なんでもトーク

2025/08/14 23:37

AIに聞いてみたいけど怖くて聞けないこと2つ。
どうすれば、世界が平和になりますか?
美しい地球を守るためには何が必要ですか?
同じ答えだったりして??

2件のコメント (新着順)

どうして怖くて聞けないの?
素敵な質問なのに🥰
そう言う質問しようと思う事自体が
素晴らしいと、私は思います💖

私がAIだたら…、想像力と思いやり…って
答えるかな🤔

小さな頃から本を読んでると
想像力が養われると思っています😊
本は沢山読んだ方が良いです📚

あと『平和』を考えるきっかけに、
修学旅行は海外のホームステイではなく
長崎、広島にした方が良いと思っています。
そう言う場所って、自主的にとか、
あえて行こうとは、なかなか思わないと
思うから社会科見学とか修学旅行で、
長崎・広島に行くのを必須にして欲しいと
思っています。
ホームステイも良い経験にはなるのですが✈️
まずは、日本の出来事から知ろう!
って思っています🗾


chase rainbows
2025/08/16 21:00

そうですね🍀
実際に知ることや学ぶことは大切ですね😊

ただ、ヒトの変化(成長/進化)する速度と、世界の状況や地球環境の変化する速度には乖離があるように思っていて、ヒトはそれらに追いつけないのかなーって思ってます🙄

そして、1つの出来事でさえ(例えばそれがどんなに残酷なことでも)、それは必要不可欠だったと認識するヒトがいて、それをもたらしたものは抑止力とみなされているのもこの世界の現実で、同じことについて同じように学べるか、そもそも学べる環境にあるのかな?など現状を考えると、間に合うのかなーって思っちゃいます🥲

自分も含め一人一人が本質的な平穏を身につけられるといいのになーって思います😊🍀

『1つの出来事でさえ(例えばそれがどんなに残酷なことでも)、それは必要不可欠だったと認識するヒトがいて』…ホントにそう‼️
『原爆げ落ちて おめでとう』と言った外国人がいたと聞いた時は、
ものすごくショックでした😨

chase rainbows
2025/08/16 21:56

昔のことでうろ覚えだけど、テレビ番組で観た、ジャングルに住む部族間の慣習がとても印象に残っていて、文明よりも文化なんだナーって思いました🍀

小さな部族間の衝突で戦うことになった場合に古くからあるお互いのルールで、重傷や致命傷を与えるのは禁止、最初に血を流した人が出たほうの部族が負け、そこで戦いは🔚、というものです。
どうしても避けられない争いがあるとしたら、この線引きは合理的かつ文化的なのでは?って感じてしまいました。

す、凄く建設的で良い解決の仕方ですね‼️

chase rainbows
2025/08/18 19:20

お互いに50人位の部族で、ジャングルでは感染やケガも多いうえに、病気になったりしても医療機関もないから、傷つけ合ったりすること自体が自分たち自身の為に避けるべきことっていう共通認識があるって言ってました😊🍀

あにー
2025/08/15 06:18

一人一人の心の平和が、大切💗
A(あにーの)I(言ってること)😆😆


chase rainbows
2025/08/16 11:56

そうですね🍀

誰かの平和が
誰かの不安、対立、紛争に繋がらないような本質的な平穏を一人一人が持てるといいですね😊🩷