なんでもトーク

2024/01/08 15:49

円形の木製鉢カバーの製作でどんな形が良いのかを昨夜考えてました。新聞広告の裏の余白でちょこちょこ考えてました。
その中で直角二等辺三角形の2辺が分かっててもう一辺の長さってどうやって出すんだっけ???となんだか設計してるのか、勉強してるのか訳わからなくなって来ました。笑
久しぶりにルートの計算をした感じですね。笑笑
もっと簡単に作れないかなぁーと思うのですが、少し工夫を入れてみたくなっちゃうとドツボにハマるんですよねー。。。
今日は材料の切出しのみ行いましたので
完成したらまたアップしたいと思います。

6件のコメント (新着順)
Yossy
2024/01/09 18:00

1:1:√2(斜辺)
なので,1辺の長ささえ分かれば,求められます。😀
分かっておられますよね😅😅😅🙏


マサミホ
2024/01/09 18:59

も、も、も、勿論。
存じております💦💦💦

Yossy
2024/01/09 19:52

失礼しました🤣

マサミホ
2024/01/10 08:53

スマホが有れば何とかなる良い時代になりましたねー笑笑

Yossy
2024/01/10 21:29

そうですね😄

ぷぅ
2024/01/09 10:35

わー、プロ〜
すごいです〜


マサミホ
2024/01/09 10:46

褒められるとめっちゃ嬉しい☺️ですぅー。因みに仕事は人事労務(総務)なので素人DIYやーです。笑

ぷぅ
2024/01/09 10:54

わーお!
好きこそ物の上手なれですね〜

ちーず
2024/01/08 19:35

すごい図案😳
もう切り出しも終わったなんて早いっ😆
出来上がりが楽しみですね〜😊


マサミホ
2024/01/08 21:17

新品の木材ならサイズもある程度揃ってるんでしょうが、私の作るのは会社の先輩から貰った木材がまだ余ってるのでそれを使ってるんですが、サイズがバラバラでして、困ったのは厚みもバラバラだったんですよー。。。。困りました。ま、コレ使いましたけどね。😛

ちーず
2024/01/08 21:56

それを形に変えていけるんだから、すごいです👏👏
上手く使えた時は喜びもひとしおですね😆

mimin
2024/01/08 19:23

ひとよひとよにひとみごろですね😆
円形も考え始められましたか😳
こういう時はジグソーあると便利そうですね😕


マサミホ
2024/01/08 21:14

ジグソー、手持ちではあるのですが父のジグソーなんですけど、なんか私には使いこなせないんですよねー。ジグソー苦手なんですよー。。。

mimin
2024/01/08 21:31

ジグソーとトリマー難しい😓ですね。
完成楽しみにしてますね👍

てんこ
2024/01/08 17:44

楽しみですね

最近、新聞の広告の裏が白いって少ないですよね~

私も、図面から√計算してという長さ出して見積の仕事してました。√のついていない計算機でないと、できないわ

斜辺の計算、まだ覚えてました
ありがとうm(_ _)mです


マサミホ
2024/01/08 21:13

久しぶりに√の計算したって感じですね。普段の生活では使わないですもんね。

ひまわり
2024/01/08 17:35

ものづくりって考えているときが一番楽しいような気がします✨。材料の切り出しまで行きましたか。なんだか完成が待ち遠しくなっちゃいました😉。楽しみにしてま〜~す💕。


マサミホ
2024/01/08 21:12

確かに作業前は楽しいかも知れませんね。材料切り出しの時にはこりゃー大変だなぁーと思っちゃいましたしねー。笑笑