秋冬家庭菜園2025

ハナミズキ 
2025/10/28 11:54

パプリカと落花生

■育てた野菜

パプリカと落花生

春夏野菜と言うより収穫は秋の方が豊作

秋野菜なのかも😆

 

■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)

パプリカと落花生🥜はとても相性が良いと聞いたので育ててみました🤗

パプリカは夏の間、暑さで成長もイマイチ

収穫もできず💦

落花生🥜は葉が虫に食べられたりと暑さに弱りつつあって、途中、お互い枯れてしまうのでは?と思いました💦

少し涼しくなるとどちらも葉がモリモリしはじめて復活‼️

秋の気候が一番、お野菜には適しているのかもしれませんね☺️

パプリカ🫑

落花生の葉

↑この下に眠る落花生🥜

今回、全てのパプリカが収穫できたら

落花生も収穫します😆

ドキドキワクワクなコンパニオンプランツです🎶

【ハナミズキ家庭菜園】

 

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/11/04 08:30

収穫が楽しみですね!


toshi
2025/10/29 08:17

パプリカの赤、とても綺麗ですね 今度自分も育ててみたいと思います😊

チコリ
2025/10/29 01:42

落花生もパプリカも、元気になってくれてよかったですね🥜🫑
コンパニオンプランツの相性の良さが証明されましたね😁


ハナミズキ 
2025/10/30 06:51

はい!嬉しいです🤗🎶
掘り起こしも楽しみです😍🎶🎶

まっさん
2025/10/28 22:17

コンパニオンプランツ、パプリカと落花生、地上と地中なのに1チームなのですね。凄いなぁ🙀
私も組み合わせを考えた栽培してみたいです。
今日、JA直売所に落花生🥜が並んでました。30分茹でると有りましたが、生を見たのが初めてで、一寸不思議な感じでした。沢山出来てると良いですね。        🙇


ハナミズキ 
2025/10/28 23:17

生の落花生、塩茹でして食べると美味しいですよ😋
落花生ご飯もおいしい😆
夏の間、葉がやられてたのでどこまで成長してるのかわかりませんがすごく楽しみです🤗🎶🎶
私も以前、千葉県産のおおまさり🥜をいただいて食べたのがはじめてでした☺️
すごくおいしくて感動しました😋
2週ほど前かなぁー
丹波篠山で落花生狩りができるて
📺で放送してました😆
落花生狩りがあるのもびっくりでした‼️
黒枝豆と同じ時期にできるですね✨✨

まっさん
2025/10/29 22:43

落花生狩り、初めて聞きました。
🍠堀りと同じ感じなのかなぁ💕💕💕サツマイモだと大きい芋が有る無しですが、落花生🥜がわんさかついてる感じかな?    🙇

ハナミズキ 
2025/10/30 06:58

黒枝豆狩りはは3本ほど収穫できて1本ずつ収穫して茎についた枝豆を外して食べますよね☺️
落花生狩りは3本収穫できるみたいで、1本づつ引っこ抜くと根にわさーっと落花生🥜がついてましたよ🤣🤣
すごい量でした😍
3本だとすごい量になりますよね😆
引っこ抜くと根についてきますが、その後は周りに落ちた落花生🥜を少し掘り上げるのかなぁー?
落花生狩り 関西で写真が出てきました😆検索🔍してみてくださいね☺️

オードリー
2025/10/28 21:30

パプリカ❣️すばらしい😍

我が家のは
今年の夏はカメムシにたべられないように、慎重に育ててみたのですが、
、、、育ちが悪くて、残念😢でした

秋にもりもり始まったのですか、おもしろいですね、育てがいありましたね👍
いいなー😆


ハナミズキ 
2025/10/28 21:50

我が家も虫に食べられやすいので、水切りネットを1つ1つかけて育ててました☺️
秋になり、新芽が出てすくすくと、長ナスも育ちはじめててやはり、暑いと成長も止まってしまうのかもです💦