DIYアワード2025

Yossy
2025/08/15 15:50

点前机の改良版を2台作りました

■作品内容

 以前作った点前机をサイズ変更して2台依頼を受けて作りました。(正座が難しいので椅子に座ってお点前をするための机です)

■こだわりポイント

 普段はしまって置くので,ゆぴのこさんの折りたたみローデスクの作りを参考にして,アレンジ,サイズアップして,使いやすくしました。

 

サイズはW・D・Hを

  900・450・620

➡️1200・450・580

➡️1200・450・540と変更し安定させました

脚を組み,天板に穴を空けた状態です

塗装して,脚を蝶番を付けて開いた状態です

窯を入れるための器を入れた状態です

足元が丸見えなので,前板をつけました。

セット完了

1台目と比べると幅広く低く安定しています

2・3台目は1台目の試行錯誤の末なので,断然早く完成しました。💪

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2025/08/29 09:10

とっても素敵ですね✨
心落ち着くお手前が楽しめて、日常からも解放されそうです💕

Grass艹crown
2025/08/29 04:42

わぁ、素敵な点前机を作成されてたぁ〜🤩🙌‼️✨

前板が付いて更に高級感が増してるなぁ〜😆👍⬛️✨
折り畳める仕様なのも機能的で良いわぁ👏✨

折り畳めると言うことは、前板は金具使いとかで引っ掛けて吊るしてある状態なのかしら⬛️👀❓✨
あと、個人的なことなんだけど私も天板を丸くくり抜きたい施工する予定があるんだけど、ジグソーでやった🪚❓
それともトリマーの円切りで抜いた🕳️❓✨
どっちもやったこと無いから、どーしようかなぁって思っててさぁ〜😆🕳️❓💦


Yossy
2025/08/29 17:24

結局,自宅用も含めて3台も作っちゃいました😆
前板は全体の重量が少しでも軽くなるように,薄い(厚さは忘れましたが,2.5か3mmくらい)合板です。それをビス留めしてます。🔩
ずっと置きっぱなしのものじゃないので,折り畳みがマストです。仕組みはupinokoサンの折り畳みローデーブルと同じです。
前にトイレをいじった時にジグソーで天板をくり抜いたのですが(初めてジグソーでの穴空け),下手っぴでちょっと🤏穴が大きくなったというトラウマあり,しかも,円形◯の窯を入れる用なので,失敗は許されないので🤣トリマーで円を切り抜きました。僕もお初でした。練習もしないで,いきなり本番でしたが,何とか使える状態にはなりました😆いつものことですが,ぶっつけです。失敗したら,その時はその時で,修正してます。🤣💦🤭
Grass艹crownサン,今度は何つくるんですか?🤔🧐楽しみにしてますよ🦾🦍

Grass艹crown
2025/08/30 02:19

前板あると畳めないかなと思ったんだけど、ビス溜めしててもそのまま折り畳める構造になってるのかぁ〜👀🎓✨
(なので前板は金具に引っ掛けて吊るして、そこを外して畳むのかと思っちゃった🤣✨)

あ〜、やっぱより正確な円をカットするにはトリマーだよなぁ〜🕳️📐✨
私がやらなくちゃならんのに出来てないのは修繕の為のものなんだけど、何とシステムキッチンのシンク下扉収納内のステンレス底板が、排水口水漏れして嵌められてた木が腐って抜けちゃったんだよぉ〜😭⬜️⬇️💥‼️💦

なので下駄吐かせたローテーブルみたいな形の台を木工で作り、排水ホースを固定してるエンドキャップのサイズに穴開ける必要があってさぁ〜🟫🕳️💦

室外機カバーで使った塗料の水性クレアトップが屋内でも使える製品なので防腐としても良いかなと思ってるんだあわ〜😁👍✨
って暑くて木工出来ないからもう何ヶ月も中に収納してたダイニングに放置したまんま過ごしてる酷い有様さぁ〜🤣🆖💦

Yossy
2025/08/30 20:30

折り畳みは
⬆️右脚を折り畳んだ状態から
⬇️左脚を畳んで,天板を手前に畳んで裏返した状態です(目の前に構造が同じローテーブルがあったので,説明用に写メしました)
前板は脚を広げても畳んでも干渉しないので
no problem なんです👍

ところで,水回りのメンテは大変ですね。
毎日使うものだし,暑いし🫠
でも🦍サンの腕の見せ所ですよー🦾🦍
Fighting‼️💪

Grass艹crown
2025/08/30 23:53

わぁ、態々画像まで付けてくれて有難う〜😆🙌📸✨
なるほど脚がこう重なるなら前板が付いてても畳めるねぃ😁👍✨
こりゃ解り易い〜😆🙌‼️✨

取り敢えず旦那氏が水漏れだけは治してくれたんだけど、台作らないと物が戻せない〜🤣💦

Yossy
2025/08/31 09:52

取り敢えず旦那さんに直してもらえて良かったですね。👍
でも,そこからなんですよね。DIYerとしては。🤭🤔
空間を上手く使いたいですよね。収納棚的な台があるといいんですよね💪🦍頑張るしかないですね💦

ゆみ
2025/08/17 18:57

すごい素敵です!
よく工夫されてますね〜
オーダーが入るなんてYossyさんの腕を見込んでのことですよ👍
他の方の役に立つってDIYer冥利に尽きますね🙌


Yossy
2025/08/18 08:07

ありがとうございます😊
腕のほうは⁇🤔🥺🤪😜😝😆🤣💦
でも,人様のお役に立てるのはいいですよね😃💪🦾😊

toshi
2025/08/16 08:45

これはとても良いのができましたね 折りたためるのですね😊


Yossy
2025/08/16 08:50

Toshiさん
ありがとうございます。🙏
こういうものって,しょっちゅう使うものじゃないので,折り畳めて片付けられのがいいですよね😃
正座しないでいいので,お点前も楽です🤣

toshi
2025/08/16 08:59

良い趣味を持たれているのですね 憧れちゃいます😊

Yossy
2025/08/16 11:34

お茶屋さんをしている友人に頼まれて,作りました。🛠️🪚🪛僕の師匠です👨‍🏫
彼のお師匠さんもご高齢で,ちょっとお茶したい時に,これがいいと,発注されました😆

toshi
2025/08/16 11:39

コンパクトに畳めるのが良いのでしょうね😊

Yossy
2025/08/17 08:48

そうですね😃