秋冬家庭菜園2025

パール
2025/10/04 05:56

こぼれ種からのバジル

■育てた野菜

バジル

■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)

4月に植えたバジルの花芽を剪定した時の種からバジルが発芽しました😊🎶

バジルは1年中育てられるそうなのでもっと寒くなったら鉢上げして育ててみようと思います

コメントする
8 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/10/10 08:07

生命力すごい!
大切に育ててくださいね!

さくら♡
2025/10/05 23:13

すごい❣️こぼれタネからこんなに立派に😳

happyくぅ
2025/10/05 21:48

バジルあると便利ですよね♫
我が家は夏に全て、お別れになってしまいました(ToT)
又育てたいです♫
鉢上げして、立派に成長するといいですね♪


パール
2025/10/05 22:18

お友達に去年バジルを頂いてバジルソースを作って美味しかったので今年から栽培しています😊🎶
思いがけずのこぼれ種からの発芽なので鉢上げして大切に育ててみます😉💕🎵

まっさん
2025/10/05 11:20

バジル強いですね。
こぼれ種で立派に成長、凄いなぁ。私は挿し木で増やしています。
時々、同じ鉢の隙間に挿したら簡単について🙀 真夏でも日陰なら着くほど強い💪 冬越し、上手に出来るか一寸心配。


パール
2025/10/05 15:31

バジルも紫蘇も水にさしておくと根が出てくるので強いですね😊🎶
今年初めて植えて今も元木も元気ですがこれは鉢上げして冬は室内管理してみようと思っています😉💕🎵

まっさん
2025/10/06 09:35

私も今年が初めて組です。
寒い時期にスーパーで料理用のバジルを買い、発根させて水耕栽培してました。上手く行かず、春に苗を買って育て、試行錯誤で今はモリモリです。98円苗でかなり収穫🧺して
バジルソースも4度作れました。
鉢が大きいので本体の冬越しは無理かなぁ。挿し木分の置き場所有るかしら?最低気温10℃、15℃
手間かけるより新しい苗買った方が楽ですよね。
室内取り込み組も沢山有るので悩みどころです。
来年もモリモリいっぱい楽しもうと思ってます。乾燥バジルには無い魅力がいっぱいあるので。  🙇

チコリ
2025/10/05 11:15

艶々してて、可愛いバジルですね🌿
一年中育てられとは知りませんでした!
種あるので撒いてみようかな😁


パール
2025/10/05 15:28

寒さに弱いようなので冬は室内で管理が必要なようですよ😊🎶

にこ
2025/10/04 17:33

この時期からのバジル羨ましい♡


パール
2025/10/04 21:30

上手に鉢上出来て育つと良いのですが😅

べるん
2025/10/04 10:06

綺麗な葉っぱですね🌱
鉢上げも楽しみですね🎶


パール
2025/10/04 21:28

ありがとうございます😊🎶
鉢上げ楽しみです😉💕🎵

toshi
2025/10/04 08:46

こぼれ種からですか なんか嬉しくなりますよね😊


パール
2025/10/04 21:25

見つけた時はとても嬉しかったです😊🎶

toshi
2025/10/05 06:33

楽しみが増えましたね😊