なんでもトーク

2025/09/07 07:44

これはアガペではありません
パイナップルです🍍

最近イオンで買うパイナップル🍍が甘くて美味しいのでハマっています😋
デルモンテのハニーグローという品種

いつもはカットしたのを買うのに
昨日、初めて葉っぱがついた丸々1個買いました
なんと、こんなに見事な葉っぱが付いてるよ~

ゴミにしちゃうのはもったいない🤭
しかも下の枯れた葉っぱを数枚取ったら根っこが出てる!!😳
これは、もう、捨てられない
植えるしかない!

沖縄でパイナップル畑見たことあるけど、実がなったら嬉しいな~
初めてで失敗するかもしれないけど、チャレンジしてみます🎶

6件のコメント (新着順)
てんこ
2025/09/07 20:14

楽しみだね!2年後🤣

🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍


みかん🍊
2025/09/07 20:50

うまく育てれば、見れるはず🍍
しばらく葉っぱを楽しんで観葉植物です😆

シダーローズ
2025/09/07 16:30

私もやったことあります。
切り口は1回乾かした方がいいですよ。
って多肉の妖精さん🍊さんならご存知かー。
今からならそんなに大きくならないで冬越せるかも。
うまくいきますように。


みかん🍊
2025/09/07 20:34

さすが、シダーローズさん!!
育てたことあるんですね😆
実はなりましたか?

もちろん、只今乾燥中ですよ~☺️
夏はいいけど、冬が10度以下にしないように育てるの大変だけど、やってみないとわからないからチャレンジしてみます

シダーローズ
2025/09/08 07:42

それこそ10年くらい前じゃないかな。
パイナップルにも種類があると思うんだけど。
私がチャレンジしたパイナップルは葉っぱが放射状にすごく拡がって、しかも先端がギンギンに鋭い奴だったので直径100cm位が危険区域になっちゃって💦。
とにかく猫も人も危ないわ移動もままならないわってなって葉っぱの長さを半分くらい一気にに切っちゃったらダメになったのよ〜😰。
今思えばなにかの上に乗せるとかして位置を高くして置き場所も考えれば良かったんだよね。

みかん🍊
2025/09/08 20:12

葉っぱが刺さって危ないから、冬は葉を半分にしてカットしている動画みたけどダメな時もあるとは~😅

室内は猫が食べちゃうから、外で冬越しして欲しいけど、そう上手くいかないから置場所考えなくては😅

non
2025/09/07 14:51

根っこも出てるなんて✨楽しみですね😍


みかん🍊
2025/09/07 19:59

うまく育てれば2~3年後、実がなるそうなのですが、どうなるかな~🎵

モカ
2025/09/07 14:11

育った所みたいです
このパイナップル🍍もきっと育てて欲しいと思って、根を出しているのよきっと
😊


みかん🍊
2025/09/07 19:47

もう根っこがうねうね見えて、育ってくれそう🎶
もったいないから育ててみます☺️

モカ
2025/09/07 20:39

楽しみにしてます😊

みかん🍊
2025/09/07 20:51

植えてうまく育ったら、またお知らせしたいな~

Toko
2025/09/07 10:50

 是非是非、育ったところみたいです。


みかん🍊
2025/09/07 11:37

2年は実がなるまでかかるようですが、鉢植えで観葉植物みたいに育つといいな~🎶
問題は、冬の寒さなのですが、外で冬越ししてくれるといいけど…どうかな~😅

パール
2025/09/07 09:51

成長してパイナップル収穫出来ると良いですね😊🎶


みかん🍊
2025/09/07 11:33

調べたら収穫まで2年かかるみたいです😅
収穫出来るまでのんびり育てます☺️