✨


かずん
2025/01/18 22:32

miサンありがとうございます😊

最初は きゅうり、ナス、トマト栽培から始めて 今は 年50品種以上になりました😊✨
自給自足楽しいですよ💕

先ず育て易い夏野菜から始めるのも良いかもです(もう やってるかもしれませんね🥰💕)

べるん
2025/01/18 21:32

丹精込められたお野菜の種類の豊富さに改めて、感動します😍
べんり菜のグリーンも鮮やかで、美味しさも伝わってきます🤩


かずん
2025/01/18 22:26

べるんサンありがとうございます☺️

べんり菜の根が ハサミでは切れない程太くて驚きです😱🎶

柑橘や山椒等含めると 何だかんだ年間50品種以上作ってました~🤣🎶

ほぼ野菜は自給自足出来ています
穫りたては やはり一味違いますね🤭

最近、お野菜がお高すぎるので 子供達も送ってほしいっていうんです
なので しばらく無人販売はお休みになりそうです🤭💦

べるん
2025/01/19 07:53

年間50品種以上ですか~🤩
ご苦労もおありかと思います。素晴らしいですね💞

かずん
2025/01/19 09:05

べるんサンおはようございます
いつの間にか多品種になってしまいました💦
それでも最初の開墾に比べたら 凄く楽になっています🎶
畑が空いている時は有機物を入れて寝かせて圃場をつくっておけば 勝手に育ってくれるんです✨

始めたばかりのときは 手探り状態でしたが 今は 楽しんで育てられています😊
いつもありがとうございます🎶

べるん
2025/01/19 12:47

こちらこそ、いつも為になるお話を 有り難うございます🥰

かずん
2025/01/19 13:41

こちらこそ べるんサンから勇気付られています🍀
ありがとうございます🥰🎶

マリーモミ
2025/01/18 21:30

どれもこれも美味しそう❣️
お家で採れた野菜💘いいなぁ〜
野菜がたくさんあると超嬉しくて安心します😆
今はお高いので⤵️
大株の便利菜あったらワクワク💓しちゃいます👍


かずん
2025/01/18 22:07

マリーモミサンありがとうございます😊
マリーモミサンのお家もニンニク以外にも作ってらっしゃるんじゃないですか?
今 お野菜が高いって聞くので 育てていて良かった~と思います🥰

家庭菜園を始めて今年の5月で5年目になるんですよ☺️
今年はまた 郷土野菜等 新しい品種も育ててみたいと思っています🤩🎶

マリーモミ
2025/01/18 23:51

庭の前に狭い畑があるんですが息子の家が建ってしまって陽当たりが悪く💔夏野菜のみなんです😅
お試しにニンニク植えてみましたが🥲
玉ねぎも植えましたがどうでしょうね😅
いちご🍓だけはベストポジションなんですよ😊
郷土💕新野菜💖楽しみですね❣️

かずん
2025/01/19 08:56

おはようございます😊
なるほど🤔
家族形態が変わるとそういう事ありますよね☺️

冬野菜で日陰でも大丈夫なのは ほうれん草、小松菜、水菜、サニーレタスあたりですかね…🤔💭
夏なら 里芋、ミョウガとか…

ベストポジションのいちごは甘いんでしょうね🍓💕︎

今では珍しい品種の種を見るのも楽しみの1つなんです︎🤩💕︎

マリーモミ
2025/01/19 20:44

知らなかった😵💦ありがとうです💕
冬野菜そうなんですね✍️来年は考えてみます😊ホント勉強になります📚

かずん
2025/01/20 15:48

マリーモミサンこんにちは✨
squareって 情報交換が出来るところも魅力ですね🤩👍
冬野菜も家で穫れたら👛 にも優しいので 来年蒔いてみて下さいね~☺️💕

マリーモミ
2025/01/20 19:07

かずさんにはたくさん情報頂いて😁
感謝です💘

亜月
2025/01/18 21:23

とてもヘルシーな晩御飯、しかもお野菜は自家製とは、最高ですね。😁😁


かずん
2025/01/18 21:43

亜月サンありがとうございます😊
ほぼ野菜なので まぁいいかぁ(≖ᴗ≖ )ニヤリ ♡とついつい食べ過ぎてしまいます
ダメですよね~😆💦

自分で育てていればどんな肥料を使っているか分かるので 安心して食べられます😌🎶

げんまま
2025/01/18 21:12

色々なお野菜もりもりで、とても美味しそうです🥰
大株のべんり菜💚、もの凄く立派ですね🎶🤭。(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)


かずん
2025/01/18 21:35

げんままサンありがとうございます😉
べんり菜メタボでしょっ( ¯ ꒳¯)笑

1株 調理したら偉いことになると思います😂💦
ついつい食べ過ぎちゃいますね😱💦