CAINZ DIY Square

DIYレシピ

はるかのん
2025/02/25 23:21

えのきとカニカマのガレット

■材料

えのき半株、カニカマ,とろけるチーズ、

卵1個、片栗粉大1

オリーブオイル、粒胡椒

■作り方

火をつける前にフライパンにオリーブオイルを少し入れ

えのき,ほぐしたカニカマを並べます

 

溶き卵に片栗粉大1を混ぜ合わせ

上から掛けます

 

とろけるチーズを上に置き中火で焼きます

 

片面が焼けたら

フライパンにお皿をかぶせてひっくり返します

 

お皿を滑らせるとフライパンに戻してもう片面を焼きます

 

焼きあがりました。

 

■工夫ポイント

①卵液に片栗粉を混ぜ合わせますので

水溶きカタクリの手間が省けます

②細長いのでヘラでは返し辛いので

お皿をかぶせてからフライパンごとひっくり返すと簡単に返せます

③食べる直前に粒コショウを挽くと

風味がマシマシです。

 

※  ガレットとは、丸く焼いた物なんですが

えのきなので長細くなりました。

コメントする
25 件の返信 (新着順)
ゆこゆこ
2025/03/05 06:20

もちもちで美味しそうですね


はるかのん
2025/03/05 07:50

チーズを焼くのでカリッとします
えのきの食感と味は絶妙ですね✌️✌️

ひまわり
2025/03/04 05:05

おいしそう🥲


はるかのん
2025/03/04 10:24

コメントありがとうございます😊

チーズのカリカリも美味しいですね😋

tanikyu
2025/03/02 21:48

お手軽に作れそうなレシピ❤️
おつまみにもいいですね🎶
材料費がかからないのもありがたいです🙏✨✨


はるかのん
2025/03/02 22:23

ローコストで作れます
そして、えのきは栄養価も高く油と一緒に摂ると良いんですよ!

おつまみにもgoodですよビール🍺に合うー。

tanikyu
2025/03/02 22:57

えのきは油と摂るといいんですね👍✨
教えていただき、ありがとうございます😊❤️

はるかのん
2025/03/03 01:06

そうなんですよ
えのきは栄養豊富なんです
ご存知だと思いますが
きのこ類は洗ってはダメなんです🙅

コスモス
2025/03/02 15:23

冷蔵庫にある物なので
作ってみたいです💕


はるかのん
2025/03/02 22:14

はいっ!
思い立ったら
即作れますのでお試しくださいねー♪♪

チコリ
2025/03/01 01:16

エノキとキムチバージョンは作ったことありますが、カニカマ初めて!
粒胡椒多めにかけて食べたいです😋


はるかのん
2025/03/01 08:40

おはようございます♪♪

私もキムチやります
キムチも美味しいんですよね😋

カニカマはクセが無く万人向けですね
そして、粒コショウたくさんかけると
オトナの味ねー🥰

ちーず
2025/02/27 23:00

美味しそうですね〜😋
工程も材料もお手軽でありがたい!
今度作ってみたいです😊


はるかのん
2025/02/27 23:15

こんばんは〜
ありがとうございます😊😊

簡単なのに美味しいんです😋
是非作ってくださいね♪♪🎶

しげちゃん
2025/02/27 20:39

そば粉は使わないのですか?


はるかのん
2025/02/27 22:21

しげちゃん さん
こんばんは🌆

そば粉は使わないです
そば粉を使ったブルターニュ風ガレットが有名ですが.....
つなぎは、卵と片栗粉だけなんです😊

ダンボ
2025/02/27 20:15

とても美味しそうです!


はるかのん
2025/02/27 22:23

コメント、ありがとうございます😊

チーズの風味も加わり美味しいですよー😋

はっちゃん
2025/02/27 12:02

美味しそう


はるかのん
2025/02/27 22:25

コメントありがとう😊ございます😊

えのきを焼いた時の良い香りも楽しめます♪♪

べるん
2025/02/27 10:40

はるかのんさんのガレットシリーズ楽しいです🎶
すぐに手に入る材料が嬉しいです。
えのきも身体に良いので、作ってみたいです🤩


はるかのん
2025/02/27 22:29

べるん さん
コメントありがとうございます😊

お料理も楽しんで作りましょう〜ね
そうなんです
えのきなどのキノコ類
身体にも良く味が有り美味しいですよね

作ってみてくださいね❣️