なんでもトーク

2022/12/28 17:11

【世の価格変動の波に死ぬ程疎いのですがっ🥶🏄📈💦正直引くレベルを体感したっ😱💸💦】

ワタクス、兎に角プロ引き篭もりの民なので🏠✨
ホントに10日とか2週間とかっ🗓💦
「どうしても外出しないとならない買物理由🛒」
が発生しない限りは、家の中で主に震えていますっ🏠😖💦
(最近震えている理由は寒いから❄️
……って訳でもなく🤣💦)

ほんなんで、世の中の刻々と移りゆく物価高騰の変動値にも、食品関係以外ではてんで疎くて😂💹❓❓💦

衛生関係とかは、ネット買いして備蓄祭で賄ってるから、
「さて、そろそろ底を尽きそうだぞぅ👀📦」
ってなってから、やっと注文する人なのね〜📱👆ポチィ〜❗️

んで先日、コンタクトレンズのコールド煮沸洗浄液を買ったんだけど◯◯🚿
何とこれが、前回購入2月の履歴だったんだけど🗓👀
当時比約1.7倍に高騰してて泡吹いたっ😱🫧‼️💨
(ポイント還元とかの関係で、価格自体は実質もっと安く買ってるけど🅿️✨)

どうやら世界的に容器の資材確保が困難なのが原因らしく、トンデモな値段になってたぁ〜🌍🧴😱💸💦

「使いたい時に在庫切れで困らない様に😊✌️✨」
って意識で買っていたのだけど、
(まとめ買いの方が安いのも含め👛✨)

「買っておかないと、何が値上がりするか読めない😨💹💦」
って意味でも、据え置き価格の消耗系日用品は、これからは特に備蓄しておいてた方が良いのかなと🤔💭
改めて考えさせられたよ🙄

4件のコメント (新着順)
シダーローズ
2022/12/28 21:29

10ヶ月のブランクがあるとはいえ、これはビックリするわ。
でも必要なもんだから買わないって訳には行かないし💦
思わず、ホントにこんなに値上げしなきゃいけないのぉ〜?っていじわるな言い方になりそう。


Grass艹crown
2022/12/29 01:32

調べてみたら今年の中盤には既に、ジワジワ値上げがされていたらしいのだけど💹💦

ネット民でも、
「それなら1DAYコンタクトに切り替えた方が、ランニングコスト低いんじゃ無いのか🤔❓」
って計算してた人も居たよ🧮💦

とは言え、コンタクトの方が備蓄有るから、使わずに訳にもいかず😓
いやはや、困ったもんだなぁ〜😂

ここまで値上げされてた物は初めてだったから驚いた〜😵‍💫💦

🧸MAKO
2022/12/28 20:10

こ、これ、こんなに😳我が家でも同じものを使っていて、もうそろそろ買わないとと思っていたのに〜😩ポイントが高い時にゲットしなきゃですね‼️


Grass艹crown
2022/12/29 01:28

MAKOさんもAOセプトユーザーなのかぁ〜😂💦

先ず驚いたのが、取り扱い店が全然無くなってて😳⁉️
楽天でも直近でこの値段が最安値っくらいで、まともな値段付けてるのが2店舗しか無かったのよ😱💦

ポイント還元分とかも含めて計算したらだけど🧮🅿️✨
何年間も1本500円ちょいで買ってた物が、今回は870円だわっ😭
高い〜💦

🧸MAKO
2022/12/29 17:35

Grass艹crownさん、私、最近は、コンタクトより眼鏡率が多いので、1DAYに切り替えようと思っている所ですが、子供が、まだまだ使うのでね💦高くなっても、そこら辺のドラックストアよりネットの方が安いとはいえねーこの値上げはすごい😳この時期、店舗の福袋もあったと思ったので、チェックしてみよっと‼️

森の小さな工房
2022/12/28 19:18

DIYがらみで言えば、ウッドショック→アイアンショック→ボンドも値上げ……ですかね~。
電動工具であろうがなかろうが、塗料も含めて値上がりしています。
自分の過去の購入履歴を振り返ってみると、あきらかに現在の値段は違いますね~。
(´;ω;`)


Grass艹crown
2022/12/29 01:21

ものづくりに関わる資材や道具が、軒並み高騰したまんまor高騰してゆくの辛いねぃ😓💦

ホント、ウッドショック以降、新規で3×6版の材買ってないよぉ〜😭🟫💧

塗料も手持ちの物で今は賄ってるけど🎨🪣🧯💦
無くなったら、どうしても履歴で値段確認しちゃう性格だから愕然としそう😱💦

ririko
2022/12/28 18:00

私はテレビっ子なので、ニュースを見る度に『又値上げかぁ~』とため息をついております。
備蓄するにはスペースが必要で、スペースを確保するには不用な物を処分しなければならない。
結果、ため息ばかりで1歩も進まないまま、高い商品を買う破目になっています😆


Grass艹crown
2022/12/28 23:47

私は自分に関わる物の値上げしか気付かないんだけど😅
テレビを観る方は、値上げ情報目に入って来ちゃうものねぃ📺😳💦

備蓄したいにも場所が無ければ出来ないよね💦
家も庭の老朽化した小屋を撤去し、物置を新規で置くまでに半年くらいラグが発生したことがあって⏰💦
備蓄スタイルに慣れちゃってたから大変だったぁ〜📦💦