CAINZ DIY Square

家庭菜園キャンペーン2025

シダーローズ
2025/05/01 16:41

買えぬなら育ててみようLet it beet

■育てた野菜

『ビーツ』

色んな野菜が不作だった昨年の冬、大根とビーツのカレーが作りたくて、いつも行く産直市場にビーツを買いにいったら、前の年まで3個入りで¥200だったのが小ぶりのが1個で¥400もしてて、買えなかったんですよー。

自分で作るしかないかぁ?と思ったけど、種が売ってない💦

対策を考えてるうちに春になってしまい結局食べれずじまい😓。

で、昨日別件でデカめのダイソー行ったら…なんと!あったんですよ!ビーツの種が!😳

その名も「Let it beet」…😅

うん、色々突っ込みたいけど、まあ置いといて💦。

種の袋の裏側を読むと成長早いから年に2回作れるらしい。

これは作るしかない!

ちょうどこんにゃくを植えるため、牛ふん堆肥と石灰をすき込んだところです。

と、言うわけで…育て方ググッたら、まずは種を一昼夜水に漬けておく、と。

この⬆️小砂利みたいなの1個の中に種子が2.3粒入ってるらしい。

私ビーツってアブラナ科だと思ってたんだけど、ヒユ科らしい。

だから種がこんな形してるのね。

2~3cm間隔で1粒ずつ撒いて土をかけました。

正直すごく心許ないけど¥100だから!

1個でも無事に育ったら元が取れるってことじゃない?

まずは無事に芽が出てくれることを祈りましょう。

まさにLet it beだわ〜ꉂ🤣w‪𐤔

 

■工夫ポイント

種子は一昼夜水に浸けておくと発芽が揃うそうです。

コメントする
9 件の返信 (新着順)

シダーローズさん、こんにちは~
ビーツ✨
名前もしゃれてますねぇ✨
収穫のころが楽しみですねo(´∀`o


シダーローズ
2025/05/06 18:40

なんなんでしょうね、このダジャレ感ꉂ🤣w‪𐤔
さすがというかやっぱりというかダイソーです。でも名前が何であれ、¥100ですから!
収穫出来たら万々歳です🤣

チコリ
2025/05/04 01:32

ビーツカレー、わたしも食べたくなりました🍛

種からは無理、1個で¥400も無理なので底値を狙います😆


シダーローズ
2025/05/04 07:36

私もそこの産直市場でしか見たことないんです。
だから栽培がめっちゃ難しいんだと思い込んでました。
ダイソーで¥100で売ってるの見つけた時は「別物なのでは?」と思いましたよ。
とりあえず頑張ってみます。
めっちゃ楽にできるようならチコリさんも是非チャレンジしてください。

ともさん
2025/05/03 23:25

名付けた方と お友達になりたい🤣ネーミングセンス最高✨


シダーローズ
2025/05/04 07:34

もしかしたらダイソーさんにはネーミング班とか部隊みたいなのが存在してて、それこそ不眠不休で大喜利みたいなとこやってるのかもꉂ🤣w‪𐤔

Kurimaro
2025/05/03 17:09

楽しみですね☺️
収穫出来るといいですね。


シダーローズ
2025/05/03 19:15

¥100ですからね〜😅
不安だらけですけど、もしちゃんとしたのが出来たらめちゃくちゃお得です。
頑張らなくっちゃ。

suimo
2025/05/03 08:25

ダイソーにあるんですね。育ててみたいです。ヒユ科、ホウレンソウと同じなんですね。葉っぱも食べられるのかな🤔楽しみですね。


シダーローズ
2025/05/03 14:56

ビーツでカレー作ったら鮮やかな紅色の美味しいカレーが出来るんですよ。
毎年作ってたのにこの冬は作れなかったんです。
こうなったらビーツから作る!ってなりました

suimo
2025/05/03 18:41

そうなんですね。ビーツカレー食べてみたいです🍛

シダーローズ
2025/05/03 19:18

たしか前に投稿したはず…と思って探したらありました!
https://diy-square.cainz.com/chats/48h7dcnheiyhhxic
こちらがビーツカレーです

suimo
2025/05/03 23:27

見てきました🕊️
探してくださりすみません🙏
カレーもヘルシーな感じになるのかな。きれいな色のカレー、うちでも食べてみたいです🤤

シダーローズ
2025/05/04 07:31

ビーツって缶詰ならいつでもあるんですけど、歯応えがねー。
生のビーツ、皮むいたり切ったりする度に周りが鮮やかなピンクになるのも楽しくて。
流通する量の少なさに、勝手に栽培は難しいと思い込んでました。
頑張ってみますね。

suimo
2025/05/04 07:51

わかる〜🤔たけのこも水煮と生から、では違いますもんね。

ふうちゃん
2025/05/02 22:05

ダイソー、面白いですね😆
こういうの釣られるほうです💦


シダーローズ
2025/05/03 06:26

私も釣られました🤣
デカめのダイソーなら揃ってるかも。
ほんと色んな種がありましたよー。

さき子
2025/05/02 16:56

シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m
DAISOには、珍しい種も置いて有るんですね。
無事成長して、美味しいカレー🍛の具材になって欲しいですね。😋🍴💕


シダーローズ
2025/05/03 06:25

あとは四角豆とかアイスプラントなんかも。
入ってる量は少ないんですけど、プランターなどで育てる場合にはかえってその方がありがたいです

ふーふーちゃん
2025/05/02 16:51

どこでも栽培できるんですね!
テレビで沖縄で栽培していたのを見て暖かい地域で育つものと思い込んでました。
ほんと1つでも育って欲しいです。
応援してます!(蓮根栽培の時を思い出しました💞)


シダーローズ
2025/05/03 06:24

私は逆に寒いとこでしか育たないと思ってたんですよ🤣
どうやら時期さえ気をつければどこでも出来るみたいです。

ビーツは「食べる輸血」と言われる程、身体に良い食物です。

シダーローズ
2025/05/03 15:01

その上グルタミン酸が豊富なんですってね。
ビーツカレー美味しいんですよ。
頑張って作ります。

toshi
2025/05/01 17:28

これは楽しみですね。ダイソーの種、あなどれないですよね。自分も時々のぞくようにしてます😊


シダーローズ
2025/05/01 21:17

そうなんですよー、ダイソー恐るべし。
入ってる種の量は少ないです。
でも¥100だし、お試しするには最適だと思いますよ。

toshi
2025/05/01 21:46

家庭菜園の自分としてはちょうど良いくらいです😊