ふたつの虹
2025/09/19 08:24
災害前・災害時・災害後 きっと絶対役に立つ!
■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)
市役所、保険会社、ドラッグストア、ホームセンター等で無料配布 or 送付されてきたあれこれ
■工夫ポイント
災害前に準備しておくべきもののチェックリスト、災害時に必要な市内のハザードマップ、災害後には何をするべきなのかを説明してくれているハンドブック等々を災害用持ち出しバッグに入れています。
非常時には携帯が使えない場合が多いので、最終的にはやっぱりこういう紙媒体が役に立つはず。
だけど、当然のことながら、雨や水に弱いので、ビニール袋に入れて濡れないようにガード!
災害前・災害時・災害後、きっと絶対何らかの助けとなってくれると思うので、役所やドラッグストア、ホームセンター等に行った際は、是非一度チェックしてみて下さいねー\(^ー^)/
※災害用伝言ダイヤル【171】も知っておくと安心!NTT東日本バージョンですが、良かったらご覧下さいませ。
↓
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/
年に何回か、体験できる日があります。
我が家は数年前に体験済みです。
携帯から掛けると電話料金は必要ですが、いざという時のために是非一度お試しいただくことをオススメします😉
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうですね いつ来るのかわからないですからね しっかり備えておきたいと思います😊