CAINZ DIY Square

トークルーム

プチトマトがすでに販売されていない事を皆さんご存知だろうか。誤解されがちですが「プチトマト」は商品名。今は『ミニトマト』として売られている。次々とミニトマトの新品種が発売された為、2007(平成19)年にプチトマトは販売終了となった(LINEニュース一部抜粋)…と言う事で、スーパーのチラシを見てみたら『ミニトマト』と表記されていました‼️

3件のコメント (新着順)
コスモス
2025/02/10 07:59

そうそう!
私もLINEニュースを見て
プチが無い見当たらない事に気付きました🤩
ミニトマトも種類沢山ありますよね😋


つい、プチトマトって言っちゃいますよね😅
商品名だったんですね😊

マサミホ
2025/02/09 20:53

普通にプチトマトって言ってましたねー確かに苗でもミニトマトって名前で売ってた気がしますね(^_^)v
他にも知らない間になくなってる商品とかも多いかも知れませんね。
明日会社で知ってるぅ?って自慢してみよぉーかなぁ🤭


逆に、知らない間にこんなの発売されてる…って言うのが、Tohatoの『パックル』って言うのなんですが知ってます?
明治のカールに似ていて、
ジェネリックカールと呼ばれてます🤭

マサミホ
2025/02/10 06:52

パックル?初めて聞くお菓子ですね😅カールがなくなったから発売したんですかね😂お菓子の世界でもジェネリックが進んでるのかなぁ?
話は違いますが、カントリーマームって昔に比べて小さくなってませんかぁ?それとも
私の口が大きくなったのかな?

『カントリーマームって昔に比べて小さくなってませんかぁ?それとも
私の口が大きくなったのかな?』…、
マサミホさん、爆笑🤣🤣🤣
肩が震えるくらい笑ってしまった🤣
最近、なんでもかんでも
ひとまわり小さくなってますよね😅
小さくして、値段据え置き か、
大きさそのままで、値段高くするか
マサミホさんなら、買うなら
どちらが良いですか?😁

マサミホ
2025/02/11 12:20

うーーーん、そーですね
大きさそのままの方がイイかも知れませんね。
量を減らしてでもオリジナルのままがイイかも。
これからはきのこの山とかたけのこの里とかも小さくなっちゃうのかなぁ?

小さくなったら
きのこじゃなくて、
しめじになっちゃう😆
たけのこは、
小竹筍(しょうちくすん)🤭

2025/02/09 17:20

なるほど〜勉強になりました😊👍✨


プチ豆知識でした😆