CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2025/05/03 15:39

庭の片隅に勝手に生えたらしいクコの木があったんです。
でも病気なのか、虫なのか、葉っぱはなんかブツブツした汚っこい感じだし、花も実も付かなくて哀れでした。
駐車スペースを広げた時にどうしても邪魔だったんで、抜いて枝をバチバチに切って、ダメ元でハーブガーデンの隅っこに植えたんですよ。
で、それから1年、今ものすごい勢いで新梢が伸びてます。
青々としてキレイな葉っぱが茂ってます。
まるで生まれ変わったみたい。
この分だと花も咲くかもだし、あの赤い実も採れるかもしれない😄

2件のコメント (新着順)
ともさん
2025/05/04 00:17

えー✨クコの実なんて素晴らしい💕祈る❣️赤い実の収穫🙏
てか これまた 知らぬうちに 自然に出てきた⁉️
生き物の皆様方 どんだけ シダーローズ邸の庭に 貢いでるんだーーー🎁
やっぱ みんな 恩返し❓🤣


シダーローズ
2025/05/04 06:16

私が子供の頃(半世紀前) 一時ブームだったんだよ。
住んでた団地のあちこちに植わってたのよ。
見た目もかわいい家で育てられる健康野菜的な位置で。
ここは昔から建ってる家多いからどこぞの庭に今でも生えてるんじゃないかしら?
あの赤い実は鳥たちも大好きだから、きっと運んだんだろうなぁ。
ただトゲはあるわ、めちゃくちゃ暴れるわ、わけのわからん虫は付くわで廃れてったんだろうと思う。
今では苗木を手に入れるのも難しいんじゃないかしら?



てんこ
2025/05/03 21:32

こんばんは、
ちょうど今日、業務スーパーで、クコの実をみたんだよね〜

杏仁豆腐にのってるやつやんと、あとどんな使い方があるのかな?と思いました。  結構な量が入ってたので、


シダーローズ
2025/05/04 06:06

そうそう、普通は生でなくてドライで流通してるよね。
私も見た事あるー(こんなにどうすんの?)って量で売ってる。
漢方的に色んな効果があるのと色と形がキレイだから薬膳とかに使われるけど、それ自体にはほぼ味や風味は無いから、干しぶどうみたいにそれだけを食べるってことは無いと思う。
アレが入ってるだけで中華っぽくなるから蒸しパンとか中華粥とかにもチョロっと入ってるよね。
あ、もし野生のを見つけても生で食べるのはオススメしないよー。
あの可愛い見た目に反して不味っってなるから〜😅。