CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2023/12/04 17:24

昨日、毎年12月の第一日曜は婦人会で墓掃除。都会の人はありえへんと思われるかもしれないけど、私の近くはそんなもんでした、それが、時代の流れか今年で婦人会なくなります。まあそれはそうとして。

6つある班で掃除の場所を分担して掃除するのですが、一番上の空き地になってる墓地の草を刈っていて、そばにいる人は、なんかわからん草やから放置、そんなの刈ってもたらいいんやと、かまでかったうえ、ふといねにちかいぶぶんを、とろうとしたら、折れてしまいました。女の人のグループは集まると作業をするより、口が動くのでなかなか進まないことに私のイライラがかわいそうにかまに集中したんでしょう。この有様です。まあ来年夏からは、自治会主導なんで男の人、機械が主導してくれるのでこんなことはありえないし、この掃除も婦人会に入ってない人、高齢の人はしないしで、不公平感は多々あります。若い子供たちは出て行くと帰ってこないし、帰ってこいとは言えません。夫の村の出ていかなくては行けない行事を見ると、土日仕事のサービス業にとっては過酷です。

4件のコメント (新着順)
CHIKA
2023/12/05 06:16

私のところも2年前に婦人会
なくなりました。
おっしゃるとおりいろんなことが
ありました。
今は、同じように自治会主導で
やっていますが、同じように
まだまだ不公平感はなくなりません。

田舎あるあるです…💦


ビッグ
2023/12/05 08:23

わかります。若い人の方が、入りませんと言えばそれがまかり通るようになってたので、それを思うと、変わって行くのかなあとは。

チコリ
2023/12/05 00:59

女の人のグループあるあるです😅
口と同じくらい手も動かしてくれるとめっちゃ捗るのに!
土日のかきいれどきに村の行事はつらいですね😓
サービス業だとご近所付き合いも仕事のうちだし💦
若い人が魅力を感じる村であって欲しいものです🤔


ビッグ
2023/12/05 08:25

その方達は、女の人が動かなくてもご主人が土日は休みで、なんかの時は、助手席に座っていればすみ。私はむかしから、夫の代わりに作業にも出ていたので、こういう時差が出るのだとも。

カインズのワークショップにも参加するタイプではないですね。

チコリ
2023/12/06 00:18

いろいろとお察ししますが、ビッグさんは
カインズのワークショップで憂さ晴らししてくださいね🎶

ビッグ
2023/12/06 12:47

確かに私に向いてると良く思います。

ちなみに、ドリルのビット?はお金が2本目からお金がかかると思うのか1度しか折ったことないので、クリアです。でも、1本折った時はショックでした。

あにー
2023/12/04 18:44

私は怒りに任せ包丁でまな板を叩いたら柄から包丁がもげました😆

怒りの矛先を違うところに持っていけば良かったと今更ながら修理された包丁を見て思います😅


ビッグ
2023/12/05 08:26

わかります。まあ、イライラで、自分が怪我せず助かったかなあとも思いました。

ふーふーちゃん
2023/12/04 17:54

大変なんですね!
鎌が可哀想❣
自治会の仕事は半年に一回地域の掃除1時間程度、生ゴミの収集後の水撒き、年末警戒の見回り位でリタイアしたので今は負担は感じませんが仕事している時は肩身の狭い思いしてました😅


ビッグ
2023/12/04 18:24

大変だから、若い人がいつきません。こともと同じ世代の夫婦も、帰ってきたと思ったら、離婚や、家を出て他で暮らし始めるのが昔は常でした。残ってる人は、私を含めて稀。