なんでもトーク

2022/10/23 14:35

画像は昨年の今頃、1.2kgの収穫があった落花生おおまさり。
茹でて食べるのが1番美味しい品種らしい。
食べきれなくて茹でたやつを小分けにして冷凍してたんだけど、そろそろ1年経つし、ヤバいかな?と思いながらレンチンしたら冷凍焼けもなんもしてなくて美味しいままだった!
栽培は色々手間がかかったし、雨続きで白絹病が出たりして結構大変だったんだけど、来年はまた作ろう!

4件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2022/10/23 17:28

みているだけでも美味しそーです😋🎶
大変さを乗り越えての育てる楽しみ、食す楽しみですね😆🎶
たくさんできて豊作ですね💕
美味しいとまた作ろてなりますね🤗🎶


シダーローズ
2022/10/23 17:39

ハナミズキさん、そうなんです。
結構大変だったんですよ💦。
でもホント美味しかった!
今年はコールラビ植えて場所が無かったので栽培しませんでしたけど、来年また頑張ってみます💪

がーぁ
2022/10/23 16:10

この前、朝の読み聞かせボランティアで、
らっかせい なんきんまめ ピーナッツ
っていう絵本読みましたよ~☺️

生きたらっかせいkは準備出来なかったけど、自分で作れば良いのよね!
いや、病気とか管理無理かもー。

🤔一回やってみる?


シダーローズ
2022/10/23 17:44

2年連続で作ったんですけど、昨年は長雨にたたられましたね( ・᷄ㅂ・᷅ )
そうでなかったら、そんなに大変じゃなかったんですよ。
茹でたてのおおまさり食べちゃったら苦労もなんのその!になっちゃいますよ。

Lulu
2022/10/23 14:58

おおまさり美味しいですよね😋
うちの実家も作っていて茹でて冷凍してましたよ🤗


シダーローズ
2022/10/23 17:46

落花生、茹でたらあんな美味しいなんてもうびっくりでした。
特におおまさりはでかいから食べがいもありますもんね

産地でないと食べることのできない茹で落花生。

ぷっくりとして、なんとみごとな。
シダーローズさま、ご自身で作られたのですね。
冷凍保存もいけるのですね。

手間をかけたからこその、お写真の豊作。
来年も実り多きことを
ヾ(◎´∀`◎)ノ


シダーローズ
2022/10/23 17:49

おおまさりって足が早いから生豆は流通しにくいそうですね。
たまたま近くの園芸店で苗を売ってたので作ってみたんですよ。
あんな大きな落花生初めて見たし茹でたての美味しいこと!
すっかりファンになりました。