シダーローズ
2025/05/01 16:41
買えぬなら育ててみようLet it beet
■育てた野菜
『ビーツ』
色んな野菜が不作だった昨年の冬、大根とビーツのカレーが作りたくて、いつも行く産直市場にビーツを買いにいったら、前の年まで3個入りで¥200だったのが小ぶりのが1個で¥400もしてて、買えなかったんですよー。
自分で作るしかないかぁ?と思ったけど、種が売ってない💦
対策を考えてるうちに春になってしまい結局食べれずじまい😓。
で、昨日別件でデカめのダイソー行ったら…なんと!あったんですよ!ビーツの種が!😳
その名も「Let it beet」…😅
うん、色々突っ込みたいけど、まあ置いといて💦。
種の袋の裏側を読むと成長早いから年に2回作れるらしい。

これは作るしかない!
ちょうどこんにゃくを植えるため、牛ふん堆肥と石灰をすき込んだところです。
と、言うわけで…育て方ググッたら、まずは種を一昼夜水に漬けておく、と。

この⬆️小砂利みたいなの1個の中に種子が2.3粒入ってるらしい。
私ビーツってアブラナ科だと思ってたんだけど、ヒユ科らしい。
だから種がこんな形してるのね。
2~3cm間隔で1粒ずつ撒いて土をかけました。

正直すごく心許ないけど¥100だから!
1個でも無事に育ったら元が取れるってことじゃない?
まずは無事に芽が出てくれることを祈りましょう。
まさにLet it beだわ〜ꉂ🤣w𐤔
■工夫ポイント
種子は一昼夜水に浸けておくと発芽が揃うそうです。
コメントする
9
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん、こんにちは~
ビーツ✨
名前もしゃれてますねぇ✨
収穫のころが楽しみですねo(´∀`o
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ビーツカレー、わたしも食べたくなりました🍛
種からは無理、1個で¥400も無理なので底値を狙います😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示名付けた方と お友達になりたい🤣ネーミングセンス最高✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽しみですね☺️
収穫出来るといいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダイソーにあるんですね。育ててみたいです。ヒユ科、ホウレンソウと同じなんですね。葉っぱも食べられるのかな🤔楽しみですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ダイソー、面白いですね😆
こういうの釣られるほうです💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m
DAISOには、珍しい種も置いて有るんですね。
無事成長して、美味しいカレー🍛の具材になって欲しいですね。😋🍴💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どこでも栽培できるんですね!
テレビで沖縄で栽培していたのを見て暖かい地域で育つものと思い込んでました。
ほんと1つでも育って欲しいです。
応援してます!(蓮根栽培の時を思い出しました💞)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは楽しみですね。ダイソーの種、あなどれないですよね。自分も時々のぞくようにしてます😊