2023/06/16 07:52
チーズさんがインターホンのことで投稿されていましたので、私もうちであったこと、書いてみますね。
旧の国道沿いなので、インターホンも28年で3台目になります。
雨の日はスピードを出す車の水しぶきでそばにいると全身ずぶ濡れになることがあるぐらいなので、壊れることは目に見えてました。
壊れた時には使えるかと自分で直そうかと思ったり、ネットで見た300円ぐらいの、ガチャで、ピンポンと音のなるのを引き当て、それをガムテープでくっつけていました。
家電量販店でいいのを見つけて2万円ほどで購入したら、
カインズの広告で一万五千円ぐらいでおなじ機種が出てるし、ポイントも1000ポイントつくしで悩みました。買って母屋につけようかと。でも、この機械は家の中で子機のようにインターホンを見れる機かいがついていて、それを夫の母が無くしてしまうということ、それを考えると資金を出してくれることもないし、やめました。
つけたものの誰もこないし、試したのは夫のみ、荷物も今日は来るかもしれないけど、不在になるしなあ。
取り付けは自分でしました。家電量販店の方のアドバイスもあり、説明書でなんとか。電池は充電できるので、高級感のあるバージョン最近買ってないのでこんなのもあるんだと値段高かったですが勉強量と思って買いました。
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示28年で3台目ですか。雨でよく濡れるとのこと、やっぱり早く壊れちゃうんですね。
うちのは、15年で壊れました。
壊れてるの全く気がつかず、配達の方に「鳴ってないみたいですよ?」と教えてもらいました。