2023/03/23 13:39
モモかんさん。
晩白柚のピール🍊、あれから2回挑戦しました。
ラス1の筈だったのですが、田舎の妹から追加で2個送られてきました。道の駅で探してくれたようです。「失敗した難しかっね」では終わらせてくれないようです。😂😂😂😂😂
モモかんさんレシピ1回目ではアルベド部分が
不思議な物体に変わりました。🤔🤔🤔🤔
砂糖と煮始めてすぐにバラけ💦💦💦、失敗と判りつつ変な団子状態。グラニュー糖勿体ないし、取り敢えず1センチの、コロコロボール作成。
試しに一口!吉備団子みたいで悪くないので冷蔵庫で乾燥中。外皮ピールは千切れ易くて、色目が薄い感じ。成功では無さそう!難しい🤔🤔🤔🤔
そして、もう一度レシピ見直し。
アルベドが崩れたのは何故か?厚み不足?🤔
2回目、前日の皮むきの時にナイフ🔪を深めに刺し(果肉に傷つけてもOKのつもりで)8等分。
ワタのしっかり付いた外皮出来ました。ビヨ〜んらしき筋は無し。外皮側も、アルベドも今回は厚みソコソコある。アルベドは前回の2倍の重さ。
本体の大きさ、重さは一緒位だった筈!😳😳😳
前回の反省点の1つ。触り過ぎない事。
結果、アルベドは形を保つています。\(^o^)/
外皮ピールの千切れも少ない。今、粗熱とり中。
前回超えは確実だと思います。でも写真📷付ける自信は無いです。本当に難しい。🤔🤔🤔💦💦💦
モモかんさんのお陰で、チョットはらしき物が作れるようになりました。ありがとうm(_ )m
最近、売場で外皮の綺麗な甘夏🍊に手が行きます。選ぶ基準が変わってしまいました〜m( _)m
ピールを冷蔵庫へ入れ終わったら「ドルフィン🐬ネックレス」をダイソーゲットのミニバケツ🪣に植えます。(ラジペンで穴あけ済)
💪💪💪💪💪
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示完全に出遅れとりましたっ💦チャレンジしてみてくださってありがとうございます😊
ピール作りは室温や砂糖との相性とかもあって
時々 『オイっ💦そんなか?』ってビックリする事もあるある😝
でも‼️そんなビックリなピールこそパン生地に混ぜ込んで焼いて美味しいし
実はブラウニー焼く時に混ぜると絶品なんだよ👍
ナッツ類もアーモンドとかじゃなくてひまわりの種(ほらほら韓国オヤツにありがちで余るやつ🤣)で焼いてみて✨✨
アルベドが意外にグミっぽく仕上がる事もあるし
食感も色々で結構人気なのですよ〜
アルベドは知らない人にはなんて事ないモノでしかないのですが、実際には色々な食材と合わせるととても健康に良いモノですから
これからも時々 思い出した様にチャレンジしてみてくださいね。
私はどハマりした時にめっちゃ沢山作ってしまってキッチンに金網渡して扇風機で乾燥させた事もあります🤣
チョコレート🍫掛けてオランジェットとかは大好評になりますし、ラム酒に他のドライフルーツと漬け込んでパウンドケーキに混ぜ込んだり
自家製って奥が深いし楽しいし✨
何より変な保存料も使わないし
チャンスがあって良かった〜💖っておもいましょ
でも、スーパーに並んでる柑橘類じゃダメよ〜
見知らぬお家や街路樹、畑の片隅で人知れず鈴鳴りの甘夏や柚子、金柑を見る目が👀
ランラン✨✨としてきますよ〜😝
『アレ…売れるもの作れそうだな🤔』とかニヒニヒ出来ますよ〜😝
また美味しいレシピあげまくりましょうね😊
投げかけてくださったのに素通りしててゴメンなさ〜い😅