なんでもトーク

2025/01/21 15:37

私の趣味活は数あれど、やっぱりテンション上がるのは「石」ですね(その時々による)!
Temuで購入したフローライトポイント💎✨
多分500円くらいで買いましたが、マルチカラーはテンション上がります✨✨✨

3件のコメント (新着順)
ヒロコ
2025/01/25 05:26

おはようございます。早朝からすみません。
私も「いし」好きです。鉱石·化石·岩石·原石·天然石…宝石も。苗字にも入ってるし(笑) 小さい頃から石拾ってたし。
庭に、小さい頃、親の里の九州へドライブ一周家族旅行に行った時、お持ち帰りした桜島の溶岩3つありました。
もらいものの山で拾った水晶や旅行先の博物館·遺跡資料館等で見学したり買ったりしてます。書店の夏のイベントで、四国のサヌカイト(カンカン石)を購入。ヒモが付いてて叩くとカンカンなりますよ。
去年、ミネラルショーが開催され、糸魚川の翡翠買いました。ブラックライトをあてると透けて見えます。
行政機関のツアーでハンマーとタガネを持って化石掘りの体験。庄原市の川からクジラの化石が出るんです。私は出なかったのですが貝の化石を掘りあてた人がいました。
学生の頃、日本画を勉強してたんです。日本画の岩絵の具、天然石なんですよ。石を砕いてすって細かくした絵の具。光にあてるとキラキラ✨️🪩してます。平山郁夫画伯の青はラピスラズリの色です。
糸魚川ヒスイ海岸に行って翡翠拾いや礼文島の瑪瑙拾い、久慈の琥珀掘りと永年思っています😊


たま
2025/01/25 21:35

こんばんは✨
私もここ数年小規模ですがミネラルマルシェに参戦してます😄楽しいですよね〜🤭やっとマイ鉱石用ライト購入したので今年は透かしたりカラチェンしたり蛍光させたり存分に楽しめそうです😁
顔料を自分で作れるワークショップも伊丹の鉱物カフェでやってるそうですよ✨フェルメールのあの青もラピスラズリ、クレオパトラはマラカイトをアイシャドウにしてたそうですね〜😄

suimo
2025/01/22 08:31

綺麗✨
岩石少し興味あります。これがダイヤの素か〜とか、マグマが冷えたものか〜、とか😁隕石も触った事ありますが、重くて持ち上がらないですね。
河原の石に良くないものが着いてるって😱なんだろ?怖いけど河原限定なのかな?その辺のとか山とかのは大丈夫って事?物理的に良くないものがなのか、心理的(怨念とか)なものなのか🤔


たま
2025/01/22 11:26

そう、悪霊的な何か?みたいです😱母が霊感アリでちょいちょい見る人なので、余計気になるのでしょうね💦宝石も中古や再結晶化した水晶などには念が…と言われましたが私はほとんど霊感ないので気にせず集めちゃってます😂
石沼は楽しいですよ〜😍ダイヤだけでも調べたらめちゃくちゃ楽しいウンチクいっぱいです✨

suimo
2025/01/22 22:02

そっちなんですね👻聞いた事も気にした事もありませんでした。
ダイヤのうんちく楽しそうです。石は石でも化石掘りなんかはしてみたいです🦖

たま
2025/01/22 22:29

同じく化石掘りやってみたいです😁なんちゃって化石掘りキットはありますけど福井県の勝山町は本物の化石掘り出来るらしいですよ😄✨
因みにいつも見てる宝石のYouTube内ではダイヤは「お炭素様」と呼ばれてます😂

suimo
2025/01/23 07:54

(笑)🤣お炭素さま。
燃えたらおしまい⤵️
管理には気をつけないとですね🔥

これまた、美しいですねー‼️🤩
トーク文だけ読んだら、
川の石を連想してしまいましたが、
鉱石でしたか😅
私も好きで、この間、
オレンジカルサイトを買いました😊
ブルーカルサイトも持っています✨
どちらも手を加えていない
原石ですが。
お店で見ていて、
良いなぁと思って、手に取ったら
あまりの高さ💸😱に
速攻で陳列棚に返すって事も
あります😆


たま
2025/01/21 18:52

めちゃくちゃわかります😱原石系は安いかと思いきや、とんでもない値段ついてますよね🤣カルサイトかわいいですよね〜😍近所のストーンマーケットが駄菓子も取り扱ってて、オレンジカルサイトとオレンジ系の駄菓子、アメジストとぶどう系の駄菓子を一緒に展示してて迂闊にも美味しそうと思っちゃいました(笑)
河原の石も好きですが、幼少期に良くないものが付いてるからと言われてからは拾えなくなりました🤣

たまさんの、ご近所のマーケット、
楽しそう🤩‼️‼️‼️
行ってみたいなぁ😆
河原の石は…の話、
私も聞いた事があります!
なので拾ってきません😰
怖いもん💦